本日(9月9日)の登校について
台風15号上陸のため、本日は4時間目(11時開始)から授業を行います。10時45分を目途に登校してください。
ご迷惑をおかけいいたしますが、ご対応よろしくお願いいたします。なお、先日配布したプリント、及びマチコミメールを再度お読みいただき、安全第一で登校するようお願いいたします。 いのちを考える日(9月2日)
八王子市では、本日を『いのちを考える日』としました。
そこで今日は給食後に全教員・全児童が体育館に集まり校長の話を聞きました。 (校長の話)「校長先生も小さい頃から今までいろいろな悩みがありました。一人で解決できないことは周りの人に相談してきました。皆さんも、分からないことや悩みがあったら、どんな小さなことでも友達、先生、おうちの人や地域の方等、誰でもいいので相談してみてください。一人で悩まないでください。命はかけがえのないものなのです。」 1学期の終業式で伝えた「八王子市教育委員会教育長メッセージ」ももう一度読み、思いを伝えました。みんな真剣に校長の話を聞いていました。 しゃぼん玉遊び 2年 8月29日
2年生は、図工で描く「しゃぼん玉をふくぼく・わたし」に向けて、しゃぼん玉遊びを行いました。始めは、「しゃぼん玉は透明だよ!」「丸い形をしてる!」と言っていた子供たちでしたが、色や形を調べるというポイントをもって遊ぶことで、光に当たって様々な色があることや形の変化について気付いていました。今後の、作品作りへ生かしてほしいと思います。
児童代表の言葉(4年生)8月28日
今日は4年の児童が代表して、1学期を振り返りながら2学期に向けてのめあてを発表しました。地域の方とも挨拶をしたい、漢字の学習や水泳を頑張りたい、分からないことがあったら聞くようにし、てきぱきと行動したい、給食の時間には食べたことのないものにもチャレンジしたい、と様々なことに意欲が向けられていました。
2学期には大きな行事、作品展もあります。十小の子供一人一人の豊かな表現力が開花するのも今から楽しみです。 始業式 8月28日
楽しかった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。今日は、あの猛暑の頃とは比べものにならない過ごしやすさで、体育館での始業式を行うことができました。
(校長の話)*夏休みのプールは、昨年に比べると多く実施することができました。2学期も引き続き頑張りましょう。 *明日からまた、30度を超える暑さが戻ってくるようです。休み時間には水分補給をしっかりして体調に気を付けて過ごしましょう。 *2学期は<あとしまつ>を頑張りましょう。例えば、今学期は校外での学習に出かける学年が多いですが、その際、お弁当を食べた後に、来た時よりもきれいにして帰ってくることができるようにしてみましょう。また、作品展に向けて作品を作った後の片付けにもしっかり取り組みましょう。 芝生作業 8月26日
8月も下旬を迎え、朝晩はほんの少し過ごしやすくなりました。
今日は地域やPTAの方々にもご協力いただき、芝刈りの作業を行いました。この夏の猛暑で校庭の芝ものび放題でしたが、大勢で協力して作業を進め、あっという間にきれいになりました。 残り数日で夏休みも終わります。きれいになった校庭でまた元気に遊ぶ姿が見られるのを楽しみにしています。 4年生 ゴーヤが育っています夏休みもあと1週間となりました。少しずつ生活リズムを整えて、元気に来てくださいね。 さて、学校の畑には4年生のゴーヤがたくさん実っています。冷夏から一転、暑さが厳しくなり、ゴーヤにとっては良い気候になったのでしょう。まだゴーヤの実を収穫していない子は、気を付けて取りに来てください。そして、ご飯のおかずにしてみてはいかかがでしょうか。 親子料理教室(その3) 8月1日親子料理教室(その2) 8月1日親子料理教室(その1) 8月1日
今日は27組の方が参加した親子料理教室が行われました。メニューは、夏野菜カレーライス、野菜スープ、桑の葉白玉フルーツで、材料の中には八王子産の野菜も入っていました。
