小学部4年 カードを活用して
発表に向けて準備しています。
![]() ![]() 小学部3年 調べ学習
図書室で調べ学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() おすすめ本朝会(小学部)
低学年(平野先生)、中学年(大橋先生)、高学年(黒岩先生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語活動
生き生きと活動しています。
![]() ![]() 中学部の様子
写真上段:中学3年生「社会」(修学旅行お疲れ様)、 中段:中学2年生「数学」、 下段:中学1年生「国語」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金)本日の給食
今日の献立・ごはん・いかの香味焼き・お月見団子汁・きざみ昆布の煮物
![]() ![]() 小学部6年 社会
豊臣秀吉について学習を深めました。
![]() ![]() 小学部5年 図書の時間
静かに読書中1
![]() ![]() 小学部4年 図工
「ぎこぎことんとんちびっ子大工さん」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
かけ算の計算中!
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年
バスの乗り方教室の事前指導をしています。
![]() ![]() 4年 図工
のこぎりやトンカチを使って、理想の家を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年
あさがおについて作文を書きました。
![]() ![]() 5年 田んぼ
鳥に稲を食べられないように網をかけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の様子(小学部高学年)
5年「図工」、6年「国語」
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の様子(小学部中学年)
3年「算数」、4年「理科」閉じ込めた空気
![]() ![]() ![]() ![]() 午後の様子(小学部低学年)
1年「算数」、2年生活科「体育館でおもちゃを飛ばそう」
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(中学部3年)3日目その4
タクシー班行動、終了しました。
閉校式のあと、新幹線で新横浜に向かいます ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年水泳指導
水温29度、気温28度です。
![]() ![]() 9月12日(木)本日の給食
本日の献立・ソフトフランスパン・秋ナスと豆腐のグラタン・野菜スープ・果物
![]() ![]() |