「9月12日(木) 給食のメニュー」・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・ごもくきんぴら ・ごま汁 ・牛乳 今日の白身魚はメルルーサです。メルルーサはニュージーランドなどの海の深く、200メートルから400メートルのところに住んでいて、体の長さは1メートルから2メートルです。 日本ではフィッシュバーガーなどに使われています。 「いのちについて考える」取組4年 総合「9月11日(水) 給食のメニュー」・コーンピラフ ・ウインナーのケチャップ和え ・白いんげん豆のポタージュ ・じゃこサラダ ・リンゴジュース 白いんげん豆のポタージュは、白いんげん豆をやわらかく煮て、ベーコンと玉ねぎをじっくり炒めます。具材をミキサーにかけて細かくし、最後に牛乳、生クリームを入れて仕上げました。 「9月10日(火) 給食のメニュー」・ごま麦ごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・豚汁 ・アーモンド和え ・牛乳 今日のごはんの中に麦が入っています。「米」は田んぼで育ち、「麦」は畑で育ちます。似ていますが、全く違う食品です。 「麦」はビタミンB1、B2が豊富です。このビタミンB1は気温によって必要な量が変わってきます。暑い日などはビタミンB1が必要で、気温が30度の時は15度の時の3倍必要になります。 5年 外国語1年 体育途中で給水タイムをとりながら行いました。 2年 図書館見学「9月9日(月) 給食メニュー」・スタミナ丼 ・中華スープ ・まめ黒糖 ・牛乳 しっかり食べよう野菜350 これは八王子市がすすめている健康づくりの一つです。野菜を一日350g以上食べて毎日元気に病気も予防しましょう!という取組です。 今日は野菜たっぷりの献立です。 5年 総合4年 体育オリ・パラ教育(障害者理解)の取組の一つです。 「9月6日(金) 給食メニュー」・ごはん ・いかの松かさ焼き ・肉じゃが ・にんじんシリシリ ・牛乳 今日のにんじんシリシリは、にんじんの他にツナ、切り干し大根、刻み昆布が入っていたので食べやすったのではないかと思います。 4年 国語(点字・手話)点字では、あいうえおの打ち方を練習しました。 手話では「おはよう」「ありがとう」など、挨拶の手話を練習しました。 「9月5日(木) 給食のメニュー」・スパゲティミートソース ・わかめ野菜のごまドレッシング ・ヨーグルト恩方ブルーベリーソース ・牛乳 今日は恩方ブルーベリーを食べる日です。恩方のブルーベリー農園10軒の皆さんの協力のもと公立小中学校で食べます。 恩方は水のはけがよく、土に水を蓄えられる土地のためブルーベリー栽培にとても適しています。 学級指導 いのちについて考える「いのちについて考える」取組を行いました。 1年生は生活科で捕まえた虫を元の場所に逃がす話合いを通して「いのちの大切さ」を考えました。 2年生以上は「おかあさんのこころ」「赤いおおかみ」「いのちの話」等担任が選んだ本の読み聞かせを行い、児童の心に「いのちの大切さ」を響かせました。 アルミ缶回収登校する児童から持ち寄ったアルミ缶を回収しています。 今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。 ご協力をありがとうございました。 1年生 体育川をとびこえるつもりで、跳び箱を飛び越えています。 子供たちはとても上手に飛び越えていました。 「9月4日(水) 給食のメニュー」・磯ごはん ・豚肉の生姜焼き ・にらたまみそ汁 ・ピリカラきゅうり ・プルーン ・牛乳 今日は五つの輪で体力アップ献立です。 長い時間運動をした後体が疲れます。疲れを早くとるために「炭水化物」と「タンパク質」「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。 今日の給食は、「炭水化物」と「タンパク質」「ミネラル」がとれる組み合わせです。 1年生 生活子供たちは気が付いたことをたくさん見つけ、発表していました。 3年生 算数子供たちは、真剣に取り組んでいました。 横山中学校の中学生が、職場体験にきています。 子供たちのために、授業でかかわっています。 |