生徒会朝会(中学部)
校長講話から・・・「『命の大切さ』についてのお話を続けます。自分の体験や身近な出来事からも「明日のことは誰にもわからない」ことを痛感しています。一日を振り返り「今日は笑顔でいられたかな?仲間に優しくできたかな?」そして「明日も楽しくしていこう」というリズムをつくってください。自分も大切、他人も大切にしてこそ「命の大切さ」を感じることができます。修学旅行・職場体験・スキー教室等で実感していきましょう。
![]() ![]() たてわり集会(小学部)
3つのグループに分かれてゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水)本日の給食![]() ![]() ・メキシカンライス ・トマトと卵のスープ ・ポテトのチーズ焼き ・冷凍みかん ・牛乳 体育館から
出張児童館です。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
歴史の学習(大化の改新等)
![]() ![]() 中学部2年 理科
動物の種類「まとめプリント」で学習の振り返り
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
2次方程式の問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
ボーダーのシャツの完成に向けて
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部高学年の様子
4年外国語活動、5年漢字学習、6年算数
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 道徳
「いただいた命」・・・「お母さんはどんな気持ちで『たくさんの人からいのちをいただいたのよ』といったのでしょう」…それぞれが考え、伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
「こんにちはゲーム」の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展(小学部)
作品を鑑賞しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ集会(小学部)
集会では、まずユニセフに関する映像紹介後、代表委員の児童による調べたこと発表・募金でできることクイズを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)本日の給食![]() ![]() ・ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・ボイル野菜の胡麻醤油 ・牛乳 小学部6年 音楽
5時間めの様子です。
![]() ![]() 小学部5年 算数
「整数の性質を調べよう」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
熟語の成り立ち
![]() ![]() 小学部5年 家庭科
「毎日の食事を見つめよう」
![]() ![]() 小学部4年 国語
「詩を楽しもう」
![]() ![]() 小学部3年 図工
「トントン ドンドン くぎ打ち名人」
![]() ![]() ![]() ![]() |