学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

落雷事故の防止

 昨夜の激しい落雷には驚かされました。落雷事故防止に向けて、今日の朝の時間、各学級で落雷事故の防止について指導しました。

 「東京防災」に落雷に関するページがあります。そこにある記述をもとに発達段階に応じて指導しました。ご家庭でも154ページをご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラス写真の撮影

 6年生は卒業アルバム用のクラス写真の撮影をしました。少しずつ、卒業に向けての準備が始まっています。
画像1 画像1

1年生 やったあ! 漢字だあ!

 今日、下巻の教科書を配付しました。それとともに、学習ノートやドリルなども配付した学級もありました。

 1年生では国語で学習する「かん字の学しゅう」を配っていました。ある学級では両手を上げて「やったあ」という子供がたくさんいました。漢字の学習を楽しみにしていたことがわかります。その気持ちを大切にした指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の日だからこぞ

 2学期最初の日なので、各学級で夏休みの話や宿題の自由研究の発表などをしていました。もちろんそればかりではなく、予告していた漢字テストを行っている学級もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい姿勢で

 放送による始業式となりましたが、各教室、よい姿勢で話を聞くことに集中していました。さすが七国小学校の子どもたちです。

 写真は、2年生、4年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度第2学期始業式

 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。校舎内には子供たちの元気な声が響き渡りました。
 始業式は、朝からの暑さに対応し、1学期終業式同様に、空調の効いた教室で放送を用いて行いました。
 校長先生からは、1年で1番長い2学期、様々な行事やいろいろな学習で、めあてをもって取り組むことの大切さについて話がありました。

 続いて児童代表として、5年生の4人が立派に2学期に向けての決意を話してくれました。
最後に、七国小の校歌を歌いました。校舎内に響き渡った子供たちの歌声がとっても素敵でした。元気いっぱいの声を聞くことができ、2学期もいいスタートを切れたことを実感しました。

2学期から6人の新しい仲間が七国小に加わりました。放送で立派に挨拶ができました。早く七国小に慣れて、たくさんの友達と一緒に活躍できるといいですね。
画像1 画像1

夏季水泳指導 8日目(最終日)

 夏季水泳指導の8日目となりました。今日が最終日となります。晴れたり曇ったりする中、プールに入りました。昨日の検定日と比べると、参加者数はだいぶ減り寂しい感じはしましたが、参加した子供たちは、大プールも小プールも、その分ゆったりとして楽しむことができたことと思います。

 写真は上から1年生 じゃんけん列車、2年生 バタ足の練習、5・6年生 平泳ぎの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導 7日目

 暑さが戻ってきました。水泳指導途中での水分補給やシャワーなど、熱中症の対策をしたうえで行いました。
 今日は検定の日でした。参加者数は昨日よりも多くいました。夏休み中の練習の成果があらわれ、合格した子供がたくさんいました。

 写真は上から1年生、3・4年生、5・6年生の検定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

 漢字検定を行いました。七国小学校を会場としたのは久しぶりです。どんぐりの会の皆様のご尽力で実現しました。240名以上の申し込みがあり、漢字検定に対する関心の高さを改めて感じました。ご担当いただいた皆様、ありがとうございました。

 今日の検定に向けて、漢字の学習をたくさんしたことと思います。よい結果となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み水泳指導 6日目

 夏休み後半の水泳指導が始まりました。明日の検定に向けて、浮く練習や泳ぐ練習を頑張りました。

 写真は1年生、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ2学期

 今日は8月16日(木)。本校の2学期は8月27日(月)から始まりますので、夏休みの残りは一週間あまりとなりました。この時期の学校は、水泳指導がなく、来校者もほとんどないため、大変静かです。静かな中でしかできない、廊下のワックスがけなど、2学期に向けての準備を着々と進めています。
 熱中症、水の事故、交通事故等に気を付け、残りの夏休みも充実した生活を送ってほしいと思っています。

 写真は、5年生が育てている「バケツ稲」の様子です。順調に育っています。
画像1 画像1

秘密の場所

 

画像1 画像1

夏休みの図書貸し出し

今日はあまりの暑さで、夏季水泳指導が中止となりましたが、「夏休みの図書貸し出し」は予定通り実施しました。
暑さに負けず集まった子供たち。図書室は、すでに読み終わった本を返し、新しい本を借りようとする子供たちで大賑わいです。

暑過ぎて外遊びを控えるときは、涼しい室内でゆったりと読書に耽るのもいいですね。










秘密の場所で読書を楽しむ子供たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書