6月10日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・えびピラフ ・そら豆のポタージュ ・野菜とチキンのサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は今が旬のそら豆を使ったポタージュスープを作りました。1.2時間目に1年生がそら豆のさやだしをしてくれました。今日はポタージュスープにするために、さやから出すだけではなく、薄皮まで丁寧にむいてくれました。1年生が一生懸命むいてくれたおかげで、おいしいポタージュスープができました。1年生の皆さんありがとうございました。 6月7日(金)![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉みそソース ・梅おかかキャベツ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の鶏肉みそソースは、調味料のほかに、にんじん・たまねぎ・りんごのすりおろしを加えて火にかけて作ります。豚肉やお魚でもおいしく使えるソースですので良かったらお試しください。 【みそソース】1人分 赤味噌 4g ウスターソース1.5g みりん2.5g さとう1.5g ケチャップ2g にんじん1g たまねぎ1g りんご1g 白いりごま1g 一味唐辛子少々 水2g 6月5日(水)![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・ポテトの重ね焼き ・フレンチサラダ ・ミネストローネトスカーナ風 ・牛乳 今日のミネストローネは、トスカーナ風といって豆が入っています。イタリアのトスカーナ地方のミネストローネは、豆が入っているのが特徴のようです。今日の豆は白いんげん豆です。 6月4日(火)![]() ![]() ・かみかみごはん ・いかのかりんと揚げ ・豚汁 ・豆黒糖 ・牛乳 6月4日は、「むし歯予防献立」でした。4日から10日は「歯と口の健康週間」です。それにちなんで今日は、よく噛むことが必要な献立です。しっかり噛んで食べると唾液がたくさんでてむし歯予防につながることはもちろんですが、脳が刺激されたり、食べすぎをふせいだり、消化がよくなります。しっかり噛む習慣をつけて食事をしましょう。 6月3日(月)![]() ![]() ・ツナそぼろごはん ・わかめスープ ・新じゃがと鶏の南蛮煮 ・牛乳 新じゃがと鶏肉を使い豆板醤を加えて南蛮煮にしました。今が旬の新じゃがですが、旬の時期の野菜やくだものは、おいしいうえに栄養価も高いです。じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。 |