打合せ中
ALTの先生と・・
![]() ![]() 図書室から
学校司書の岡田先生による紹介コーナー。小学部(2階図書室前)と中学部(4階図書室前)。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(火)本日の給食![]() ![]() ・チキンカレーライス ・わかめとコーンのサラダ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 田植え
5年生はボランティアの方々の協力をえながら、田植えをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年
町たんけんに出かけました。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年理科
「植物の育ちとつくり」ひまわりの観察をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
わり算について考えました。
![]() ![]() 小学部6年
書写の時間で『湖』という字を書いています。
バランスに気を付けて、一生懸命に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年社会
期末考査の返却
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年生
分数のわり算、学習の仕上げをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年英語
グループになって・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
書写の時間
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年国語
期末考査の返却をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年社会
米の生産は全国で行われていることや、特に東北地方や北海道が主要な産地であることを学習しました。
![]() ![]() 小学部4年算数
平行四辺形の書き方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年国語
「気になる記号」組み立てを考えて文章を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年図工
世界に一つのとくせいデザートをつくっています。
![]() ![]() 部活動体験2
テニス部・美術部・吹奏楽部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動体験1
演劇部・陸上部・野球部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年社会
八王子の地図を使って・・。地図記号の確認。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |