百人一首
3年生。迫力が出てきました、気合十分です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年
パソコン室で調べ学習です。
![]() ![]() 図書の時間
図書室で静かに本を読む時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() どんな計算になるのかな?
5年算数、数直線を活用して式をたてました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)本日の給食![]() ![]() ・四川豆腐丼 ・くずきりスープ ・ふかしトウモロコシ ・牛乳 小学部5年図工
色彩のグラデーションを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に!
高尾警察の方がお昼の放送で「夏休みの交通安全について」お話をしてくださいました。
![]() ![]() 中学部2年
英語の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
数学「文字式の加減法」1次式の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年
歴史の学習「日露戦争」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年
国語「一つの花」
![]() ![]() 小学部6年
社会「今に伝わる室町時代」、理科「生物どうしのつながり」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
国語での発言場面と百人一首の緊迫の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年国語
プリント学習にも意欲的です。
![]() ![]() 中学部3年英語
グループ学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年国語
漢字の学習に夢中です。
![]() ![]() ヤマユリ
校舎裏のヤマユリが咲きはじめました。
![]() ![]() 生徒会朝会
地域連携室で表彰や生徒会企画等を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部
上級学校(高校)の先生方のお話を伺いました。中2、3年生・保護者の方が熱心に聴き入りました。熱く情熱をもって語ってくださった先生方、誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年社会
歴史の学習「稲作が広まると・・・」
![]() ![]() ![]() ![]() |