6月11日の給食◆コッペパン ◆ポテトグラタン ◆ミネストローネ ◆牛乳 今日は人気メニュー、グラタンでした。グラタンはもともとフランスで生まれた料理で、フランス語の「おこげ」という意味があります。昔、あるフランス人がチーズの入った料理を作っているときに、鍋底を焦がしてしまい、焦げたチーズを食べたら「これはおいしい!」となったことから、グラタンが誕生したと言われています。 1年生はパンにいろいろ挟みながら、おいしそうに食べていました(^^) 6月10日の給食◆ごはん ◆さけのねぎしお焼き ◆小松菜のみそしる ◆かわりきんぴら ◆牛乳 6月7日の給食◆中華丼 ◆わかめスープ ◆ゆでそらまめ ◆牛乳 今日は、1年生がそらまめのさやむきに挑戦しました。初めてさやむきをする子がたくさんいて、そらまめのさやの大きさにびっくりしながら、みんな一生懸命取り組みました。 給食の時間、「おいしい!」という子もいれば、「やっぱり苦手…」という子もいましたが、これからも旬を味わってほしいと思います。 6月6日の給食◆とりごぼうピラフ ◆あじの香草パン粉焼き ◆オニオンスープ ◆牛乳 あじの香草パン粉焼きは、パセリとバジル、にんにくを使っているので、とても香りがよいです。パン粉がカリっとしていたので、「カリカリしていておいしい!」といい笑顔がたくさん見られました。 全校朝会
6月10日(月)
今日の全校朝会では、副校長先生から、梅雨についてのお話がありました。 本格的に梅雨の時期に入りました。雨が降ることはとても大切なことで、水は貴重であること、実は値段があり、プールの水を一杯にすると、この位かかる、というお話では、児童は興味津々に話を聴いていました。 日本は、水に大変恵まれています。無駄にせず、大切に使えるといいですね。 小中一貫教育の日
6月5日(水)
6時間目、中山小・中学校の先生に、授業の様子を見て頂きました。どの学年も、発言が多く、積極的に授業に取り組めていますね、とのお褒めの言葉を頂きました。 協議会では、学力向上部会、生活指導部会、特別支援教育部会、特活・行事部会に分かれて、今行っていることや、今後の取り組みについて話し合いました。今後も、3校の授業参観や協議会を通して、各校の教育活動について、理解を深めていきたいと思います。 6月5日の給食〜世界の料理 オーストラリア〜 ◆ミルクパン ◆フィッシュアンドチップス ◆ビーンズサラダ ◆ミニトマト ◆オレンジジュース 2020東京オリンピックパラリンピックにちなんだ世界の料理シリーズです。 オーストラリアは世界中から新しい土地を求めてきた移民の多い国なので、様々な国の料理が食べられています。 フィッシュアンドチップスはイギリスから伝わった料理です。ホキをカラッとフリッターにしました。チップスはポテトのことです。 また、オーストラリアでは、レンズ豆やひよこ豆などを使った豆サラダが有名です。今日はひよこ豆と白インゲン豆を入れました。 1、2年生 多摩動物公園遠足
6月4日(火)
今日は天気にも恵まれ、晴天の中、1、2年生が多摩動物園に遠足に行きました。 1年生ははじめての遠足で、楽しくアフリカ園をまわることができました。暑い中、頑張って観察しながら歩きました。 2年生は、2回目の動物園!アジア園をまわり、新たな発見が沢山ありました。お弁当を食べた後は、ゴミ拾いも頑張りました。整列も早く、1年生のお手本になりました。 6月4日の給食◆かみかみごはん ◆いかの香味焼き ◆豚汁 ◆ナッツ豆黒糖 ◆牛乳 今日は「虫歯予防デー」ということで、かみかみ給食でした。よくかんで食べることで、唾液がでやすくなり、虫歯予防につながります。よくかんで食べることは、虫歯予防以外にもいいことがたくさんあります。食べ過ぎを防いだり、消化がよくなったり、脳が刺激されて頭の働きがよくなったり、いいことづくめです。ついつい急いで食べてしまいますが、かむことを意識して食べる習慣をつけましょう! 昨日から6月のランチルームがスタートし、今日は6年2組でした。準備から食事中まで、ずっと穏やかな楽しい雰囲気で、みんなの笑顔が印象的でした。