6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
さんまのかばやきどんぶり
もやしのみそしる
きゅうりのかおりづけ
ぎゅうにゅう

さんまは秋にとれる姿が刀のような魚という意味で漢字では「秋の刀の魚(秋刀魚)」と書きます。さんまは冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海へ移動します。南の海に移動する秋が1番あぶらがのっておいしくなります。今日はかばやきで、甘辛いタレがからめてあるので、ごはんもすすみますね。

10月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
ふりかけ
じゃがいものそぼろに
ごもくにまめ
くだもの
ぎゅうにゅう

じゃがいもを使った料理は給食でよく登場しますね。今日はそぼろにを作りました。じゃがいもは、インドネシアのジャガタラ、今のジャカルタから日本に伝わってきました。そのため、「ジャガタラいも」という名前がつけられ、これが変わって「じゃがいも」になったといわれています。

10月26日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
パン
りんごジャム
クリームシチュー
ミモザサラダ
オレンジジュース

クリームシチューは5年3組のリクエストです。
りんごは、今が旬の果物です。「1日1個のリンゴで医者いらず」ということわざがあります。りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなるという意味です。りんごには、おなかの調子を整えたり、体のつかれをとるなどの働きがあり、体にとってもよいからです。給食室手作りのりんごジャムをパンと一緒に食べてください。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<こんだて>
ごはん
トンカツ
ボイルキャベツ
だいこんとあげのみそしる
ミニトマト
ぎゅうにゅう

トンカツは2年2組のリクエストです。
明後日、10月27日は八王子読書の日です。本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてみよう!「つきよのキャベツくん」という絵本を今日の給食集会の時に読んでもらいました。この絵本にちなんで、今日の給食はトンカツとキャベツです。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
わかめとむぎのごはん
さかなのこうみやき(リザーブ)
こんさいのうまに
くるみこくとう
ぎゅうにゅう

今日は魚のこうみやきのリザーブです。あじ か いか で選んだ方を食べます。
あじは、おいしくて「味がよい」から「あじ」という名前がついたといわれています。脳の働きを良くしたり、骨や歯を丈夫にする栄養がたくさん入っています。いかは、かみごたえがあり、よくかんで食べるといかの甘みが味わえます。血液を健康にしたり、体の疲れをとる栄養がたくさん入っています。

10月23日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
さんしょくどんぶり
はくさいスープ
ピリカラこんにゃく
ぎゅうにゅう

こんにゃくはこんにゃく芋という芋から作られます。こんにゃくは、英語で「エレファント・フット」といわれています。「象の足」という意味です。こんにゃく芋は丸くてゴツゴツした形をしていて、象の足のようだから、ということです。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
くりひじきごはん
だいずのあげに
とんじる
くだもの
ぎゅうにゅう

昨日、10月21日は「十三夜」でした。十五夜から約1カ月後の十三夜は「後の月」ともいい、『十五夜の次に月が美しい日』とされています。十三夜には、栗や枝豆を供えることから「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれます。1日遅くなりましたが、給食では、栗入りひじきごはんと大豆の揚げ煮を作りました。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ナン
だいずキーマカレー
ABCスープ
アーモンドポテト
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウイーク」です。
ナンとカレーは、3年1組のリクエストです。カレーは水分を少しとばすように、しっかり煮込みました。
「もったいない大作戦ウイーク」は今日で終わりですが、これからも食べ物を大切にする気持ちをもって、しっかり食べてほしいと思います。

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
とりのつくねやき
じゃこいため
なめこじる
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウイーク」です。
「きのこは苦手!」という声がところどころで聞こえました。なめこのぬるぬる成分は体を元気にしてくれます。「苦手だけど、少しは食べる」と頑張っている様子もみられました。

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
さばのみそに
いりどり
こまつなとあげのにびたし
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウイーク」です。
給食のさばのみそ煮は、大きな釜でじっくり煮るので、味がしみこんでおいしいです。魚のメニューはいつも残りがちになりますが、健康にもよいので、しっかり食べてほしいです。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、美化掲示委員会の発表でした。掃除の仕方や掲示物について、7つのクイズを解きました。最後に「いつでもきれいな山田小学校に!」とメッセージがありました。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
えびチャーハン
とりにくとだいずいため
はるさめスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

チャーハンは、2年1組のリクエストです。今日はえびが入ったチャーハンです。
今日、10月16日は「世界食料デー」です。世界では十分に食べられない人が約8億人います。一方で、私たちは年間約2700万トンもの食べ物を捨てているそうです。皆さんが残してしまった給食も全部捨ててしまいます。私たちにできることを考えてみましょう。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
しせんどうふどんぶり
たまごスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウイーク」です。給食をテーマに、各クラスで「もったいない大作戦」の目標をたててもらいました。「もったいない」を合言葉に、目標の達成をめざして取組ましょう。

6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
国立ハンセン病資料館を見学しました。偏見、差別や人権、自由について考えるきっかけになりました。

10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
さつまいもごはん
にくどうふ
ごもくきんぴら
くだもの
ぎゅうにゅう

明日、10月13日は「さつまいもの日」です。さつまいもは、もともとメキシコ・中央アメリカで栽培されていたといわれています。日本へは、300年くらい前に薩摩(今の鹿児島)に伝わり、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。さつまいもには体を動かすエネルギーやおなかの調子を良くする食物せんい、風邪をひきにくくするビタミンCが含まれています。給食ではさつまいもが入ったごはんを作りました。

10月11日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
あんかけやきそば
わかめスープ
やさいチップス
ぎゅうにゅう

やさいチップスは、3年2組・3年3組・4年1組・4年2組のリクエストです。
今日はわかめが入ったスープです。わかめはとても体にいい食べ物です。わかめには目をよくするビタミンがたくさんふくまれています。他にも、肌や髪の毛をつやつやにしたり、骨を強くしたり、おなかの調子を良くしたり、体に入った悪い菌を体の外に追い出してくれるなど、体にいいことばかりです。こんなに体にいいわかめですが、一度にたくさん食べることは難しいです。毎日少しずつ食べるといいですね。

10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
にんじんごはん
さけのごまみそやき
かきたまじる
ツナあえ
ぎゅうにゅう

今日、10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという日)』です。疲れた目を回復させてくれる栄養のひとつが『ビタミンA』です。ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。にんじんやこまつな・かぼちゃなどの色の濃い野菜やうなぎ・レバーなどにたくさん含まれています。今日はにんじんが入ったにんじんごはんです。

4年警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾警察署へ歩いて行きました。本物のパトカーや白バイに乗せていただきました。

1年遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム。いい天気の下で、みんなでおいしいお弁当をいただきました。

1年遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
頂上の広場で虫探しやゲーム、ペンダント作りなどしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA