2学期終了!1月8日(水)始業式で元気に会いましょう!

清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2
地図を見る男子は、私と出会ったあとにルートを求めている様子を演出するために女子から指示されて演技しました。

産寧坂、清水坂

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食場所を求める班とゆき違いました。
相変わらず、清水坂は人で溢れています。

祇園から清水寺まで、口頭試問で答えたかった名前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
断り・写真は演技によるものです。
京都らしい看板に見入っていたので、演技をしてもらいました。
また、絵になるよう、わざわざ坂を登って来てもらいました。

報告し損ねていました。
答えたかったのは、
東本願寺・ひがしほんがんじ
烏丸・からすま
堀川丸太町・ほりかわまるたまち

地名は難しいですね。

二条城4、二の丸御殿

画像1 画像1
二条城二の丸御殿の唐破風をバックに撮影しました。

暑いです。

二条城3、二の丸庭園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

二条城2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

二条城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都見学の定番です。
大政奉還という歴史の現場を感じていました。

岩越先生の日記2

9月25日16:41
奈良公園では興福寺と東大寺大仏殿を中心にボランティアガイドさんに話を聞きながら見学しました。班によってはガイドさんについて行くことができずに迷子になった人もいましたが彼らなら想定範囲内。

ガイドさんの話はどうだったと聞いてみると「お寺の細かいところまで説明してくださり分かり易かったです」。「印象に残った話は?」と尋ねると「鹿のフンは1日に1トンでる」「大仏殿は48mの高さがあるのに1階建である」ことだそうです。

別の生徒に聞くと「一つのことをとても詳しく、とても丁寧に説明してくださいました」「物知りだなぁと思いました」。

ボランティアガイドさんの中に昨年の修学旅行でもお世話になった方がいらっしゃいました。挨拶に行くと「去年の生徒さんも今年の生徒さんもとってもいい子達ですね」「理解力もあるし、やりやすいです」とのこと。とても褒めていただきました。誰たちのことかな

9月26日10:00

昨夜の夕食も美味しそうに、楽しそうに食べていました。ただ、食事が終わるとすぐに自分の用事で立ち歩く人が多く気になりました。係会や実行委員会で話題になり、今朝の朝食では改善され周りに配慮した行動をとっていました。

お風呂で男子は興奮状態でテンションが上がり過ぎていたと、入浴係の反省の中で問題提起されました。

係会のいくつかでは26日の京都市内班行動では一人一人が時間に気を配って行動しようと提案され宿舎の部屋ごとに確認したようです。

8時38分には全班が出発しました。体調の心配された生徒も全員出発できました。みんなげんきです。

今日の班行動でどんなドラマが生まれるか楽しみです。

宿舎出発、口頭試問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発予定時刻まで余裕のある班に、岩越先生が口頭試問しました。

「とうほんがん」「とりまる」「ほりかわまる」との解答がありました。
無事に帰って来ることを願います。

正しい答は次の報告で。

宿舎出発9

画像1 画像1 画像2 画像2
 

宿舎出発8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

宿舎出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全班、全員が班行動に出発しました。
皆、元気です。

宿舎

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜到着時には暗くて、宿舎の全景が不明でした。朝日を受けた宿舎はこのような様子です。

宿舎前の道から、宿舎と京都駅(写真中央奥)を撮影しました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子のテーブルでは、箸は左利きだとか、結婚するならどんなタイプとか、理想の夫は?とか話しながら、食事が進んでいます。
もてるタイプは、自分が不調のとき家事や子供の世話ができるが育メンのようです。加え、顔は大事、などと要求は増えてきます。

なお、男子のテーブルでは、寝ミーッとか、うめーとかの声がしきりと聞こえます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 第2回定期考査
10/14 体育の日
10/15 専門委員会
10/16 避難訓練校内研修会