9月6日(金)・マーボーなす丼 ・レタスとたまごのスープ ・ぶどう豆 ・牛乳 今日は大豆を下茹でしてから、昆布と一緒に砂糖、しょうゆ、みりんでじっくり煮込んで「ぶどう豆」を作りました。ぶどう豆という名前は、果物のぶどうのように、つやつやとふっくら煮た豆からつけています。 大豆には、たんぱく質や食物せんい、他にもたくさんの栄養が含まれています。 理科見学(3年生)その13理科見学(3年生)その12理科見学(3年生)その11学校に帰ってから仲間分けをします。 一つ一つ、じっくり見て! 理科見学(3年生)その10理科見学(3年生)その9理科見学(3年生)その8取り扱いにも注意が必要ってことが分かりました。 指でつまみのはやってはいけないことだと分かりました。 理科見学(3年生)その7理科見学(3年生)その6理科見学(3年生)その5理科見学(3年生)その4理科見学(3年生)その3理科見学(3年生)その2理科見学(3年生)その1南大沢駅で座って電車を待っています。 9月5日(木)・枝豆ごはん ・いかの松かさ焼き ・切干大根の煮物 ・田舎汁 ・牛乳 今日は枝豆ごはんでした。枝豆は大きくなると大豆になります。緑色の枝豆のあいだは野菜ですが、熟して茶色になると豆になります。枝豆は野菜と豆の両方の栄養がある食べ物です。枝豆の栄養は、スタミナ不足を治すビタミンB1や、よい血を作る鉄分、おなかの調子を整える食物繊維などが含まれています。 9月4日(水)・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・コールスロー ・牛乳 今日は、給食室で手作りの「ガーリックトースト」でした。バター、にんにく、パセリ、粉チーズを混ぜ合わせて食パンにぬってオーブンで焼きました。焼きたてのガーリックトーストはとてもいい香りで、児童にも人気でした。 2学期最初の全校朝会でした。この日は、校長先生から、命の大切さについてのお話と八王子市教育長 安間英潮先生の「未来を担うあなたたちに伝え続けたい」という子供たちへのメッセージが紹介されました。 「命はかけがえのないもの」という願いを込めた安間先生のメッセージ、校長先生の「一人一人がどれほど大切な存在であるか。いじめは絶対に許さない。困ったり悩んだりした時には、家族の人や先生たちに相談してほしい。大人たちは必ずみなさんを守ります。」という内容が、子供たちに伝えられました。校長先生の話を子供たちは、真剣な眼差しで聞いていました。 子供たち一人一人のかけがえのない命を守るため、これからも上柚木小では、子供たちが安心して学び合える環境づくりに、全教職員で取り組んでいきます。 9月3日(火)・ごはん ・大豆とごぼうのかりんと揚げ ・みそ肉じゃが ・冷凍みかん ・牛乳 今日の「大豆とごぼうのかりんと揚げは」は、下茹でした大豆と大豆と同じ大きさに切ったごぼうにでんぷんをまぶして油でカラッと揚げました。しょうゆと砂糖で甘辛のたれを作って絡めました。大豆が苦手な児童にも食べやすかったようです。 9月2日(月)・チキンカレー(アルファ化米) ・野菜のピクルス ・わかめスープ ・牛乳 今日から二学期の給食が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 今日の給食では、9月1日の防災の日にちなんで、非常食のアルファ化米を使ってカレーと一緒に食べました。アルファ化米は、炊きたてのごはんを急速に乾燥させたもので、水やお湯を注ぐだけで食べることができ、5年間ほど保存ができます。 今日の給食では、釜にお湯を沸かし、その中にアルファ化米を入れてさっとかき混ぜます。しっかり加熱できているかの温度を確認し、その後30分ほど蒸らして出来上がりです。 5年生と6年生に、乾燥した状態のアルファ化米を見てもらいながら、お話を聞いてもらいました。いつものごはんとの違いもわかったようですが、皆、カレーと一緒においしそうに食べてくれていました。今日の給食が、災害や非常食について考えるきっかけになればと思います。 |