いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

高等学校教員の話を聞く会が行われました

6月7日(木)の5、6時間目に本校体育館において、「高等学校教員の話を聞く会」が行われ、3年生とその保護者の方々が参加しました。来校していただいた先生方は「八王子実践高校・都立富士森高校・都立多摩工業高校」で、いずれも本校の卒業生が多く進学している高校でした。この会の中では、一般的な高等学校のお話をはじめ、いらしていただいた先生方の学校の特色などをお話ししていただきました。今後の生徒の皆さんの進路決定の参考にしていただければと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回体育大会が行われました

6月2日(土)に本校の第24回体育大会が行われました。晴天のもと、生徒たちの頑張っている様子が伺える素晴らしい体育大会になりました。今年度から始まった「一中駅伝」や「色別対抗綱引き」は特に盛り上がりを見せたように思います。また、保護者・地域の方々も多く来校していただきました。ありがとうございました。
一つご連絡があります。明日6日は、体育大会の予備日となっていたため、ランチ給食がありません。全員、弁当持参になりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は第24回体育大会です

明日は本校の第24回体育大会です。すでに学校では準備を終えて、写真のような状態です。予報では幸い天気にも恵まれそうなので、生徒たちには思いきり体育大会に取り組んでもらいたいと思います。保護者・地域の皆様もぜひご来校していただき、生徒ががんばっている様子をご覧ください。
なお、近隣の商業施設から「無断駐車」の苦情が毎年寄せられます。お車でお越しの際はコインパーキングなどをご利用いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(水)に体育大会の予行練習が行われました。天気予報では雨の心配があったため、当初の予定よりも時間的に早めに進行し、なんとか無事終了しました。6月2日(土)はいい天気に恵まれた体育大会になることを期待しています。ぜひ、多くの方々の見学をお願いいたします。

7組との交流学習

5/16(水)中間テストの後の4,5時間目に1学年が7組さんとの交流学習として「ボッチャ」に取り組みました。「ボッチャ」はパラリンピックの正式種目にもなっているスポーツです。生徒たちは、ルールの説明を受けてから、さっそく試合に取り組みました。1年生と7組の生徒と一緒に楽しみながらの学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会が行われました

 5月8日(火)の6時間目に平成30年度の生徒総会が行われました。生徒会本部、各委員会の活動目標や活動方針が提案され、質疑応答の後、議案の承認が行われ、無事に総会が終了しました。
 生徒会本部や各委員会からは「一中をより良くしていくぞ。」という意気込みが感じられました。また、会員の生徒も私語をすることもなく真剣な態度で臨めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(2学年)が行われました

ゴールデンウィークの谷間の5/1(火)に2学年では総合の時間を利用して「高齢者疑似体験」を行いました。足におもりをつけたり、視界を制限する眼鏡をかけたりして、高齢者の方の疑似体験をするものです。高齢者の方がどのような状態でいるのかを理解し、思いやりの心をもって接することができるようになれたらいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット被害防止講座が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目に1年生と保護者対象に「ネット被害防止講座」が本校の体育館で行われました。中学生になって、新たにスマートフォンを手にした生徒も多いと思いますが、今日の講座で勉強したことを実践して、SNSの依存症やトラブルに巻き込まれないように気を付けてください。

離任式が行われました

4月20日(金)に離任式が行われました。離任された5名の教職員のうち4名が出席しました。生徒たちは先生方の話をしっかりと聞いて、最後のお別れをしました。離任された先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。長い間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生対象 部活動説明会が行われました

昨日の生徒会ガイダンスに続いて、今日は各部活動の部員による部活動紹介が行われました。2,3年生は一生懸命にやっていましたが、1年生の皆さんはどの部活動に入るか、参加校になったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会ガイダンス

今日は、1年生に対して生徒会ガイダンスが行われました。生徒会の役員や各委員会の委員長による校歌の紹介、委員会の活動内容の説明などが行われました。少しでも早く1年生に中学校生活に慣れてもらおうと、上級生たちが一生懸命に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

4月6日(金)に始業式、4月9日(月)に入学式があり、本格的に平成30年度がスタートしました。生徒のみんなは、やる気に満ち溢れている感じです。1年間、維持できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校要覧

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

学校評価アンケート

学校便り

学校運営協議会だより

ほけんだより

生活指導部より

いじめ対策

部活動

陸上競技部

ソフトテニス部

卓球部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール部

バドミントン部

女子バレーボール部

吹奏楽部

小中一貫教育