小学部5、6年合同体育1
表現「ソーラン節2019」の練習開始。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
運動会のスローガンづくり。今年のスローガンは「正々堂々 目指せ優勝!広げろ絆!」です。1年生の担当は「!」。
![]() ![]() 小学部6年 社会
「天皇中心の国づくり」聖徳太子について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
小数のかけ算を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育2
校庭にて練習。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育1
表現「Tate小オールブラックスエイサー」の練習。地域連携室にて踊りの確認。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「笑うから楽しい」(説明文)事例を見つけ、筆者の考えを読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工2
太陽の光にあててみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工1
「光のプレゼント」色付けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「はなのみち」秋の場面と春・夏の場面を比べてみました。違うところをたくさん見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お水をあげています(小学部1年)
登校してすぐに、あさがおとサツマイモの苗にお水をあげています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習(小学部)
晴天のもと、練習を開始。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
細長い紙をたくさん作って、ひみつきちを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「たんぽぽのちえ」絵カードを教科書の順番にならべましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「はなのみち」を音読しています。
![]() ![]() 5月21日(火)本日の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・鮭のてりやき ・筑前煮 ・煮びたし ・果物(日向夏1/4) ・牛乳 小学部4年 算数
わり算の学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
メダカのたまごの育ちを学習
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 音楽
ハンガリー舞曲第5番を鑑賞。体で表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
文字式の利用
![]() ![]() ![]() ![]() |