宿泊学習 第2日 起床

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
雪をかぶった遠くの山に朝日が当たり、白く輝いています。風のない朝です。
寝足りない表情で、洗面所で歯磨きをしています。
全員、体調に不安はなさそうです。

就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
全体会を終え、就寝の準備をします。
部屋毎に布団の敷き方は様々です。

本日の報告は以上です。
明朝からまた報告します。

夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきます」
カレーライスをおかわりする人がたくさんいます。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係が座席を決め、案内します。
メニューは、カレーライス、カツ、サラダ、春巻き、福神漬け、みかんゼリーです。

宿舎での生活2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

宿舎での生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランプ、ウノ、百人一首、テレビ視聴、読書、オセロ、様々に楽しんでいます。

入舎式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になる宿舎の方に挨拶しました。
宿舎での生活を楽しく過ごしてほしいです。

宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。
宿舎の周りの雪は少ないです。
スキー実習は怪我、病気なく終えました。

スキー実習8

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめは、1?でもスキー板が滑ると、わーっと言ったり、怖いと言ったりしていた人が、ゆっくりながらも一人で滑ることができるようになりました。
スキー実習を終え、宿舎に向け出発しました。

スキー実習7

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー実習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー実習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー板の持ち方、ストックの握り方を学び、準備運動します。

開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターと挨拶し、いよいよスキー実習が始まります。

スキーブーツ合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー場ゲレンデのレストラン前で、スキーブーツを合わせます。
初めてのブーツは窮屈のようです。
ゲレンデでは、ファミリーがスキーやソリ遊びを楽しんでいます。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早くスキー場に着きました。
町営体育館で昼食を摂ります。

白樺湖

画像1 画像1
雪に覆われた白樺湖の向こうに蓼科山が見えます。
大門峠を越えると、じきにブランシュたかやまスキー場です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業終

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画