7月4日の給食

画像1 画像1
7月4日(木)の給食

◆だいずピラフ
◆ポテトカルボナーラ
◆ジュリエンヌスープ
◆牛乳

 大豆ピラフは、バターライスと具材を混ぜ合わせて、作っています。ケチャップとトマトピューレで味をつけているのですが、調理員さんに酸味をしっかり飛ばしてもらっているので、酸っぱいのが苦手な子でも食べやすかったと思います。よく食べていました!

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)の給食

◆ナン
◆キーマカレー
◆コーンチャウダー
◆フレンチきゅうり
◆牛乳

 1年生は初めて給食で出た「ナン」に「大きい〜!!」とびっくりしていました。手でちぎって、カレーにつけて食べるとおいしいよ!と声を掛けると、「お店で食べたことがあるから、しってるよ!」と教えてくれる子もいました。みんなよく食べていました。

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)の給食

◆たこめし
◆鮭のちゃんちゃん焼き
◆かきたま汁
◆牛乳

 今日は半夏生です。半夏生(はんげしょう)、聞き慣れない方も多いかとおもいますが、農業にとっては大切な目安の日です。毎年梅雨明けの時期にあたり、農家では半夏生までに田植えを終えようという目安にされてきました。
 田んぼに植えた稲の苗が、たこの足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って、たこを食べる習慣があります。今日は豊作を願って、たこめしを作りました。

校内研究会

6月26日(水)
 高嶺小学校では、今年度から2年間かけて体育科で、「楽しい」「できた」を感じられる体育学習、を研究主題に取り組んでいきます。

 この日は、3年2組で、富田先生による、マット運動のモデル授業が行われました。
 準備運動、マットを運んで場の準備が終わった後、クマ歩き、アザラシ歩きなどの予備的な運動をしました。その後、それぞれの児童が出来る技の場所ごとに分かれて練習し、側方倒立回転ができることを目標に、スモールステップの課題に取り組みました。

 富田先生から、技のポイントや、ゴムひもなどを使用した分かりやすい指導に、児童はしっかり話を聴けていました。

 児童は互いの技を見合ったり、教え合ったりして、技が上達していく様子が見られました。最後は学習したことを振り返り、自分が出来るようになったことを学習カードに記入し、次回のめあてをもつことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 7月1日(月)
 今日の全校朝会は、校長先生から、これから七夕の季節であること、大雨では怪我をしないように1人1人気をつけましょうとのお話がありました。

 副校長先生からは、体験入学する2人のお友達の紹介がありました。1学期の間、高嶺小で様々な活動を共にします。皆さん、早く名前を憶えて仲良くなってくださいね。

 生活指導の先生からは、7月の生活目標「あとしまつをきちんとしよう」のお話がありました。1学期あと残す所3週間です。自分の身の回りの片付け、整理整頓、あとしまつをきちんとして生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(月)の給食

◆切り干しビビンバ
◆冬瓜のスープ
◆黒糖アーモンド
◆牛乳

 夏が旬の冬瓜が主役のスープでした。夏に収穫しても冬までおいしく食べられるから「冬」という漢字がついています。今日は拍子木切りにして、スープに入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31