5月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・まめカレーピラフ
・ポテトのミート焼き
・水菜スープ
・うずら卵のカレー煮
・牛乳

 大豆を入れたピラフです。大豆はやわらかくゆでた後、フード
プロセッサーできざみ、カレー味にして豆が苦手な人でも食べや
すいようにしました。

食育メモ「5月の給食目標をふりかえろう」


*食材の産地*

・えのき :長野県
・マッシュルーム、みずな:茨城県
・にんじん:千葉県
・じゃがいも:長崎県
・たまねぎ:佐賀県

5月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
さんまのしょうが煮
・みそ汁
・野菜のピリリ漬け
・牛乳


*食材の産地*

八王子市
・だいこん:小比企町
・きゅうり:宇津木町
・ながねぎ

・にんにく:青森県
・にんじん:千葉県
・じゃがいも:長崎県
・しょうが:熊本県

5月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ガーリックトースト
・チキンビーンズ
・わかめサラダ
・牛乳

 ガーリックトーストは、オリーブオイルでみじん切りにした
にんにくを炒め、パセリを入れたガーリックオイルを食パンに
ぬってオーブンで焼きました。


*食材の産地*

八王子市
・きゅうり:宇津木町
・キャベツ:小比企町

・にんにく:青森県
・にんじん、パセリ:千葉県
・じゃがいも:長崎県
・たまねぎ:佐賀県


5月25日(金)

画像1 画像1
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ!】

・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごまけんちん
・野菜のじゃこ和え
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


*食材の産地*

八王子市
・だいこん:小比企町
・こまつな:長沼町

・ながねぎ:東京都羽村市

・ごぼう :青森県
・もやし :栃木県
・にんじん:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県
・ニューサマーオレンジ:愛媛県


5月24日(木)

画像1 画像1
*こんだて*

・二色丼
・田舎汁
・野菜のいろどり和え
・牛乳


*食材の産地*

八王子市
・だいこん:小比企町
・こまつな:長沼町

・ごぼう :青森県
・しめじ :長野県
・もやし :栃木県
・にんじん:千葉県

修学旅行終了

遅れていた生徒も八王子駅に到着しました。
生徒は解散し、帰路につきました。
怪我、病気、事故もなく終えることができました。
これで、修学旅行の報告を終えます。

八王子駅到着

八王子駅に到着しました。
生徒1名が電車酔いにより途中駅で降りました。教員が1名付き添っています。回復したので、10分遅れで到着する予定です。

八王子駅到着予定時刻

横浜線は予定の時刻から少し遅い電車に乗ります。
八王子駅到着予定時刻は午後5時46分です。

新横浜駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が乗る、全員が降りる、どちらも確実にする必要があります。順調です。

新幹線車内

静かな時間が流れています。3日目の疲れが出ているのでしょうか。
今、学担が使用しなくて済んだ健康保険証の写しを返却しています。
熱海駅を通過しました。あと20分程で新横浜駅に着きます。
八王子駅到着時に、雷やヒョウに見舞われないことを願います。

新幹線車内、車窓2

画像1 画像1 画像2 画像2
語らい、ゲームの時間になりました。
名古屋駅を出ました。

新幹線車内、車窓

画像1 画像1 画像2 画像2
記憶の新しいうちに、しおりに記入しています。
車窓には、水田、見えませんが琵琶湖、その先の比叡山、比良山地を望みます。

新幹線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
名残惜しい京都に別れを告げ、帰路につきました。

新幹線ホーム

画像1 画像1
一般客の列車、他の団体列車に続いて、団体列車に乗ります。

解散式

画像1 画像1
 

全班到着3

画像1 画像1 画像2 画像2
先程烏丸口上空を優雅に飛んでいたのは、鷹でなくトビでした。失礼しました。
トビになって、一日中京都の街の上空を飛び回りたいほど空が青く映えます。

全班到着2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

全班到着

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子は雨、雷のようですが、京都は快晴です。
無事に全班が京都駅に到着しました。
烏丸口は修学旅行生で溢れかえっています。

京都駅集合

画像1 画像1 画像2 画像2
タクシー班行動を終え、予定時刻どおりに京都駅烏丸口に戻って来ました。
京都タワーをバックに鷹が輪を描きながら飛んでいます。

北野天満宮4

画像1 画像1
湿度が下がったのか、日差しの強い日向に対し、日陰は心地よいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業終

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画