お箸の持ち方を見させてもらいましたが、さすが6年生!正しく持てている子がたくさんいました。練習を続ければ、全員が卒業までにお箸名人になれそうですね。 6月1日の給食◆ごはん ◆とうふハンバーグおろしソース ◆こふきいも ◆ほうれんそうソテー ◆牛乳 今日はとうふ、鶏肉、長ねぎ、にんじん、ひじきが入った栄養たっぷりハンバーグでした。子供たちも「これおいしい!」とにこにこだったので、一安心です。おろしソースは大根おろしにさとう・しょうゆ・みりんで味付けし、片栗粉でとろみをつけています。このソースはハンバーグはもちろん、お魚やお肉にかけてもおいしいです。暑くなって、子供たちの食欲が低下する時期ですが、さっぱり味のソースでごはんが進んでいるようでした。 保健朝会
6月3日(月)
体育館で保健朝会がありました。今日は「むし歯」についてのお話でした。 食べ物を食べると、口の中のミュータンス菌が酸や歯垢をつくってしまうそうです。むし歯にならないためには、「3・3・3方式」で歯磨きをするのが一番効果的だそうです。1日3回、食べたら3分以内、3分以上磨くことを心掛けて、むし歯のない歯を目指しましょう。 生活の先生からは、6月の生活目標「友達と仲良くすごそう」についてのお話がありました。梅雨の時期、教室での過ごし方を考えて友達と仲良く過ごしてくださいね。 運動会(午後)
5月25日(土)
お昼休みの後は、応援団が応援合戦を盛り上げました。声を出し合って、頑張りました。 午後の競技でも、一生懸命取り組む児童の姿が輝いていました。 運動会(午前)
5月25日(土)
快晴の空の下、運動会を行いました。たくさんの練習の成果をそれぞれの児童が発揮していました。お家の人に練習の成果を見てもらえて、嬉しそうでした。 気温が高かったため、こまめな水分補給を呼びかけ、熱中症対策を行いながら進めました。 中休み 飼育栽培委員会の活動
5月24日(金)
飼育栽培委員が、ウサギの世話や植物への水やりを行っています。当番を決め、毎日分担して取り組んでいます。 ウサギのクロリは、小屋の掃除や餌やり、水替えをしてもらい、嬉しそうでした。生き物を大切にする気持ちをもって、世話ができました。 中休み 保健委員会の活動
5月20日(月)
保健委員が、中休みに委員会の仕事をしています。仕事内容は、欠席調べの回収や、記録、トイレットペーパーや石鹸の補充などです。 みんなが元気に、気持ちよく過ごせるように活動しています。 運動会 全校練習
5月17日(金)
全学年集まり、運動会の全校練習を行いました。入場、準備運動、応援練習、歌練習を行い、本番に向けて準備を進めています。暑い中、真剣に取り組みました。 児童それぞれが自分の役割を果たしていました。運動会に対するやる気が伝わってきます。 応援団の練習
運動会に向けて、応援団が中休みに練習をしています。
団長を中心に、相談しながら進めていました。運動会を盛り上げるために頑張っています。 運動会 スローガン発表
5月13日(月)
全校朝会では、運動会のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「令和最初の熱いバトル!勝利に導け、高嶺小の元気魂」です。令和最初の年によいスターを切って赤組も白組も全力を出して頑張ってほしいという願いが込めてあります。このスローガンのように、運動会当日は皆全力を出して、よい闘いをしましょう! 離任式〜その2〜
最後は、花道になってハイタッチをしながら、先生方を見送りました。今まで、学校のために大変ご尽力を頂き、ありがとうございました。新しい場所で、沢山ご活躍されることを祈っています。
離任式〜その1〜
5月10日、体育館で離任式が行われました。
去られた先生方の懐かしい顔ぶれに、大きな拍手と歓声が起こりました。新しい学校のことや、高嶺小の思い出や皆へのメッセージなど、お話をしていただきました。 児童から、先生への感謝の手紙と花束が贈られました。先生に伝わるように、気持ちを込めて読むことができました。 |