職場体験2日目 その1
9月26日(木) 職場体験2日目
職場体験は2日目を迎えました。 昨日学んだことを生かして今日もがんばりました。 らーめん西海さんでの様子です。 おそろいのTシャツもみんなよく似合っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験1日目 その2
9月25日(水) 職場体験1日目
(株)むつみさん、セントベル幼稚園さんにもお世話になっています。 日頃できない経験をたくさんさせていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験1日目 その1
9月25日(水) 職場体験1日目
2年生の職場体験が始まりました。9/27(金)までの3日間同じ事業所で体験させていただきます。 小野自動車さんでの様子です。熱心に説明を聞いていました。 3日間がんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技部 男女総合優勝
9月22日、23日 学校対校
八王子市の連合行事である連合陸上競技大会(学校対校)が上柚木競技場で行われました。 第二中学校は目標としていた男女総合優勝に輝くことができました。 表彰式の様子です。 【男女総合】 優 勝 【男子総合】 優 勝 【女子総合】 3 位 ※優勝校と2点差でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉委員会
9月20日(金) 一斉委員会
中間考査終了後、一斉委員会が行われました。 前期のまとめ、後期への申し送り等について話し合いました。 前期の任期も残りわずかです。最後までよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間考査2日目
9月20日(金) 中間考査2日目
今日は2教科、国語と英語です。 最後の英語まで全力でがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間考査開始
9月19日(木)
2学期中間考査が始まりました。 数学からスタートです。 みんな真剣な表情で取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間考査1日目
9月19日(木) 中間考査1日目
2学期中間考査が今日から始まりました。 3年生は朝早く登校し、最後のまとめをしていました。 さすが3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習教室
9月17日(火) 放課後学習教室
9月の放課後学習教室は中間考査もせまっているので、自習教室というかたちで行っています。 担当の先生にも教えていただきながら、学習を進めています。 どの学年もがんばっていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見交換会(道徳)
9月14日(土) 意見交換会
道徳の授業後、八王子市教育委員会指導課指導主事 大野木 寛 先生を講師としてお招きし、意見交換会を行いました。 本日の道徳の授業をもとに協議を行い、道徳教育について改めて考えることができました。 また、SNSトラブルへの対応についても先生方と地域の方が一緒になって考える時間をとりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座
9月14日(土) 道徳授業地区公開講座
3校時の各学年の道徳の授業の様子です。 第1学年「選ぶということ」 社会参画、公共の精神 第2学年「SNSとどう付き合う?」 節度、節制 第3学年「外国から見た日本人」 我が国の伝統と文化の尊重 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日
9月14日(土) 学校公開
1、2校時は通常の授業、3校時は道徳の授業を公開しました。 2校時の授業の様子です。 多くのご来校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
9月11日(水) 生徒会役員選挙
後期生徒会役員に6名が立候補してくれました。 5校時に体育館で立会演説会が行われました。選挙管理委員長から選挙についての話があり、立候補者の話が始まりました。 立候補者はしっかりと「より良い二中」を作っていくための話をしていました。応援者の応援演説もすごく気持ちが入っていました。 みんなも今後の二中のことを考え、聞く態度が良かったです。 選挙管理委員の人たちも今日まで準備をがんばってくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養士による食育指導(1年生)
9月10日(火) 栄養士による食育指導
昼食の時間に1年生2クラスで食育指導が行われました。 市保健給食課の井澤さんが来校され、「バランスよく食べること」「自分の身体にあった量を食べること」を教えてくださいました。 お弁当箱の量(数量)の確認もみんなで行いました。 学んだことを今後の食生活に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼(9月) いのちを考える取組
9月9日(月) 全校朝礼 いのちを考える取組
校長先生から「学ぶ理由」についてのお話がありました。 中間考査が近づいてきています。自分自身の学習について見直す良い機会となりました。前向きな気持ちで学習に取り組んでいきましょう。 下山先生からはSNS上のトラブルについてのお話があり、DVDを視聴していじめやいじめを許さない心、命の大切さについて改めて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 見学4
実際にふれることができたり、体験したりすることができ、楽しく学習することができました。
班のメンバーとも協力でき、とても良い校外学習になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 見学3
各班で昼食をとった後、午後からは全班が東京都埋蔵文化財センターに集まりました。
学芸員さんからていねいに説明をしていただき、たくさん勉強することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 見学2
八王子織物工業組合を見学させていただきました。
高尾山薬王院までがんばって行きました! ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 見学1
八王子市内の事業所を訪問し、事業所の方から説明を受けたり、実際に見させていただいたりして多くのことを学びました。
高尾山さる園、ニッスイ(日本水産八王子総合工場)での様子です。 事業所の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生) 出発
9月6日(金) 校外学習(1年生)
私たちが住む八王子の「ひと、もの、こと」との関わりなど、八王子の魅力を探るために、1年生が校外学習に出かけました。 班ごとに計画を立て、見学地を決めました。 体育館でチェックを受け、元気よく出発しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|