自転車教室(3年) 2

6月12日(水)
実地練習では、校庭に書かれたコースを自転車に乗って一回りします。
「大きい交差点で気をつけることは?」
「信号をよく見てね!」
「『止まれ』のマークがあったら、必ず一時停止をするんだよ」
交通ルールについて一人ずつ丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年) 1

6月12日(水)
3年生が自転車教室を行いました。警察の方や安全協会の方、市役所の方たちが子供たちに安全な自転車の乗り方を教えに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール準備 2

6月13日(木)
学年ごとに準備する場所を決めて分担しながら準備しました。早く済んだ学年は、まだ終わっていない場所を手伝うなど、チームワークよく準備が進められていました。最後に確認を行い、みんなで最終点検しました。明日からのプールが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール準備 1

6月13日(木)
いよいよ明日から今年の水泳指導が始まります。今日は先生方でプールの準備をしました。1年間倉庫にしまっておいたプールの用具を出したり、機械操作について確認したりしました。
子どもたちが気持ちよく、そして安全にプールに入れるよう、きちんと準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学(4年) 4

6月13日(木)
清掃工場の方から、子供たちに宿題も出ました。
「ごみを減らすために、自分でできることは何ですか?できることから、ぜひやってみてください。」
子どもたちは今回の工場見学を通して、ごみの処理の重要性や大変さについて学ぶことができました。この学習をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学(4年) 3

6月13日(木)
最後に、コックピット内の臭いをかぐ体験もしました。「わー!!すごい臭い!!」「息ができないよ・・」など、顔をしかめる姿もありましたが、エアーカーテンで臭いが外に漏れない工夫や、実際にそこで働く人たちの苦労など実感できた、まさに体験的に学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学(4年) 2

6月13日(木)
次に3つのグループに分かれてコックピットや中央制御室などの見学を行いました。ゴミを積んだ収集車がコックピットに入ってくる様子や集まったゴミを大きなクレーンでつかみ取る様子など子供たちは興味津々で見ていました。 分かったことを見学カードに熱心に書き込む姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学(4年) 1

6月13日(木)
4年生が北野にある清掃工場の見学に出かけました。これまで社会科で、ゴミの学習をしてきました。そして、今日は、ゴミを処理する清掃工場を実際に見学し、ゴミの行方や処理の仕方について今までの学習の確認を行いました。
最初は全員で、ビデオを使って清掃工場の仕組みや役割、八王子市のごみの収集の状況などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

6月10日(月)
第3回学校運営協議会が開かれました。学校から、運動会の反省や、学運協主催で行った「ヤゴ救出大作戦」のご報告、東京家政学院大学との今年度の連携、今年度の「オリンピック・パラリンピック教育」についてご説明させていただきました。また委員の皆様から学校公開の感想などを伺いました。
協議では、学運協主催の漢字検定やオータムキャンプなどの予定の確認と内容について協議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 8

6月8・10日(土・月)
2日間にわたり、令和2年度の新1年生の保護者を対象に学校説明会を行いました。学校経営方針や学校の取組、行事について、映像や写真を交えながらご説明させていただきました。両日合計40名近くの保護者の皆様にご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 7

6月8日(土)
すみれ学級では音楽の授業をしていました。音楽講師の先生と一緒に、歌やリズム遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 6

6月8・10日(土・月)
6年生の社会科や図工を参観しました。社会科では書画カメラを使って歴史の学習をしていました。子供たちは資料集なども活用しながら理解を深めている様子が見られました。図工では、細い木を組み合わせてランプシェードを制作していました。交互に長さを変えたり、斜めに組み合わせたり、素敵なデザインが出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 5

6月8・10日
5年生の家庭科や図工、社会科を参観しました。家庭科では「玉止め」「玉結び」に挑戦していました。玉止めがなかなかできず苦戦していると、お家の方もそばで見守ってくださり、一緒に取り組む姿もありました。図工では、焼き物用粘土で海にすむ生物を作っていました。思い思いの海の生物を楽しそうに形作っていました。また、社会科ではタブレットを使って調べ学習をしていました。タブレットをスムーズに使いこなしている姿を見て、さすが今どきの子供たちだなぁと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 4

