地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

親子でドッジボール【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(月)
 今日から7月、夏休みが近づいてきました。
 保護者会の前に、1年生が親子でドッジボールを楽しんでいました。とても楽しそうでした。

小中一貫の日・部活動体験【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)
 来年度中学校に進学する6年生が楽しみにしていることの一つ、部活動。
 元八王子中学校が、元八王子小学校、弐分方小学校の6年生を対象に部活動体験をさせてくださいました。
 弐分方小学校の体育館では、「バトミントン部」の体験が行われていました。まずは先輩方によるさまざまな打ち方の紹介です。みんな真剣な表情で見ていました。
 元八王子中学校の皆さん、ありがとうございました。

いいなタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)
 水曜日の朝は「いいなタイム」です。たてわり班で遊びます。
 登校するとみんなギャラリー広場にあるたてわりはんコーナーに「今日の遊びは何かな?集合場所はどこかな?」と確かめに来ます。
 校庭では、様々な遊びが行われていました。
 

給食の準備【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)
 1年生が給食の準備をしていました。
 1人分はどれくらいかな?先生と一緒に確認したら配膳が始まります。
 ご飯やスープをよそうのも、だいぶ上手になりました。
 

水道キャラバン【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)
 4年生は「水道キャラバン」の方々に来ていただき、東京都の水道について学びました。説明を聞いたり、クイズや実験をしたりしながら楽しく学んでいました。

蛍のお話

画像1 画像1
8月24日(月)
 朝からあいにくの雨。全校朝会は体育館で行いました。子供たちは8時25分のチャイムの前に整列して静かに待っていました。すばらしい!
 今日は、「蛍(ほたる)」の話をしました。私が子供の頃は身近にたくさんの蛍を見ることができました。今では、限られた場所でしか見られない貴重な生き物です。
 「蛍を実際に見たことがある人?」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。弐分方小学校の周りには、まだ蛍が生息しています。豊かな自然が守られているのです。それはとても幸せなことですね。みんなが大人になった時、「昔は蛍がいたんだよ。」ではなく、「今年も一緒に蛍を見ようね。」と子供や孫に言えるように、この自然を大切にしていきたいですね。

今年初の水泳学習(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)
 5,6年生が今年初の水泳学習を行いました。
 水慣れの後、けのびやクロールに挑戦していました。水温もかなり高くなったので、「水の中のほうが気持ちいいです。」と言っていました。

楽しいお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)3年生社会科見学
 「夕焼け小焼けふれあいの里」で楽しいお弁当タイム。この日だけで7つの学校や幼稚園の予約が入っていたそうですが、弐分方小は一番乗りでした。曇り空でしたが、雨に降られることもなく、よかったです。みんななかよくお弁当を食べていました。愛情たっぷりのおいしいお弁当、ありがとうございました。
 

「学びに向かう力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 3年生と社会科見学に行ってきました。出発前に「今日は遠足や旅行ではなく、社会の勉強です。よく見て、よく聞いて、よく考えてたくさん学んできてください。」と話しました。
 恩方第二小学校の6年生と南大沢小学校の副校長先生からそれぞれの学校や地域の特色を教えていただきました。真剣に話を聞き、質問タイムにはたくさんの人が手を挙げていました。しおりに書ききれないほどメモを取っている人もいました。
 3年生の「学ぼう!」という気持ちが感じられる充実した1日でした。
 

社会科見学7

画像1 画像1
クイズを交えて、CASIOについて楽しく教えていただきました。
今から学校に帰ります。

社会科見学6

画像1 画像1
CASIOに到着です。
会社の中で働く人の様子や、CASIOの成り立ちについて、詳しく学んでいきます。

社会科見学5

画像1 画像1
南大沢小学校に到着しました。
南大沢小学校の副校長先生から、多摩ニュータウンについて楽しく学んでいます。

社会科見学4

画像1 画像1
夕焼けこやけの里でお弁当を食べ、今から南大沢小学校に向けて出発します。
バスの中で、学ぶポイントを全体で確認し、気持ちを高めて、出発!

社会科見学3

画像1 画像1
恩方第二小学校の6年生の発表を、真剣に聞いていました。
自然に囲まれた学校だからこそできる、特色ある取り組みを知ることができました。

社会科見学2

画像1 画像1
恩方第二小学校に到着しました。
たくさん学んできます!

社会科見学1

画像1 画像1
6月20日(木)、3年生のはじめての社会科見学です。
出発式を無事終え、元気に行ってきます!

ことばあそび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)
 第1回ことばあそび集会で、谷川俊太郎さんの「きりなしうた」の群読をしました。
 お母さん役と子供役に分かれてかけ合いをしました。1回目は先生がお母さん役、児童は子供役です。ステージに登場したお母さん役の先生に「え〜!」と驚きの声をあげる子、思わず笑みがこぼれる子。
 2回目はお母さん役が児童のみんな、子供役は先生たちです。黄色い帽子をかぶってステージに並んだ先生方に、「しゅくだいはやくやりなさい!」という子供たちは、とっても楽しそうでした。
 今年度は、校長室でも「詩の暗唱検定」をしています。5月の詩「ののはな」の合格者は100名をこえました。これからもたくさんの人にチャレンジしてほしいです。
 「美しい言葉」「楽しい言葉」があふれる弐分方小学校にしていきましょう。

小中一貫教育の日 教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(水)
 今日は「小中一貫教育の日」でした。今回は、元八王子中学校、弐分方小学校の教員が、元八王子小学校に行き、5校時に授業参観をした後、グループに分かれての懇談や全体会を行いました。
 八王子市ではすべての公立小学校、中学校で「小中一貫教育」が行われています。小学校を卒業した子供たちが安心して中学校へ進学できるように、教員どうしも交流を深め、日々の教育に役立てていきます。
 今月末には、6年生の「部活体験」も予定されています。

はじめてのプール1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)
 1年生がはじめてプールに入りました。
 大勢でプールに入るので、「安全」が第一。先生の指示をよく聞いて、プールでの行動の仕方を覚えていました。
 まだ少し水が冷たいけれど、元気いっぱいに水かけっこをしていました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
 セーフティ教室を行いました。
 2校時は、東京都ファミリeルールから講師に来ていただき、4〜6年生がインターネットやSNSの使い方について学びました。高学年になると実際に利用している児童も多いようです。「便利だけど、危険もいっぱいなインターネットの世界」をどう生きていくか、常に考えてほしいものです。
 3校時は、高尾警察の学校サポーターの方に来ていただき、1〜3年生が不審者対応について学びました。「いかのおすし」や「かぼちゃ」をキーワードに、1人で行動しない、知らない人についていかない、危険を感じたら大きな声や防犯ブザーで周りに知らせることなどを確認しました。各学級の代表者によるロールプレイでは、友達の「がんばれ!」「逃げて」の声に応援されてしっかり行動することができました。
 子供たちがどんなことを学び、感じたか、ご家庭でも話題にしてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

いじめ基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会