9月26日(木)給食マーガリンパン 鮭のハーブ焼き コルカノン アイリッシュシチュー 牛乳です。 ラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されています。 28日は、アイルランドとの対戦ですが、相手国の料理を食べて、日本もアイルランドも応援しましょう! コルカノンは、じゃがいもを使ったアイルランドの郷土料理です。 マッシュポテトにキャベツと牛乳を混ぜて煮込み、塩と胡椒で味付けをします。 9月25日(水)給食八王子しょうがご飯 アジフライ いりどり にんじんともやしのごまあえ 牛乳です。 八王子しょうがは、江戸東京野菜の一つです。 とても香りがよいご飯ができました。 4年生 パラリレーレース
9月19日(木)4年生は講師の花岡伸和先生をお招きし、パラリレーレースを体験しました。車いす・ブラインドマラソンを体験し、学習の最後には競技者・ボランティア・観客に分かれ、パラリレーレースを実際に行いました。
9月24日(火)給食ガーリックピラフ チキンビーンズ フレンチきゅうり 牛乳です。 「にんにく」のにおいには、優れた殺菌・消毒作用があり、悪い虫や菌をやっつけるパワーがあります。 ドラキュラ除けにドアににんにくをつるす・・・といういわれがあるのは、にんにくの強烈なにおいが、病魔や災いを寄せ付けず、追い払ってくれるということからだそうです。 9月20日(金)給食プロフ オルリィ ボルシチ 牛乳です。 ラグビーワールドカップ2019日本大会!本日は、ロシア戦があります。 対戦国の料理を食べて、応援しよう! ということで、今日は「ロシア」の料理です。 「プロフ」は、米や肉、玉ねぎや人参などの野菜を大きな鍋で炊き上げる炊き込みご飯です。お祝いの席には欠かせない料理です。 「ボルシチ」は、ロシアの代表的なスープです。ビーツ(サトウダイコン)という真っ赤な野菜を入れるため、スープもほかの材料も赤色をしてるスープです。 予定表の掲載の訂正について
11月13日就学児健康診断→11月12日就学児健康診断
11月14日クラブ→11月13日クラブ 関係者の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。 5年 楽しい流しそうめん体験
保護者の方々のご協力で流しそうめんを行いました。はじめての子どもも多く、楽しく行うことができました。
家でもできること家庭科室にたくさんのゼッケンがハンガーにかかっていました。実は、子供たちが洗ったのです。洗剤と水の量も考えて、行っていました。 果たして、たくさん汚れを落としたいからといって洗剤の量を増やしてもいいのでしょうか。子供たちから様々な意見が出てきます。泡が増えて洗えなかったという子。結果、汚れを落としたいからといって、洗剤の量は増やしてはいけないとなりました。石けんが残り、生地や肌を傷めたりすることもあります。 この勉強で、家で洗濯をするときのポイントが分かりました! 9月19日(木)給食ごはん 赤魚の七味焼き 芋の子汁 切り干し大根の煮物 牛乳です。 「里芋」は、里に作る芋なので、里芋と呼ばれます。 ちなみに山芋は、「山」にある「芋」なので、山芋と呼ばれます。 9月18日(水)給食テーマは、疲れをとるよ(疲労回復)です。 磯ご飯 豚肉の生姜焼き (キャベツ付き) にらたま味噌汁 ピリカラきゅうり 牛乳です。 長い時間運動をした後は、体が疲れています。 疲れを早くとるためには、「炭水化物」と「タンパク質」「ビタミン類」を多く含む食品をとりましょう。 宇津木台まつり1
晴れました!いよいよ宇津木台まつり本番です。今まで準備してきたものが出せるといいですね。がんばりましょう!
宇津木台まつり2
途中雨に降られてしまいましたが、多くの子どもが楽しそうに活動していました。5年生の説明や誘導もよかったですよ。
宇津木台まつり 3
5年生が考えたポイントはどれも面白く、楽しいものでした。全校で楽しむことができました。
明日、晴れるかな?明日の宇津木台まつりの準備のために、一度設置をして最終確認をしているようでした。ポイント賞(たてわり班での回り方、協力やチームワークを点数にしたものです。)発表の練習をしています。宇津木台まつりは、5年生最初の大きなイベントです。 晴れなら校庭が使用できるので、宇津木台まつり開催となります!明日、晴れますように…!! ※雨の場合は、通常授業となります。 9月13日(金)給食ごはん いかの香味焼き お月見団子汁 刻み昆布の煮物 牛乳です。 「十五夜」は、中秋の名月ともいわれ、「一年の中で、月が最も美しく見える日」だといわれています。 「お月見」は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味のあります。 イネに見立てたススキを飾り、団子やサトイモなどをお供えして豊作を祈ります。 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。 9月17日(火)給食あんかけやきそば わかめとえのきのスープ 豆黒糖 牛乳です。 「大豆」畑の肉といわれるほど、たんぱく質が豊富で、丈夫な体を作るのに必要な栄養素です。 成長により、大豆もやし→枝豆→大豆と変化します。 また、調味料のしょうゆやみそ、豆腐や油揚げなどの様々な加工食品に使われています。 5年生 ミシンの使い方
5年生がミシンの使い方を習っています。みんな真剣に実演を見て、チャレンジしました。
4年 芸術鑑賞教室
東京富士美術館に行きました。ギャラリートークの後、自由鑑賞ではお気に入りの一枚を選びました。美術館でのマナーもよく、楽しく鑑賞することができました。
9月12日(木)給食開花丼 みそ汁 野菜の彩和え 牛乳 果物(巨峰)です。 「開花丼」は、丼料理のひとつですが、本来は、牛肉や豚肉などを玉ねぎと一緒に甘辛く煮たものを卵でとじたものをご飯にのせたものをいうそうです。 明治の初期に入ってきた玉ねぎと一般に禁んじられていた牛肉を新しく使ったところからできたそうです。(諸説あり) 宇津木台まつりリハーサル
5年生が企画した出し物(ポイント)をよりよいものにするために6年生に実際にやってもらいました。6年生からのアドバイスをうけて、よりよいポイントにしましょう。
|
|