緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

姫木平移動教室4

尖石縄文考古館で、楽しく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室3

尖石縄文考古館に着きました。縄文時代の調べ学習をしています。
国宝もじっくりと見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室2

双葉サービスエリアを出ました。
バスの中では、歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしています。
姫木平移動教室で一番楽しみにしていることを一人一人が発表しました。
キャンプファイヤー21人、車山ハイキング6人、バーベキュー2人、うちわ作り2人、宿泊2人、朝の散歩1人、食事1人、牧場で食べるアイスクリーム1人、部屋での自由時間1人という結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室1

5年生が姫木平に向かって出発しました。
出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京マイ・タイムライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「東京マイ・タイムライン」を活用した学級指導です。
 風水害から身を守るために、風水害に関する知識の習得と風水害発生時の避難行動の確認が大切です。
「東京マイ・タイムライン」を自宅に持ち帰りますので、自宅でも話し合いながら「マイ・タイムライン」を活用して、水害に備えられるようにしてください。
 

美化委員会による花壇の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の美化委員の児童が、校内の花壇に新たな花
を植えました。
きれいな花の咲く花壇とするため、美化委員の児童が
お世話をしています。

「7月4日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ガーリックライス
・タンドリーフィッシュ
・きゅうりのフレンチドレッシング
・豆と野菜のミルクスープ煮
・オレンジジュース

    しっかり食べよう野菜350
 
 八王子市が進めている健康づくりの一つです、
 野菜を一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に病気も予防しましょう1
という取り組みです。
 今日は、7月の中で一番野菜をたっぷり使った献立です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
火災が発生した時を想定した避難訓練です。
子供たちは「おかしも」を守り、素早く避難することができました。
みんなの命を守るために真剣に取り組んでいます。

6年生 移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室のガイドブック作りです。
一人一人がそれぞれテーマを決めて調べています。
日光のことを事前によく調べることで、移動教室がよりよい体験学習となります。

「7月3日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・そぼろごはん
・たまごスープ
・じゃこサラダ
・牛乳

 今日の「そぼろごはん」には黄色い『きび』が入っています。
 「もちきび」は昔話「桃太郎」に「きびだんご」として登場するように、昔から人々に親しまれてきた雑穀のひとつで、独特の『ぷちっ』とした食感とほのかな甘みを持っています。

5年生 移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの練習です。
みんなよく声を出し、踊っています。
本番がとても楽しみです。

2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いるか泳ぎがとても上手でした。
子供たちは楽しそうに泳いでいます。

1年生 七夕の短冊づくり

画像1 画像1
「家族が幸せになれますように」「字が上手になりますように」
「学校のみんなが仲良く過ごせますように」等、一人一人が
願いを短冊に書いていました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはん作りです。
みんなで協力して栄養バランスのとれた
おいしい健康朝ごはんができました。


「7月2日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・八王子ナポリタンサンド
・野菜スープ
・ベーコンポテト
・牛乳

「八王子ナポリタン」は八王子ラーメンにつぐ、ご当地グルメです。学生に「たくさん食べてもらいたい!」という思いで生まれたそうです。「はちナポ」の特徴は、たっぷりのきざみたまねぎがトッピングされていることです!

2年生 図書

画像1 画像1
自分の好きな本を借りた後は
じっくりと集中して読書をしています。
本が好きな子供たちです。

4年生 音楽

画像1 画像1
「もののけ姫」をソプラノリコーダーで
練習をしていました。
 一生懸命練習をし、一人一人先生の
前で演奏していました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
形も大きさも同じ図形である合同な図形について
学習しています。
実際に作業をしながら調べていました。

「7月1日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・たこめし
・じゃがいものそぼろ煮
・温野菜のごまソース
・冷凍みかん
・牛乳

 7月2日は「半夏生」です。農業にとっては大切な目安の日と言われています。
 半夏生は、毎年梅雨が開ける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。
 関西地方では、タコの足のように大地にしっかりと根をはり、豊作になるよう願い、タコを食べる風習があります。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内めぐりです。
北八王子工業団地、高月浄水場、夕やけ小やけふれあいの里
南大沢小学校(屋上から見学)と一日かけて周りました。
市内のそれぞれの地域の特徴を、実際に目で見て確かめて
くることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止