第1回 全校練習 5月22日
21日の暴風雨から一転、22日は朝から好天に恵まれ、1時間目に全校練習を行うことができました。
主に、音楽係の演奏による入場行進、応援団長の優勝杯・準優勝楯返還、応援歌など、開会式の練習をしました。また、準備運動係のお手本を見ながら準備運動の練習もしました。 全校そろっての、第1回目の練習でしたが、どの子もよく集中して取り組んでいました。 白組 応援団練習(その2) 5月17日
運動会まであと一週間。赤白の熱い応援が運動会を益々盛り上げてくれることでしょう。
白組 応援団練習(その1)5月17日
17日は白組の応援団練習がありました。白組も、団長・副団長が中心となって、赤組に負けないくらいの元気な応援練習ができました。
赤組 応援団練習(その2) 5月16日
練習を重ねるうちに次第に声も大きくなっていきました。赤組が一つになり、力強い応援練習ができました。
赤組 応援団練習(その1) 5月16日
校庭や体育館では連日、運動会に向けて各学年が練習に励んでいます。
今日の昼休みは、赤組全体で応援の練習をしました。赤組応援団の団長・副団長が中心となって様々な応援のかけ声や拍手などのやり方を説明し、皆で練習していきました。 集会(委員会紹介)その2 5月15日
5・6年生が頑張っているおかげで、みんなが楽しく快適に過ごせていることが分かりました。集会の最後に、今日発表をした委員長さんと副委員長さん、そして、いつも学校を支えてくれている5・6年生に拍手を送りました。
集会(委員会紹介)その1 5月15日
今日の集会は委員会紹介でした。各委員長が仕事の内容を、各副委員長が委員会からのお願いやお知らせを発表しました。
避難訓練 5月13日
今日は3校時に避難訓練がありました。今回は地震が起こった後に用務主事室から出火したという想定で、一部の学級は校舎の外へ出て南門から校庭へ避難しました。
担当からは、地震の時には3つのない(落ちてこない・倒れてこない・動いてこない)に気を付けて安全なところに避難しましょうという話がありました。 今年度2回目の避難訓練でしたが、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の約束をよく守って訓練することができました。 社会科見学 4年 5月7日 その2社会科見学 4年 5月7日 その1社会科の授業の中で自分たちの家から出たゴミが、どの様に処理されているかを調べます。想像以上のゴミの量や、大掛かりな施設に子供たちも興味津々でした。 普段あまり気に留めることのないゴミや排水の事を学び、分別の大切さや働く人の工夫や思いを知ることができました。 自転車安全教室 3年 4月25日 その2
校庭では、一人一人自転車に乗りながら、一時停止や安全確認の仕方、横断歩道の渡り方などの実技練習をしました。
説明を真剣に聞いて取り組むことができました。初めて知ったことや改めて確認したことなどがたくさんあり、正しい自転車の乗り方を楽しく学習できました。 これからは、地域で自転車に乗ることができます。学んだことを忘れないで、安全に乗れるようになってほしいと思います。 自転車安全教室 3年 4月25日 その1体育館では、お話を聞いたりDVDを見たりして、安全な自転車の乗り方について勉強しました。その後、習ったことの学科テストを行い、答え合わせをして確認しました。 交通安全朝会 4月24日
今日は交通安全朝会がありました。1年生も今日の朝会から参加しました。今日のために、交通安全協会から、日頃児童の交通安全を見守ってくださっている5名の方々が来てくださいました。
・道路を渡るときには右・左・右を確認すること。 ・(だろう)(かもしれない)と考えながら道路を渡ること。 ・横断歩道は運転手さんの顔を見て渡ること。アイコンタクトが大事。 ・青になってもすぐに歩き出さず、一呼吸おいてから横断歩道を渡ること。 ・・・など、ルールを守って安全に過ごしましょうとお話をしていただきました。 離任式 (その2)4月19日
お世話になりました。これからもお元気で!
離任式 (その1)4月19日
今日の6時間目に離任式がありました。懐しい先生との久しぶりの対面に、子供たちはにこにこでした。去られた先生に関わりのあった学年の児童がお礼の作文を読み、各先生からお別れの挨拶がありました。先生方からは、十小のことをたくさん褒めてもらいました。
避難訓練 4月19日
今日は今年度最初の避難訓練がありました。
(校長の話)避難訓練の約束を守れましたか?もしできなかった人がいたら、次回頑張りましょう。自分の命は自分で守りましょう。 (避難訓練担当の話)避難訓練の約束は…お(おさない) か(かけない) し(しゃべらない)も(もどらない) です。覚えておきましょう。訓練を真面目にやっていないと、本当に地震や火事があった時に行動できません。 また、普段皆さんはハンカチを身に付けているはずです。ハンカチは手を拭くためだけでなく、火事が起こった時に煙から命を守ることができます。ハンカチを忘れずに持ってきましょう。 1年生 給食開始(その2) 4月18日
「おいしかった〜。」「おかわりしたよ〜。」・・・お腹いっぱいになりにこにこ笑顔の1年生。後片付けも上手にできました。
1年生 給食開始(その1) 4月18日
1年生が待ちに待っていた給食が始まりました。今日のメニューは、チキンカレーライス・フレンチきゅうり・フルーツヨーグルト・牛乳でした。約束を守って、皆で協力して準備ができました。
1年生を迎える会(その2) 4月17日
最後に、1年生から「ドキドキドン!1年生」の歌を振り付けと共に発表しました。元気で可愛らしい発表に、お兄さんお姉さんから大きな拍手をもらいました。
1年生を迎える会(その1) 4月17日
今日の3時間目に1年生を迎える会が行われました。代表委員の児童が花のアーチを持ち、その下を6年生と手をつないだ1年生が入場しました。2年生からアサガオの種をプレゼントされにっこり、6年生・児童会の出し物やクイズに大喜び、「あの青い空のように」や校歌を全校で歌い、あっという間に十小の仲間入りをしました。
|