7月11日(木)献立
チリビーンズサンド
ポテトグラタン はちみつドレッシングサラダ リンゴジュース ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)献立
なつやさいのカレーライス
ごまドレッシングのボイルサラダ くだもの ぎゅうにゅう 今日はみんなの大好きなカレーライス! カレーライスもフルーツも残食が 少なかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(火)献立
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー もずくスープ くだもの ぎゅうにゅう 今日は校長先生の元気応援メニューでした。 校長先生からのメッセージです。 「お肉のたっぷり入ったししじゅうしに ちょっぴり苦みのあるゴーヤチャンプルーは、 栄養満点です。 もずくスープは、体の調子をよくしてくれます。 残さず食べれば、暑さに負けない元気な体になります。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(月)献立
むぎごはん
ししゃものからあげ しおにくじゃが ひじきのいために くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(金)献立
ちらしずし
ささのはあげ たなばたじる スタミナきゅうり ぎゅうにゅう 今日は、ちらしずしをはじめ 緑色の衣をつけて揚げたささかまぼこ、 そうめんや星型かまぼこの入った汁物など 七夕にちなんだ献立でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木)献立
パン
はちおうじナポリタン いかのハーブやき やさいのスープに ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(水)献立
ごはん
しせんとうふ くずきりスープ ふかしとうもろこし ぎゅうにゅう 今日は3年生が皮むきをした 八王子産のとうもろこしをふかして 食べました。 新鮮なとうもろこしはとてもみずみずしく 甘く美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)献立
たこめし
あげボールとたまごのあまからに ごじる やさいのごまふうみ ぎゅうにゅう 今日は「半夏生(はんげしょう)」献立でした。 昔から農家では田植えを終える時期の目安だとされています。 稲がタコの足のようにしっかりと根を張るようにとの願いを こめて、たこめしを食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(月)献立
ごはん
ナスとエンドウのみそいため えのきたけのつくだに かきたまじる くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ日程調整会と7月の図書室整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ日程調整会に10名、図書室整備に9名の方々が参加してくださいました。楽しみながら活動している様子は、写真で少しは伝わるでしょうか。 夏に向けて、課題図書や夏休みの課題等に図書室の本を一冊でも多く子ども達に読んでもらえたら嬉しいです。 さて、7月22日(月)23日(火)の両日午前9時から12時に、図書室の大そうじ&改装を行います。 現在、本校の図書ボランティアは26名の方が登録してくださっていますが、一人でも多くの方々に、お手伝いしていただきたく、お手紙を配布させていただきました。 図書ボランティアは、随時参加出来ますので、お気軽のご協力くださいますよう、よろしくお願い致します。 学校コーディネーター 中谷広恵 ダンボールコンポスト
7月9日(火)にダンボ-ルコンポストのまとめの授業がありました。6月4日(火)から、毎日子どもたちは分担して、生ゴミを毎日ダンボールの中に投入し、堆肥を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金)献立
ごはん
マーボーどうふ ビーフンスープ いりこのごまがらめ ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木)献立
ソフトフランス
きんときまめのポークシチュー フレンチサラダ くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(水)献立
ごはん
ししゃものいそべてんぷら ふりかけ(じゃこ・アーモンド) ぐだくさんみそしる うめこんぶきゅうり くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(火)献立
チキンカレーライス
わかめとコーンのサラダ くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日(月)献立
ごもくおこわ
なまあげのみそいため かきたまじる くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川での校外学習
7月2日(火)の午前に浅川にいる生物を見学しに行きました。
エコ広場の方が来てくださって、網の使い方や浅川の環境について教えてくだいました。子どもたちは、川の中に入り楽しそうに魚やヤゴなど水中にいる生物を採っていました。 ボランティアで来ていただいたか方は、浅川の自然を守り続けている方々です。 川の学習を通して、子供たちにも自然を大切にする心を育んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(金)献立
むぎごはん
とりにくのこうみやき こんさいごまじる ごもくにまめ ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(木)献立
ごはん
さんまのしょうがに とんじる やさいのおひたし ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(水)献立
あんかけやきそば
あげごぼう えのきとわかめのスープ くだもの ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() |