小学部6年 理科
理科室にて「ものが燃えるとき」の学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「体積の学習」のまとめを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年合同体育
4年生から3年生に踊りを伝えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「たしざんのひっさん」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「なかまづくりとかず」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(火)本日の給食![]() ![]() ・梅ごはん ・鰆の塩麹焼き ・紅白白玉汁 ・旬の野菜と昆布のお浸し ・カラオレンジ ・牛乳 小学部6年 算数
円の面積の求め方を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年合同体育
リズムよく動いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草刈作業ありがとうございます。
じゃがいも畑の様子など。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
気づいたことを書き出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「たしざんのひっさん」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年生
今日の一日の流れを確認しました。
![]() ![]() 中学部1年 数学
数の大小の学習です。絶対値の大きいのは?
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
Lesson1 part3 の学習です。英単語の確認もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「原発を考える」学習と「北海道地方をながめて」の学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 合同体育
5月25日(土)の運動会に向けて本格的に練習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年算数
角の大きさの学習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最初に学んだこと(校長先生のお話から)
小学部1年生の教科書「つながる つながる まるくなる みんな なかよし いちねんせい」。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
校長先生のお話(小学1年生から中学3年生までの国語の教科書を見せていただきました。小学1年生の国語の教科書で、はじめに学んだ内容を紹介)、表彰、5月の生活目標の発表、生活指導の先生からと続きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年生
岩下先生とのお別れです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |