令和元年10月2日今日の献立は、里山ごはん・牛乳・夕焼けこやき・けんちん汁・浅漬けです。 *学ぼう!食べよう!伝えよう!八王子の歴史と文化! 今日は1日の市制記念日に合わせて、夕焼け小焼け御膳をいただきます。 令和元年10月1日今日の献立は、チリコンカンライス・牛乳・グリーンサラダ・ヨーグルトのパッションフルーツソースかけです。 「八王子産パッションフルーツを食べる日」 「パッションフルーツって、どんな果物?」 パッションフルーツの花が時計のように見えるので、日本では「トケイソウ」とも呼ばれています。果物の実を半分に割ると、黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさんつまっています。今日は、果肉を砂糖と煮てソースを作り、ヨーグルトにかけて食べました。とても美味しかったです。(子供たちも良く食べていました!) 令和元年9月30日今日の献立は、ししじゅーし・牛乳・鶏肉のから揚げ・けんちん汁です。 人気献立「鶏肉のからあげ」の美味しさの秘訣は、たっぷりの油で揚げること、皮付きの大きめの鶏もも肉で有ること、下味をしっかりしみ込ませること。 そして「美味しくなーれ!」と思う調理師さんの愛情がたっぷり入っています! 全校朝会今週より、教育実習が始まります。 2年2組に小池先生、3年2組に鈴木先生が入ります。 また、保健室にも水島先生が3月までボランティアに来てくれます。 よろしくお願いします。 また、休み時間の過ごし方や、交通ルールについてもお話がありました! 自分たちのために守っていきましょう。 |
|