毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

地域探検(3年 社会科) その7

画像1 画像1
 3年生の子供たちは、『わたしのまち みんなのまち』の単元での“学校のまわり”の学習で、2回目の地域探検に出かけました。この日の地域探検は、学校の高尾街道を渡って東側の地域を見学しました。
 学校を出発するときに、見学のめあてや気を付けることを確かめ合いました。

毛筆書写を始めました(3年 国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の子供たちは、低学年での『硬筆書写』に変わって、習字道具を使った『毛筆書写』を始めました。
 習字道具の用意や片付けの仕方に加えて、座り方や手・腕の置き方、姿勢や筆の持ち方・動かし方などを、子供たちは覚えていました。

おはし名人になろう!ウィーク (その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
『おはし名人になろう!ウィーク』では、子供たちは、5つのはしの使い方を意識しながら給食を食べます。
 (1)あつめる:焼き鳥丼のお皿に残ったお米をきれいに集める。
 (2)きりさく:サバの香り焼きを食べやすいように、一口大に切る。
 (3)はさむ:あんかけ焼きそばの麺をはさむ。
 (4)つまむ:ごぼうと大豆のかりんと揚げの豆や野菜をつまむ。
 (5)骨を取る:さんまの筒煮のさんまの中骨を身からはずす。
 のはしの使い方を、子供たちは自分でチャックして、頑張りカードにその成果を書き込んでいきました。

おはし名人になろう!ウィーク (その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが給食を食べている各教室を、栄養士さんが、『おはし名人』の講話をしに来てくれます。
 子供たちは、栄養士さんのお話をしっかりと、楽しそうに聴いていました。

おはし名人になろう!ウィーク (その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
『おはし名人になろう!』の取り組みを全校で取り組んでいます。事務室前の廊下側の掲示板には、『おはし名人』のパネルが掲示されています。
 (1)正しいエンピツの持ち方で、おはしを一本持つ。
 (2)もう一本のはしを、薬指の爪の上、親指の付け根に差し込む。
 (3)下のはしを動かさずに、上のはしだけ動かす。
などの正しいはしの持ち方を、子供たちは、頑張りカードも活用してチャレンジしています。

協力し合って楽しい学級のために(3年 道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
“学級会で、「みんななかよし、楽しいクラス」というクラス目標を決めました。しょうたは、ほっとしました。どんな子がいるかなあ、友だちはできるかなあと、ちょっと気にしていたからです。・・・・”
 3年生の子供たちは、道徳の資料の『しょうたの手紙』を通して、協力し合って楽しい学級をつくるために、自分の考えを深めていました。
 6月のふれあい月間の取り組みとも関連させ、無視や仲間外れにも目を向けて考えていました。
 

6月24日(月)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ナン、キーマカレー、セサミポテト、野菜スープ、牛乳です。

 八王子産の玉ねぎをよく炒めて、キーマカレーを作りました。



6月21日(金)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・さんまの筒煮・じゃがいものそぼろ煮・キャベツの生姜風味・牛乳です。

 さんまの筒煮は、筒切りにしたさんまを、こんぶ・しょうが・ニンニクなどを入れて臭みを抜き、骨までやわらかくなるよう、時間をかけて煮付けました。

6月20日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・ひじきふりかけ・生揚げのみそ炒め・ごぼうとだいずのかりんとあげ・牛乳です。

 生揚げの味噌炒めに使用したキャベツは八王子産です。
ごぼうと大豆のかりんと揚げは、ゆでただいずと斜め切りにしたゴボウをカラッと揚げ、甘辛いたれで味付けしました。お箸を上手に使い、豆をつまんで食べている子供たちが多くみられました。

元八テーマパークその3

画像1 画像1
たくさんの出し物がありました。
片付けも大変です。
よく頑張りましたね。
画像2 画像2

元八テーマパークその2

画像1 画像1
映画上映をしたクラスです。
画像2 画像2

元八テーマパーク!

画像1 画像1
6月21日(金)は元八テーマパークの日です。この日に向かってみんなで力を合わせて準備をしてきました。当日は、お客さんとしても、お店屋さんとしても、とても嬉しそうな笑顔で取り組んでいました。お化け屋敷や映画、クイズ様々なゲームやお祭りなど仲間と知恵を出し合い、誰もが楽しめるように工夫した内容。子供たちも大きな達成感を得たことでしょう。


画像2 画像2

ボール送り

 6月20日(木)の集会では、縦割り班に分かれてボール送りをしました。1年生の子供たちもお兄さんやお姉さんと一緒に楽しく取り組むことができました。前と後ろで声を掛け合って楽しそうに活動していました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

あんかけ焼きそば・ちゅうかスープ・ごまめビーンズ・牛乳です。

 中華めんに、野菜たっぷりのあんをかけたあんかけ焼きそばを作りました。あんの中に入っているキャベツとにんじんは八王子産の野菜を使用しました。

6月18日(火)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

きびごはん・さばの香り焼き・春雨の炒め物・なめこのみそ汁・牛乳です。

 国産のじゃがいもでんぷんから作られた春雨を使って、炒め物を作りました。
さばの香り焼きのさばに細かい骨がありましたが、お箸で上手に取り除いたりしながら食べていました。

6月17日(月)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

焼き鶏どんぶり・田舎汁・うずらたまごのカレー煮・牛乳です。

 オーブンで鶏肉と長ネギを焼き、甘辛の焼き鶏たれと絡めた具をごはんにかけて食べました。今日からおはし名人ウイークが始まり、はしでご飯などをお皿の中に上手に集めて食べることを頑張りました。

 

6月13日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ミルクパン、フィッシュ&チップス、豆サラダ、ミニトマト、牛乳です。

 今日の給食は、2000年オリンピック開催国、オーストラリアのシドニーの料理を取り入れました。世界中から新しい土地を求めてきた移民の多い国であるため、様々な国の料理が食べられています。フィッシュ&チップスはイギリスから伝わった料理です。



放課後学習教室

6月12日(水)に、自分から希望した2年生中しんに、放課後学習教室がありました。学習を手伝ってくれたのは、元八王子中学校の生徒13名。一人一人に優しく丁寧に教えてくれました。
子供たちも用意された沢山のプリントを集中して取り組むことができました。60分間ではありましたが、シーンとした空間はまるで図書館のよう。終わった後も、達成感でいっぱいでした。元八王子中学校の生徒の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・マーボー豆腐・チンゲン菜とたまごのスープ・きゅうり南蛮・牛乳です。

 今日のマーボー豆腐とチンゲン菜とたまごのスープに入っているにんじんは、八王子産です。学校給食のマーボー豆腐は、とうばんじゃんの辛みが少しきいた味付けで、白いご飯によく合います。

6月11日(火)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ハヤシライス・ジュリエンヌスープ・みかんヨーグルト・牛乳です。

 今日のハヤシライスとジュリエンヌスープに使用した玉ねぎとにんじんは、八王子市内でとれたものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30