学校生活の様子

野球部 「投げ方教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(月)に野球部は小中一貫の活動として、中野北小学校でソフトボールの「投げ方教室」を行いました。

写真(上): 「投げ方教室」の様子

写真(中): 「投げ方教室」の様子

写真(下): 「投げ方教室」の様子(お別れの握手会)

体育祭 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に第38回体育祭が行われました。

写真(上): 体育祭の様子(エッサッサ)

写真(中): 体育祭の様子(閉会式「We Love 甲中」)

写真(下): 体育祭の様子(解団式)

体育祭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に第38回体育祭が行われました。

写真(上): 体育祭の様子(大百足競走)

写真(中): 体育祭の様子(円陣)

写真(下): 体育祭の様子(エッサッサ)

体育祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に第38回体育祭が行われました。

写真(上): 体育祭の様子(全員リレー)

写真(中): 体育祭の様子(団旗とリズム縄跳び)

写真(下): 体育祭の様子(大縄跳び)

体育祭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に第38回 体育祭が行われました。

写真(上): 体育祭の様子(入場行進)

写真(中): 体育祭の様子(障害物競走)

写真(下): 体育祭の様子(団旗と全員リレー)

体育祭前日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第38回体育祭が明日に迫り、体育祭練習にもいつも以上に熱がこもっていました。
また、体育祭にむけてトラックのライン引き、得点板の掲示など準備が進んでいます。


写真(上): 体育祭練習(リレー)

写真(中): 体育祭練習(大縄跳び)

写真(下): 体育祭前日準備

体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(水)に体育祭の予行練習が行われました。競技だけでなく、各係生徒も一つひとつの動きを本番を想定して取り組むことができました。また、小雨が降る中の予行練習でしたが、生徒のみなさんは集中して最後まで取り組んでいました。


写真(上): 予行練習の様子(入場行進)

写真(中): 予行練習の様子(大縄跳び)

写真(下): 予行練習の様子(リズム縄跳び)

体育祭団旗制作(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(土)に迫る体育祭にむけて、美術部の生徒は団旗制作を精一杯頑張っています。
団旗は体育祭開会式で披露する予定です。


第38回体育祭 <5月26日(土)>

体育祭練習(大百足競走)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(月)体育祭練習が行われました。
2,3年生は大百足競走を行いました。かけ声とともに、気持ちを一つにして駆け抜ける姿はさすが2,3年生と思わせる迫力がありました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(月)生徒会朝礼が行われました。
生徒会朝礼では、先日行われた学級討議の返答、教育実習生の挨拶が行われました。

写真(上): 委員長報告(学級討議の返答)

写真(下): 教育実習生の挨拶

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、暑い日差しの中、体育祭練習が行われています。

第38回 体育祭 <5月26日(土)>


写真(上): 体育祭練習の様子(綱引き)

写真(中): 体育祭練習の様子(大縄跳び)

写真(下): 体育祭練習の様子(いかだ流し)

体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/16(水)中間考査が終了し、体育祭にむけた練習が始まりました。本日(5/17)からは朝練習(7:50〜)も始まりました。

第38回 体育祭 <5月26日(土)>


写真(上): 体育祭練習の様子

写真(中): 体育祭練習の様子(ラジオ体操)

写真(下): 体育祭練習の様子(いかだ流し)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(月)全校朝礼が行われました。

写真(上): 校長先生のことば「学校図書館について」

写真(中): バスケ部表彰の様子

写真(下): テニス部表彰の様子

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/8(火)小中一貫授業の日が行われました。清水小、中野北小の児童の皆さんは中学校の体験授業を受けたり、部活動見学をしたりと中学校のイメージをふくらませる良い機会になったと思います。また、生徒会は部活動紹介ビデオを作成・上映したり、甲ノ原中学校の紹介、小学生の誘導と体験授業のサポートなどさまざまな面で立派な姿で活躍してくれました。

写真(上): 小中一貫教育の日(生徒会による学校紹介)

写真(中): 小中一貫教育の日(生徒会による部活紹介ビデオの上映)

写真(下): 小中一貫教育の日(部活動見学の様子)

小中一貫授業の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/8(火)小中一貫授業の日が行われました。清水小、中野北小の児童の皆さんは中学校の体験授業を受けたり、部活動見学をしたりと中学校のイメージをふくらませる良い機会になったと思います。また、生徒会は部活動紹介ビデオを作成・上映したり、甲ノ原中学校の紹介、小学生の誘導と体験授業のサポートなどさまざまな面で立派な姿で活躍してくれました。

写真(上): 小中一貫教育の日の様子

写真(中): 小中一貫教育の日(体験授業)

写真(下): 小中一貫教育の日(体験授業)

研究授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)英語の研究授業が行われました。授業内では書画カメラを使用し、ICTを活用した授業の工夫が行われていました。

写真(上): 授業の様子

写真(中): 授業の様子(書画カメラの活用)

写真(下): 授業の様子(スピーキング)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営

学校運営協議会だより

生徒会通信

保健関係申請書類