まず、6つのグループに分かれ、自己紹介をした後、早速作り始めました。最初は、何からやるのかな、包丁使えるかな…と遠慮がちの子供もいましたが、次第に、切る作業や混ぜる作業、使ったものを洗う作業と率先して体を動かしていました。 自分たちで作ったおいしいご飯を食べてお腹いっぱいになった後は栄養士による紙芝居、八王子の食育キャラクター<三食はっちくん>を見ました。 時間がたっぷりある夏休み。ご家庭でも親子で料理にチャレンジしたり、栄養のことを話題にしてみたりするのもいいですね。 図書クリーニング 7月30日
待ちに待った梅雨明け・・・しかしこの猛暑には参ってしまいますね。
今日は図書ボランティアの方とふれあい委員の方、そして教員も一緒に図書室の本のクリーニングをしました。本の表紙と裏表紙を水で濡らしたメラニンスポンジでこすり、乾いたぞうきんで汚れを拭き取っていきました。きれいになった本は、また本棚に並べられていきました。 毎年行われるこの作業のおかげで、子供たちが気持ちよく読書をすることができています。大変ありがたいです。 2学期も子供たちがたくさんの本と親しんでいくことを願っています。 終業式(その3) 7月20日
生活指導主任からは夏休みの過ごし方について5つの話がありました。
1.楽しくてもルールを守って使おうね SNS等はおうちの人と約束を作って使いましょう。 2.しっかり守ろう夕焼けチャイム 外で遊ぶときは、5時を守って家に帰りましょう。 3.車(くるま)に気を付け右左 信号が青になってもすぐに渡らない。信号がない所を渡るときも運転手さんと目を合わすことが大切です。 4.安心してね 大人に相談 困ったことがあったら、おうちの人や先生など大人の人に話しましょう。 5.全員で仲良くしよう いじめダメ いじめは絶対にいけないことです。 どれもみんなが『楽 し く 安 全』に過ごすための約束です。約束を守って楽しい夏休みにしましょう。 終業式(その2) 7月20日
児童代表の言葉は5年生でした。
給食を残さず食べたこと、運動会の係や委員会の仕事に大変さを感じながらもしっかり取り組めたこと、新しい友達が増えたことなど、高学年になって頑張ったことがたくさんありました。 2学期からは、授業中の話をしっかり聴くことや積極的に発言をすることを頑張りたい、仕事に最後まできちんと取り組むこと、苦手なことにもあきらめないで挑戦したいなど意気込みもたくさんありました。 2学期からの5年生の活躍が益々楽しみです。 終業式(その1) 7月20日
今日は1学期最終日。体育館にて終業式を行いました。
(校長より) 1学期の大きな行事、運動会は、熱中症が心配されていましたが無事に行われました。どの学年も素晴らしかったです。 1学期後半からは水泳の授業が予定されていたものの、どの学年もあまり実施できていません。夏休みになったらたくさん泳げるといいですね、そして、学校に来る時には以下のことに注意しましょう。【・危険なところには近付かない・交通ルールを守る・帽子をかぶって、水筒をもってくる】 学校の目標の≪挨拶・返事・後始末≫。各クラスで落し物係や片付け係の人の立派な姿が見られました。2学期は学校全体でも〈後始末〉を頑張りましょう。 また、SNS等は便利ですが、文字だけでは伝わらず勘違いしてしまうこともあります。使い方に十分に気を付けましょう。悩みがあったら近くの大人に相談しましょう、一人で悩まないでください。 今日は楽しみにしているあゆみが渡されます。おうちの人とよく読んで、もう少しということがあったら2学期に頑張りましょう。交通事故や病気に気を付けて、8月28日に元気な姿で会いましょう。 プール検定 2年 7月19日
本日も天候が心配されましたが、気温・水温が基準を満たして、無事にプール検定を実施することができました。今年度は、天候に恵まれず、練習回数が少ない中でしたが、その中でも練習した成果を出そうと全力で取り組みました。今回の結果を夏休みの課題へとつなげ、成長を重ねてほしいと思います。
日光移動教室 その60日光移動教室 その59日光移動教室 その58日光移動教室 その57日光移動教室 その56 |