6月11日(火)給食ナン キーマカレー ポテトのチーズ焼き オニオンスープ 牛乳です。 毎日、気温が暖かかったり、寒かったりクルクル変わり、体温調節が難しい時期です。 しっかり食べて頑張りましょう! 今日の「ポテトのチーズ焼き」は、じゃが芋をたっぷり使いました。 じゃが芋は、フランス語で、「大地のリンゴ」と言われるほど栄養が詰まっています。 よく噛んで食べましょう! 6月10日(月)給食梅ご飯 焼き魚(鯖) 湯葉のお吸い物 青菜の胡麻和え 牛乳 バレンシアオレンジです。 「梅干し」は、日本で食べられている伝統的な漬物です。 黄色く熟した梅の実を塩に漬けて干して作ります。 梅干しの酸っぱい成分は、「クエン酸」で、体の疲れをとったり、殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりですね。 6月7日(金)給食スタミナ丼 冬瓜と卵のスープ ゆでそら豆 牛乳です。 今日は、1年生に「そら豆のさや剥き体験」を行いました。 とても上手に、ていねいに剥いてくれました。 「そら豆」は、さやが空に向かって実るので、そら豆という名がついたそうです。 きれいな植木3
用務主事さんが学校の植木をきれいにしてくれています。丸く、かわいらしくなったものやスッキリしたものなどあり、子どもも大人もとてもいい気持ちですごせます。
またこれからの季節、植木に蜂が巣をつくることも考えられます。子どもの安全も考え、注意して見ていきたいです。 きれいな植木2
枝木を切っていただいてスッキリしました。
きれいな植木1
きれいになりました!用務主事さんありがとうございます!
6月6日 交通安全教室3年
八王子警察署のご協力のもと、自転車の乗り方について教えてもらいました。
途中、交差点や工事、とまれの表示、自動車の障害物などがあり、どのように安全に自転車で走行するかを学びました。 ご協力ありがとうございました。 6月4日 体力テスト
体力テストがありました。ソフトボール投げやシャトルラン、反復横跳びなどを行いました。
6月4日 交通安全教室6年生
交通安全教室がありました。交通ルールを守ることの大切さを学びました。
6月6日(木)給食「学ぼう!食べよう!世界の料理」です。 ミルクパン フィッシュ&チップス 豆サラダ ミニトマト 牛乳です。 今日は、オーストラリア・シドニーの料理です。 オーストラリアは、世界中から新しい土地を求めてきた移民の多い国であるため、様々な国の料理が食べられます。 フィッシュ&チップスは、イギリスから伝わった料理です。 「フィッシュ」は、シドニーの南部では、イギリスと同じく魚を天ぷらに似たフリッター、北部ではパン粉を付けた衣で、フライが多くみられます。 5月29日 救急救命講習会
日頃から、子どもの急な健康の変化に対応できるように、AEDの使い方や胸部圧迫による心臓マッサージの方法、命を守る心構えなど八王子消防署の方々に教えていただきました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 5月25日 運動会4
いつも本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。
お忙しい中、多くのご来賓の方々、保護者の方々、地域の方々にお来校いただきましてありがとうございました。 本年度の運動会は暑さによる気温の上昇が子どもへの健康に影響することを考え、プログラムを変えて行いました。また、午後の競技も日を改めて行うという変更することとしました。 今後ともご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 5月25日 運動会3
それぞれの学年での競技や表現もがんばりました。
5月25日 運動会2
各色の応援団も大きな声で応援しました。
5月25日 運動会1
暑く日になりましたが、水分を補給しながらがんばりました。
6月5日(水)給食スパゲティミートソース コールスロー りんごヨーグルト 牛乳です。 「ヨーグルト」は、牛乳に乳酸菌や酵母などを加えて発酵させたものです。 紀元前から世界各地で特色のあるヨーグルトが食べられていたようです。 日本人の食卓に出てくるようになったのは、明治時代半ばだといわれています。 6月4日(火)給食かみかみごはん いかの松かさ焼き 大豆と昆布の煮物 きのこ汁 牛乳です。 6月4日は、「虫歯予防デー」です。 よく噛んで食べると「唾液」がたくさん出ます。「唾液」は、虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になります! よく噛んで食べると良いことがたくさんあります。 1.食べすぎを防いで、肥満予防! 2.食べ物が小さくなるので消化が良くなる! 3.脳を刺激して、頭の働きがよくなる! 4.歯並びが良くなる! 一口を30回を目安によく噛んで食べましょう! 6月3日(月)給食ごはん 豆腐のうま煮 じゃが芋のみそ汁 もやしの香り炒め 牛乳です。 豆腐の原料は、大豆です。 大豆には、体を作る基となる「タンパク質」が豊富で、お肉や魚と同じ赤い食品の仲間です。でも大豆は、畑で育つので、「畑の肉」と言われています。 他にもみそやしょうゆ、黄な粉にも変身します。 リコーダー講習会宇津木台小学校の子どもたちのために、とても素敵な講習会をありがとうございました。リコーダー協会の方に感謝申し上げます。 5月30日(木)給食ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ 牛乳 果物は、清見オレンジです。 「グラタン」は、フランスの郷土料理です。 グラタンとは、フランス語で、「料理の表面を焦がす」という調理法のことです。 おかずからデザートまで、いろんなグラタン料理があります。 マカロニグラタンは、フランス語でいうと「グラタン・レジェ」。おしゃれですね。 |
|