5月20日(月)の給食![]() ![]() ごはん さばのごまみそ煮 かきたまじる 五目きんぴら 牛乳 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART7
令和元年5月20日(月)。
社会科の学習です。 自分たちが住んでいる「八王子市」について学習します。 新しい発見がたくさんあります! 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART7 ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART6
令和元年5月20日(月)。
ネクタイ、絹製品、八王子銘菓、お酒、天狗のお面・・・。 子供「あっ!見たことある!」 子供「私の家にもある!」 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART5
令和元年5月20日(月)。
八王子とかかわりのある品々が展示されています。 海外友好交流都市のパネルも展示されています。 子供「色々なものがあるね。」 子供「世界中の都市とつながっているね。」 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART4
令和元年5月20日(月)。
八王子市役所の庁舎内を見学します。 たくさんの職員の方々が働いています。 1階には大きなレリーフが掲示してあります。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART3
令和元年5月20日(月)。
八王子市役所を職員を方々に案内していただきます。 東西南北の方角を見ます。 それぞれの方角に見える景色の違いを学習します。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART2
令和元年5月20日(月)。
5月8日・水曜日、3・4校時です。 八王子市役所の様子です。 3年生の子供たちが見学しています。 八王子を知ろう! 市役所見学(令和元年5月20日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 整理運動(令和元年5月15日 児童集会編)PART1
令和元年5月15日(水)。
5月15日・水曜日、午前8時25分です。 校庭に様子です。 全校児童が集まります。 運動会に向けて! 整理運動(令和元年5月15日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART6
令和元年5月19日(日)。
一つ一つの動きを正確に行うこと。 全体が一つにまとまること。 運動会は、5月25日・土曜日です。 5・6年生のみんな、頑張れ! 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART5
令和元年5月19日(日)。
先生「さあ、次は『波(ウェーブ)』を表現します。」 先生「みんなの気持ちを一つにしてね。」 ゆっくりな動きです。 離れて見ると、青色や黄色の『波』が美しく動いています。 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART4
令和元年5月19日(日)。
先生「みんなの動きがそろうと、すごくきれいです。」 先生「音楽に合わせて、動いてね!」 青色の旗と黄色の旗が自由自在に動きます。 きれいです。 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART3
令和元年5月19日(日)。
先生が朝礼台の上で見本を見せます。 先生「次は、右から左です!」 先生「そうそう!今のタイミングです!」 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART2
令和元年5月19日(日)。
青色と黄色の旗を持ちます。 旗が大きく振ります。 「パッ、パッ、バッ。」 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART1
令和元年5月19日(日)。
5月14日・火曜日、5月16日・木曜日。 校庭の様子です。 5・6年生が表現運動の練習中です。 運動会に向けて! 表現運動(令和元年5月19日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART6
令和元年5月19日(日)。
水泳指導に向けた準備です。 子供たちが安全に、楽しく水泳に取り組むことができること。 第二小学校の先生方も頑張っています。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART5
令和元年5月19日(日)。
消防「救急救命のやり方は毎年、新しくなっています。」 消防「迅速に、的確に対応することが重要です。」 第二小学校では毎年、消防署の方々を講師に迎え、講習会を開いています。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART4
令和元年5月19日(日)。
心臓マッサージやAED使用の講習をうけます。 人形を使って心臓マッサージを行います。 AEDも使用してみます。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART3
令和元年5月19日(日)。
「救急救命法講習」です。 6月中旬から始まる水泳指導に向けた講習会です。 八王子消防署の方々が講師です。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART2
令和元年5月19日(日)。
5月13日・月曜日、放課後です。 体育館の様子です。 先生方が集まっています。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART1
令和元年5月19日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると空が輝いています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 風が強い一日になりそうです。 水泳指導に向けて! 救急救命法(令和元年5月19日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|