運動会練習(中学部)
実行委員会代表による練習(準備体操)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習(中学部女子)
中学部全校女子の表現「エアロビクス+創作ダンス」練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(水)本日の給食![]() ![]() ・ご飯 ・豆腐のカレー煮 ・卵スープ ・大学芋 ・牛乳 中学部3年 数学
因数分解の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
栄養が吸収されるしくみ。吸収とは・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
練習問題、世紀の表し方の確認。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1、2年 合同体育
講師の先生にダンスを教えていただきました。リズムよく、大きく動く練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「にぎにぎ ねん土」の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5、6年 合同体育
運動会練習。ダンス練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おすすめ本朝会(小学部)
永峯先生(低学年)「たべてあげる」、遠藤先生(中学年)「べべべんべんとう」、金谷先生(高学年)「よわいかみ つよいかたち」。本の読み聞かせ、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習2
レースを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝練習1
運動会選抜リレーの練習。準備運動した後、バトンパスの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の様子(本校舎)
ゴーヤ等が植えられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「ものが燃えるとき」酸素のはたらきを学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3、4年 算数
3年生は「きょり、道のり」4年生は「大きな角度」の学習。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
音読に挑戦です。
![]() ![]() 5月14日(火)本日の給食![]() ![]() ・じゃこごはん ・松風焼き ・新じゃがの煮物 ・梅おかかキャベツ ・甘夏1/4 ・牛乳 小中合同競技の練習(小3、4年と中1年)
小中合同競技の練習をはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
比例の学習。まとめのテスト直前です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
三崎亜記作「私」を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |