6月3日 2年2組 4時間目  生活科

単元名 「生きもの なかよし 大作せん」
本時のねらい ザリガニについて調べたことをもとにすみかについて話し合い、ザリガニへの思いを深める。
グループ毎に設計図を工夫して、ザリガニがよろこぶお家を楽しそうに考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 ほがらか教室 3時間目 自立活動

質問の仕方、ルールの理解と遵守
本時のねらい:ふわふわ言葉を言われる心地よさを体験し、すすんで使えるようにする。
ふわふわ言葉の学習をした後の、ボーリングでは、具体的なふわふわ言葉がたくさん使われていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日 ほがらか教室 1時間目 自立活動

質問の仕方、ルールの理解と遵守 ふわふわ言葉
本時のねらい:ふわふわ言葉を言われる心地よさを体験し、すすんで使えるようにする。
ふわふわ言葉の学習をした後の、ボーリングではみんなの表情がとてもやわらいでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日 教職員バレーボール大会 ブロック決勝

本校はブロックの決勝戦まで勝ち上がり、みなみ野君田小学校と対戦しました。おかげさまで優勝することができました。とてもよい交流となりました。最後まで審判をしていただいた横山第一小学校様をはじめ御支援いただきました皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日 教職員バレーボール大会

本校で、5校が集まってバレーボール大会の予選会が開催されています。各学校との交流はとても楽しいですし、皆それぞれが団結力を強めていきます。もちろん由井第一小学校のチームワークもバツグンです。
画像1 画像1

6月1日 打越中学校体育祭 児童招待競技

打越中学校の体育祭で、由井第一小学校と長沼小学校の6年生によるリレー競技が実施されました。どちらの学校も精一杯の走りをしていました。中学校の先生方もゲストとして走ってくださっていました。安間教育長様も観戦してくださり、打越中学校ブロックの絆がさらに深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 3年1組 5時間目 特別の教科 道徳

主題名 正直な心で(B 正直・誠実) 本時のねらい 過ちを犯した時に素直に反省し、正直に伝えようとする道徳心情を育てる。
なぜ正直でいることが大切なのかを、それぞれが真剣に考えていました。
画像1 画像1

5月31日 ほがらか教室 5時間目 自立活動

質問の仕方、ルールの理解と遵守
本時のねらい:ルールを変えたいときの方法について理解し、実践する力を身に付ける。
子どもたち一人一人に寄り添い、丁寧に指導しています。
画像1 画像1

5月31日 ほがらか教室 1 時間目 自立活動

質問の仕方、ルールの理解と遵守
本時のねらい:・友達と遊ぶためには、始める前にルールを確認することが大切であることを理解する。
おりあいをつけるということは、とても大切な学びとなります。ほがらか劇場は、本校の特徴ある学びの場面です。
画像1 画像1

5月31日 5年生 算数少人数 4時間目

単元名 小数のかけ算
本時のねらい ・小数倍の意味の理解を確実にする。・小数倍の場合も比較量÷基準量で何倍かを求められることを理解する。
身近な話題の中から解く必然性がうまれる課題が設定し、いろいろな大きさを比べる学習をしていました。活発に考えを出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 6年1組 4時間目  社会科

小単元名 天皇中心の国づくり
本時の目標 中大兄皇子や中臣鎌足の業績について資料を活用して調べ、天皇中心の国づくりを進めたことを理解する。
社会科のノートの作り方を意識しながら、「調べたこと」と「考えたこと」をつなぎながら学習のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 5年2組 1時間目  社会科

小単元名 低い土地のくらし 〜岐阜県海津市〜
本時の目標 全国有数のレタス産地として知られる川上村や南牧村の人々は、新鮮で安全な高原野菜をとどけるためにさまざまな工夫をしていることがわかる。
気候によって様々な工夫があることをしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 5年2組 4時間目  社会科

小単元名 低い土地のくらし 〜岐阜県海津市〜
本時のねらい 海津市の治水の歴史や水害からくらしを守る工夫について意欲的に調べ、輪中の人々が、水害を防ぐ努力をして低地の自然環境に適したくらしをしていることを読み取ることができる。
学習したことからクイズを作り、グループで出し合いながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 5年3組 1時間目  音楽科

題材名 音の重なりとひびき
本時のねらい スイングしながらリコーダーで旋律奏ができるようにする。
楽しそうにリズムを感じながら茶色のこびんを演奏していました。

画像1 画像1

~2年生が調理員さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆〜グリンピースのさやむき〜☆

   2年生が調理員さんになって給食で使うグリンピースの
   さやむきをしてくれました。 
   「ひみつのスイッチ」を押して、さやを開き、中は
   どうなっているのか?豆が何個入ってるか?どんなにおいが
   するか?など、よ〜く観察をしながら、さやむきをしました。 
   「豆が10個も入ってたよ!」「豆がきれいに並んでる〜」
   「つるつるしてるー」「かわいい〜」などと言いながら楽しく、
   そして、丁寧にさやむきをしてくれました。
   2年生がさやむきをしてくれた「グリンピース」でおいしい
   「グリンピースごはん」を作りました♪(画像3)
   
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30