☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

5月31日(金)献立

ごはん
さばのおろしソース
じゃがいものきんぴら
ぐだくさんみそしる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)献立

ソフトフランス
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)献立

むぎごはん
やきざかな(さけ)
もやしのあえもの
ちくぜんに
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)献立

ドライカレー
やさいスープ
フルーツミックスかん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)献立

ごはん
みそカツ(とりにく)
ピリカラキャベツ
あおなととうふのすましじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科医による歯みがき指導

 6月7日(金)の5校時目に、歯科医による歯みがき指導がありました。歯の磨き方を教えていただきました。歯垢染色液で汚れた部分を赤でわかるようにして、子どもたちは赤い部分がなくなるように丁寧に歯を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん(2年)

6月5日(火)に、2年生が生活科の学習で町たんけんをしました。第1回目のたんけんは、南大谷児童館方面へ行きました。大和田小のまわりにはどのような場所や建物があるのか、よく見ながら歩いてきました。南大谷児童館の見学後は小宮出張所まで回って学校に戻ってきました。安全に気を付けながら、友達同士で声を掛け合っている姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の図書室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から始まった図書ボランティア活動。6月からは朝の読み聞かせもスタートしました。また、だれでも参加できる図書室整備は今回6月で2回目。7名のボランティアが参加してくださいました。梅雨に入るこの時季、図書室で過ごす子ども達も増えることでしょう。読書週間も始まります。大和田小の子ども達に、明るく楽しい雰囲気の中、色々な本を手にしてもらえたら嬉しいですね。
 活動中には『八王子おはなし会』さんも来てくださり、声をかけてくださいました。
 『図書ボランティア』『八王子おはなし会』は、大和田っ子の図書活動を支え応援し続けます。

学校コーディネーター 中谷広恵

5月24日(金)献立

だいずピラフ
ポテトのミートやき
みずなととうふのスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)献立

ごはん
かつおのたつたあげ
ごもくにまめ
こまつなじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)献立

マーボーどん
こざかなのごまがらめ
たまごとわかめのスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)献立

とりごぼうごはん
いかのこうみやき
こまつなとあぶらあげのにびたし
ゆばのすましじる
くだもの
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)献立

みるくパン
アスパラソテー
フリッツ
ワーデルゾーイ
オレンジジュース

今日の給食は、
「2020東京オリンピック・パラリンピック
  学ぼう!食べよう!世界の料理」献立として
「ベルギー」の料理を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)献立

にしょくどん
きゅうりとキャベツのあさづけ
とんじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)献立

かてめし
そうとあげ
やさいのおひたし
きぬのおすいもの
ぎゅうにゅう

今日は桑都御膳(そうとごぜん)でした。
八王子市は「桑の都(そうと)」とよばれ、
古くから養蚕業や織物がさかんでした。
八王子の歴史文化をつたえていくために、
給食で「織物のまち 八王子」を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)献立

セサミトースト
こまつなとコーンのサラダ
ポークビーンズ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月14日(火)献立

ごはん
チンジャオロース
まめこくとう
チンゲンツァイスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)献立

じゃこごはん
まつかぜやき
うめおかかキャベツ
しんじゃがのにもの
くだもの
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンボールコンポスト

 6月4日(火)に、ダンボールコンポストについての出前授業がありました。パワーポイント使って授業をしてくださり、子どもたちは興味津々に説明を聞いていました。ごみの投入をしたり、堆肥を作る装置を観察したりと、様々な実体験を積み、ごみの再利用について理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やご救出大作戦

 5月28日火曜日の3、4校時目に「やご救出大作戦」と題して、子どもたちはプールの中にいるやごを捕まえました。トンボに羽化するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学年だより

年間行事予定