6月8日(土)
4年生では算数の授業をしていました。大きなクジラと小さなクジラを比べて、何倍になるかを求める学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 3

6月8日(土)
3年生は、社会や音楽、道徳の授業をしていました。社会では、地域の公共施設について調べたことを発表し合っていました。また、音楽ではリズム遊びをしていました。道徳では、「節度・節制」のねらいで、自分の生活を振り返って、どんなことに気を付けて生活すればよいかについて話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

 献立名

 ミルクパン
 フィッシュ&チップス
 豆サラダ
 ミディトマト
 牛乳

 です。

 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて「学ぼう!食べよう!世界の料理」を実施しています。過去に、オリンピックが開催された国の料理を給食で作り、その国について美味しく・楽しく学んでいきます。今日は「オーストラリア」の料理を作ります。それではメニューの紹介をします。

 フィッシュアンドチップスは、イギリスから伝わった料理です。「フィッシュ」は「魚」、「チップス」は「フライドポテト」のことです。揚げ方が地域で異なり、シドニーなどの南部ではイギリスと同じく、天ぷらに似たフリッター、北部ではパン粉のフライが多く見られます。

 オーストラリアでは、レンズ豆やヒヨコ豆などの豆を使った豆サラダが有名です。給食では、白インゲン豆と大豆を使います。

画像1 画像1

12日の給食

 献立名

 こぎつねうどん
 じゃがバター
 パリパリアーモンドサラダ
 牛乳

 です。

 今日のおうどんは、「こぎつねうどん」です。きつねは油揚げが好物と言われていることからこの名前が付きました。給食では、油あげを甘じょっぱく煮て、おうどんの上の乗せていただきます。大きな油揚げがのっているおうどんを「きつねうどん」と呼びますが、今日は、小さな油揚げが乗っているので「こぎつねうどん」です。

 そして、油揚げは「大豆」から作られています。子どもたちの血や筋肉になります。大豆は畑の肉と呼ばれるほど栄養があり、お肉と同じ位のパワーが詰まった食べ物です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11日の給食

 献立名

 ハヤシライス
 ジュリエンヌスープ
 ヨーグルトポムポム
 牛乳

 です。

 今日のスープは、ジュリエンヌスープです。ジュリエンヌとは、フランス語で千切りという意味です。スープには、たくさんのキャベツ、たまねぎ、にんじんが入っています。

 そして、デザートは、ヨーグルトポムポムです。ポムとは、フランス語でりんごのことを言います。ヨーグルトとりんごのケーキです。隠し味には、シナモンが入っています。
画像1 画像1

学校公開・学校説明会 2

6月8日(土)
2年生の教室では、図工の授業に取り組んでいました。「たまごから生まれてくるもの」から発想を広げ、たまごの模様、生まれたものなど、イメージを膨らませて作品をつくっていました。
「たまごから何が生まれてくるかな?」と問いかけると、子どもたちからは、「鳥」や「恐竜」などの生き物だけではなく、「虹」や「宝石」など、様々な答えが返ってきました。そのイメージを表すために色や形、かき方を工夫しながら表現する楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会 1

6月8日(土)
今日は、学校公開と学校説明会がありました。土曜日の開催ということもあり、 朝からたくさんの保護者・地域の皆様が子供たちの様子を見に来てくださいました。 特に1年生にとっては初めての授業公開というこもあり教室からあふれるほどの保護者の皆様から
ご参観いただきました。1年生の図工では、折り紙でアジサイのお花を作る学習に取り組んでいました。おり方の説明を聞きながら素敵なアジサイを作っていました。お家の方も一緒に参加する場面も見られ、楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

自殺防止メッセージ

子ども見守りシート

体罰防止