8月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・にぎすの唐揚げ
・肉じゃが
もやしの辛み和え
・牛乳

 にぎすは、きすという魚に似ていることから「似鱚」といわれて
います。身と骨がやわらかい魚です。にんにく、しょうが、しょう
ゆなどでしっかりと味付けし唐揚げにしたので、魚が苦手な人でも
食べやすいです。


*食材の産地*

・じゃがいも、たまねぎ:八王子市

・にんじん:北海道
・にんにく、きゅうり:青森県
・もやし :栃木県
・しょうが:熊本県

8月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・鮭のネギ塩焼き
・じゃこキャベツ
・豚汁
・冷凍みかん
・牛乳

 六小の子供たちに「お皿の並べ方はどうですか?ごはんはどちらに
置くでしょうか?」と問いかけました。多くの子供たちが「左!」と
答えられます。でも、お盆の上を見てみると…右に置いてあったりし
ます。中学生の皆さんはいかがですか?
 給食当番の皆さんが盛り付けをしながら正しく置くのは難しいので
自分で「ごはんは左、汁物は右」に置き直せるようになりましょう。

食育メモ「五つの輪で体力アップ」


*食材の産地*

・じゃがいも、たまねぎ:八王子市
・ながねぎ:八王子市犬目町

・にんじん:北海道
・にんにく、だいこん、ごぼう:青森県
・キャベツ:山梨県
・しょうが:熊本県

8月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・マーボー丼
・もやしスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

 2学期の給食が始まりました。
 夏休みの間、給食室にある機械を点検したり、すみずみまできれい
に清掃し今日を迎えました。
 給食室一同、安全で安心して食べていただけるおいしい給食づくり
を目指していきますので、よろしくお願いいたします。

 食育メモ「正しい食事の仕方をしよう」


*食材の産地*

八王子市
・ながねぎ:犬目町
・たまねぎ

・にんじん:北海道
・にんにく:青森県
・にら、もやし:栃木県
・しょうが:熊本県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業終

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画