9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の給食は「防災米」を使用したチキンカレー、ラーサイ、わかめスープ、牛乳です。この日は「防災の日献立」として八王子市が備蓄していた防災米を入れ替えに合わせていただきました。八王子市では災害時の為に防災米を保管しています。いつものお米と違うと気づいた子も多かったですが、残りはとても少なかったです。1年生にカサカサのアルファー化米を見せて、「今日のお米はこのお米だよ」と伝えると、「パン粉みたい」や「丸いお米じゃないね」と教えてくれました。

職員室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらにはクラスにも配布している「食育メモ」の展示がされています。八王子市で作られる「ブルーベリー」「しょうが」その他、なす、栗、十五夜もあります。

防災クイズ!3問!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館前の掲示には防災についてのクイズが3問あります。1番か2番、どちらでしょうね。

体育館前掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月はラグビーワールドカップのロシア・アイルランド、「防災をまなぼう」がテーマです。「防災」の方ではクイズが3問あります。答えはめくってみましょう。正解したかな??

今月の食育かるた な行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の食育かるたは「な行」です。ぜひ、覚えてくださいね。

さばのおろしソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地元のおいしいお魚屋さんから脂ののったおいしい「さば」を納品していただきました。オーブンでこんがり焼いて、給食室特製おろしソースをかけていただきます。ごはんがすすむ一品です。やわらかく、骨もはずしやすく、食べやすい「さば」でした。

8月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の給食はごはん、さばのおろしソース、呉汁、きゃべつの梅昆布、牛乳です。「さば」にはDHAやEPAなどの栄養がたっぷりで、脳の働きをよくしてくれたり、血液をサラサラにしてくれます。
2学期の身体測定が行われました。廊下からは「何センチ大きくなった」や「何センチしか大きくならなかった」などが聞こえてきます。児童の皆さんはこれからますます大きく成長します。しっかり栄養を摂取していきましょう。蒸し暑く、献立によっては残りがちですが、できる限り残さず食べてくださいね。

大人気メニュー!ガーリックトースト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第四小学校の大人気メニューの一つが「ガーリックトースト」です。バターに、にんにくのすりおろし、ガーリックパウダー、パセリ、粉チーズを混ぜ込み、一枚一枚丁寧に食パンに塗っていきます。オーブンでこんがり焼いてできあがり!!残りがほとんどありません。

8月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の給食はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳です。ポークビーンズには「畑の肉」ともよばれる、大豆をたっぷり使いました。植物でありながら、お肉のような栄養のある「大豆」は成長期には欠かせない食材です。ケチャップ味でとても食べやすいメニューです。

一年生「シャボン玉」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でシャボン玉を飛ばしました。いろいろな道具を使って遊び方を工夫していてとても楽しそうでした。

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月27日(火)第2学期始業式を行いました。体育館では、全校児童が集まっても、落ち着いて静かに式を行うことができました。
 夏休みにしかできない貴重な体験やじっくりと何かに取り組んだ様子が子供たちの表情から伝わってきました。私からは「みんなには伴走者が必ずいる。家の人や先生、友達、地域の人たちなど沢山いる。支え、励まし、助けてくれる人がいるから、安心して目標に向かって頑張ろう」という話をしました。
 児童代表の子は、1学期の振り返りと2学期の目標を堂々と全校の前で話しました。みんなも、明確な目標を決めて頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
 2学期はみんなに平等にあります。その時間を有効にどう使うかは、自分で決めて行動することです。日々、「自分超え」をしたいと私も思いました。
 

木綿豆腐たっぷり!肉豆腐!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の肉豆腐には「木綿豆腐」を35、7キログラム使いました。味つけは「すき焼き風」。ごはんがすすむ、栄養満点の一品です。

8月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はごはん、肉豆腐、茎わかめのじゃこ炒め、果物(冷凍みかん)、牛乳です。今日から二学期の給食が始まりました。給食室から久しぶりにいい香りが教室へと届きました。「今日の給食は何ですか?」とたくさんの子から質問されました。久しぶりの給食を楽しみにしていてくれた子も多いようで、いつもより残菜が少なかったです。
北校舎各階の東階段付近では、ただいまトイレ改修中で、廊下が一部狭くなっています。心配された給食ワゴンはギリギリ通ることができました。児童のみなさん、給食時間中はいつもと同じように廊下を走ったりせず気をつけて歩いてくださいね。

最後の夏の水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日は、夏休み水泳指導、最後の日です。。気温が上がるため、指導時刻も前倒しして行いました。検定を受けるのも最後になるので、3〜6年生合同で実施しました
 参加人数は、179名になりました。こまめに休憩をとり、水分補給をしながらの実施でした。練習の成果を出そうと、みんな一生懸命に検定に挑戦していました。多くの児童が検定に合格し、満足そうな笑顔でした。残念ながら合格できなかった児童もいると思いますが、検定に挑戦することに意味があります。まずは、行動することです。
 今日で令和元年度の水泳指導も終わりです。保護者の皆様には健康管理や準備等でお世話になりました。ありがとうございました。

6年生移動教室 もうすぐ学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あきる野インターチェンジを出ました。4:00ごろ着きそうです。











井上正彦

6年生移動教室 高坂サービスエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高坂サービスエリアを出ました。順調に進んでいます。











井上正彦

6年生移動教室 草木ドライブイン 出ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べて学校目指してドライブインを出発しました。子供たちも疲れている子もいるのでDVD「モアナと伝説の海」を観ながら帰ります。











井上正彦

6年生移動教室 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草木ドライブインで昼食です。名物の舞茸の天ぷらです。「いただきます」











井上正彦

6年生移動教室 富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富弘美術館では、子供たち一人一人が自分の心に響いた絵と言葉を模写しています。
一言も話さず、緊張感の中集中して取り組んでいます。
館内は撮影禁止ですので、外飲み写真のみです。
色ぬりは後で行います。
お子さんが、どんな詩を選んだかお楽しみください。











井上正彦

6年生移動教室 足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験コーナーで重機を触りました。その後は、クラス毎に集合写真を撮りました。











井上正彦
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

夏休み取り組み