ひばり学級 宿泊学習
はじめの会をしています。バスに乗って夕焼け小焼けふれあいの里に向かいます。
1年生 たし算の意味
1年生が算数でたし算の学習をしています。問題の場面をブロックに置き換えて考えていきます。ブロックを操作しながら、その場面を友達に説明することを大切にした指導をしています。
6年生 植物のつくりとはたらき
6年生が理科で「植物のつくりとはたらき」の学習をしています。今日は、根から取り入れた水がどこを通って植物の体にいきわたるのかを学習しました。赤い色からはっきりとわかりました。
ソフトボール投げ
体力テストが続いています。今日は良い天気になり、ソフトボール投げを行うことができました。昨年よりどれくらい投げる力が伸びたか結果が楽しみです。
写真は1時間目に3年生が行っているところです。1時間目から行うために、朝早くから教員がラインを引きました。 ひばり学級 「たびに出て」
ひばり学級が道徳の時間に資料名「たびに出て」を通して、あいさつの大切さについて考えました。積極的に手を挙げて自分の考えを発表していました。
2・5年生 体力テスト
雨が上がり、1時間目から校庭を使うことができました。今日は、2年生と5年生が体力テストを行いました。昨年度より記録が伸びていることでしょう。
6月の生活目標
6月の生活目標について、全校児童に指導しました。6月は雨の日が多くなることと思います。室内で静かに過ごす工夫をしていきます。
6月10日は開校記念日
昨日、6月10日は七国小学校の開校記念日でした。全校朝会で開校記念日に関する話をしました。
校長先生が開校当時のことをよく知っているスペシャルゲストの紹介をしました。なんと現在勤めている先生の中に開校当時も七国小学校に勤めていた先生がいるのです。その先生をスペシャルゲストです。 なぜ6月10日が開校記念日になったことや体育館のグランドピアノに込められた思いなどについて子供たちにわかりやすく話していました。 4年 ひょうたんの観察
5月は好天に恵まれ、ここ数日の雨もあって、畑のひょうたんはスクスクと育っています。
4年生の子供たちは、色や大きさ、手触り、前回からの変化など、科学的な視点をもって丁寧に観察しています。 体力テスト2
校庭ではシャトルランに取り組んでいます。
ここでは持久力が試されます。 自分の体力を測るために必死で取り組む子供たちの姿は、いつも清々しいです。 体力テスト1
今日は体力テスト2日目です。
体育館では、6年生が1年生のお世話をしながら各種目に取り組んでいます。 2年生 生活アンケート
速いもので6月中旬になろうとしています。新しい学級が始まって2か月が過ぎたところで、各学級で今までの生活を振り返る「生活アンケート」を実施しています。
頑張ったことや楽しかったこと、困っていることや悩んでいることなどを書く欄があります。ここに書かれたことを指導に活かしていきます。 2年生 ミニトマト
2年生は生活科の学習でミニトマトを育てています。今日は雨なので、教室でミニトマトの観察をしました。カードに詳しく書いていました。
5年生 メダカのたんじょう
5年生が理科で「メダカのたんじょう」の学習をしています。今日は、メダカの雄と雌の見分け方について学習しました。これから、卵を産んだらその卵がどのように育っていくのかを調べていきます。
5年生 生き物は円柱形
5年生が国語で「生き物は円柱形」の学習をしています。今日は、説明文の要旨に必要なキーワードを絞り込み、要旨を考える学習をしました。要旨の書き方が分かったことでしょう。
3年生 体力テスト
運動会が終わり、しばらくの間、体力テストを行う期間になります。
1時間目に3年生が体育館で長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしなどのテストを行いました。 ななくに?キッズサタデー
今日はななくに?キッズサタデーです。校庭、体育館を使って遊ぶだけでなく、父の日イベントで、メッセージカード作りを理科室で行っています。
6年生 お気に入りの場所
6年生が図画工作の学習で「お気に入りの場所」を描いています。場や空間を意識し、見る高さや位置、角度によって見え方の違いを感じ取り、バランスを考えて描いています。
お気に入りの場所なので、子供たちが校舎内の色々な場所で描いていました。指導者はそれぞれの場所で丁寧に個別指導をしました。 6年生 ヒトや動物の体
6年生が理科で「ヒトや動物の体」の学習をしています。今日は、呼吸器について学習しました。吐いた息をビニール袋に集め、石灰水を入れて混ぜてみました。
5年生 小数のわり算を考えよう
5年生が算数で「小数のわり算を考えよう」の学習をしています。今日は300÷2.5の計算の仕方を考えました。今まで学習してきたことを思い出し、活用していました。
|