運動会 全員リレー(3年)
3年生の全員リレーはスピード感が違いました。
仲間への応援にも気持ちがこもっていました。 心と心をつなぐバトンパスですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ローハイド(2年)
今年からの新種目ローハイドを2年生が競技しました。
楽しい曲に乗って、競技者も応援もとても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全員リレー(1年)
1年生の全員リレーは紅組が後半追い上げ、ハラハラドキドキでした。
1年生の元気いっぱいの走りが会場を盛り上げてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 波
気持ち合わせてイチ、ニ、イチ、ニ!
令和元年を迎え、二中にも新しい波がやって来る!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 長距離走
クラスの代表が女子は800m、男子は1500m走を駆け抜けました。
選手の全力に、応援の全力が後押しをしました! かっこよかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 短距離走
100m走 女子、男子
200m走 2、3年男子 の様子です。 一人一人の全力疾走がチームに元気を与えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 2
第73回 運動会が始まりました。
生徒へのご声援をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1
6月1日(土) 第73回運動会
天候にも恵まれ、予定通り開催いたします。 練習の成果を十分に発揮し、最高の思い出を作りましょう。 多くの方々のご来校をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 3
全力で競技する姿は観ている人を感動させます。
運動会当日も多くの感動を期待しています! 紅白対抗大玉送り、むかで競争、大縄跳びの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 2
運動会は係の人たちに支えられています。
予行では競技だけでなく、係の仕事もしっかりと確認しました。 決勝審判、監察、出発、記録、召集誘導、用具、放送、救護等の係があります。 当日もよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 1
運動会は吹奏楽部の演奏から始まります。
入場行進では実行委員が紅白の旗を持ってリードします。 今年度は新たな試みとして、学年ごとのクラス対抗に加え、紅白対抗を行うことになりました。学年を超えた団結を期待しています! 立派な優勝カップ(紅白対抗)をPTAから寄贈していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行の朝
5月29日(水) 運動会予行
心配された雨も上がり、予定通り実施できそうです。 朝早くから先生方がラインを引き直したり、用具の準備をしたりしてくれています。 見えないところで動いてくれている人がたくさんいます。 みんなで運動会を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習
5月27日(月) 全校練習
全校練習は3つの学年が気持ちを合わせる場です。 心が一つになると行進も整列もとても美しいです。 練習を本番と同じように、本番を練習と同じように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの町の清掃デー(5月)
5月26日(日) 「みんなの町清掃デー」
清川町自治会の活動に参加させていただきました。 二中生は河川敷広場のクローバーの種まきを担当しました。 地域の方々にも感謝され、少し地域に貢献できました! これからも地域の方々と一緒に行える活動を増やしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年練習(2年生)
5月24日(金) 2年生の学年練習が行われました。
ローハイドは最初に比べ、どのチームもコーンを倒すスピードが上がっています。 タイヤ引きもチームで作戦を立ててがんばっています。 大縄跳びはみんなで声を出し、とてもよくまとまっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後練習
5月23日(木) 運動会に向けて放課後練習もがんばっています!
各クラスでいろいろ作戦を考え、うまくいったり、うまくいかなかったり・・・。 放課後練習の後は、実行委員と吹奏楽部が練習をしてくれていました。 みんなで運動会を成功させましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年練習(1年生)
5月22日(水) どんどん上手になっています!
学年種目のハリケーン、全員リレー、大縄跳びの練習の様子です。 今週金曜日には初めての全校練習があります。 先輩たちにがんばってついていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼 5月
5月20日(月) 全校朝礼
校長先生のお話の後、教育実習生の紹介がありました。今週から3週間、1年1組に入ります。教科は社会です。よろしくお願いします。 安全指導として、生活指導主任の下山先生から「登下校の安全、マナー、注意事項」についての話がありました。一人一人が二中生としての自覚をもつことが大切です。 バドミントン部が男女ともに市内大会、ブロック大会で活躍しました。男子団体はともに優勝、女子団体は優勝、準優勝でした。都大会での活躍も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室
5月17日(金) 中間考査終了後、セーフティ教室が行われました。
ファミリeルールの事務局の方を講師にお招きし、「被害者にも加害者にもならない! ネット・ケータイの賢い使い方」について学びました。 ネット、ケータイ・スマホの使い方を考える良い時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 中間考査
5月16日(木) 国語、数学、社会
17日(金) 理科、英語 1年生にとっては初めての定期考査ですね。 最後まで全力でがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|