♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

ありがとうクロッキー 阿部さん 4年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて
絵を描きます。

3月7日(木) 児童集会

今日の児童集会は、ピンポン玉をスプーンに乗せて担当の先生を回って帰ってくるスプーンピンポンリレーです。1〜3年生は前向きに、4年生以上は後ろ向きです。写真では前向きと後ろ向きがわかりづらいですが、後ろ向きはかなりの難易度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ししじゅうし
*いかの香味焼き
*ワンタンスープ
*伊予かん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 豚肉      宮崎
 しょうが    熊本
 にんにく    青森
 葱       埼玉
 もやし     栃木
 人参      八王子
 小松菜     八王子
 伊予かん    愛媛

 今日の献立から・・・伊予かんです。伊予かんは、みかんとオレンジの交配種で甘味と酸味のバランスがよくジューシーです。食感はシャクシャクとしていて苦味もあります。旬の伊予かんは、いかがでしたか。        

お別れ給食・たてわり班遊び

6年生を送る会の後、たてわり班ごとに給食をいただきました。6年生への質問や、メッセージを送り合う姿が見られました。給食後はたてわり班遊びです。フルーツバスケットなど、どの子も仲良く盛り上がっていました。優しい6年生はもうすぐ卒業です。そして、今回は5年生がしっかりとこの会を運営していて、頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会3

送る会の最後は、6年生の合奏「旅立ちの日に」です。合奏に続き、全員でこの歌を6年生の演奏に乗せて合唱しました。素敵な歌と楽器の演奏が体育館に響き渡りました。退場する6年生は、入場の時よりもさらに立派に見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

3番目の出し物は、4年生によるダンス「パプリカ」です。息の合ったダンスにみんなワクワクしました。4番目は1年生で、「きらきら星」の合奏です。楽器をローテーションしながらつくった旋律を重ねてとても高度な表現でした。
そして出し物の最後は5年生です。大きな手作りの「由木西かるた」を、棒に大きな手袋のついたマジックハンド風の手で、5、6年対抗戦で取り合います。
白熱した勝負の結果、5年生が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 6年生を送る会

この日の4校時は、6年生を送る会でした。1年生と一緒に入場する6年生は、とても大人に見えました。出し物の順番は、6年生が決めるので、準備する先生方もドキドキです。1番目は3年生でした。3年生は、「聖者の行進」の合奏です。たくさんの楽器を使って頑張りました。2番目は2年生の和太鼓です。自分のリズムをつくってつないで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*焼きししゃも
*芋団子汁
*野菜のだし醤油和え
*ぶどう豆
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 ししゃも    アイスランド(原産地)
 じゃがいも   北海道
 ごぼう     青森
 大根      神奈川
 葱       埼玉
 キャベツ    愛知
 もやし     栃木
 人参      八王子
 油揚げ     佐賀
 油揚げ     九州

 今日の献立から・・・焼きししゃもです。
 ししゃもを鉄板に並べてオーブンで焼きました。シンプルでしたが、今日もよく食べていました。 

ありがとうクロッキー 松野先生 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きました。

ありがとうクロッキー 星野先生 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きました。

ありがとうクロッキー 松野先生 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きました。

ありがとうクロッキー 亀井先生 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生へ感謝の気持ちを込めて
一生懸命絵を描きました。

6年生のお別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの様子です。

6年生のお別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの様子です。

3月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*マーボー丼
*中華風卵のスープ
*豆ナッツ黒糖
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 にら      栃木
 生姜      熊本
 にんにく    青森
 たまご     青森
 玉ねぎ     北海道
 青梗菜     静岡
 豚肉      宮崎
 鶏肉      宮崎
 人参      八王子
 長ねぎ     八王子
 豆腐      九州

 今日の献立からはお休みです。
 今日は、6年生のお別れ給食でした。五年生から6年生えのエピソードなどを話しながら給食を食べました。各クラスの様子を写真に撮りました。今日もよく食べていました。   

旅立ちの鳥 6年図工

画像1 画像1
自分自身を旅立つ鳥にイメージして、
作品を作ってもらいました。
もちろん、卒業式会場の装飾に使う予定です。

一人一人、希望や強い決意が色や形に表れています。

6年最後のこの時期に学んできたことやできなかったことをふりかえり、
大人になったらこういう人になりたいとかこんなことできるようになりたい
なんていうことをじっくり考えることは、節をつくるのに大事なことだと話しました。
由木西の太い竹には、必ず大きな節がある。
ふりかえるこの時期を節目といい、自分自身に大きな節をつくって、
勇気を翼に込めて旅立っていってね。

心より応援しています。

光と影で場所の雰囲気を変えよう その2 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の4年生の光と影の造形あそびと似ていますが、
高学年では、場や空間への意識的な働きかけが重要になってきます。
なので、光や影を使ってどれだけ場や空間の変容を作り出せるかが
中学年の造形あそびと決定的に違う点です。

流石、5年生です。
天井や壁、床、新しく作り出した新聞紙の洞窟、
ダンボールを巻いた空間、新しくスクリーンを自分でつくるなど。

多様な場や空間を意識した活動が見られました。

さらに、材料の組み合わせを工夫して、人や鳥を作ったり、
スクリーンに直接貼って、ストーリーを考え出したり。

ふりかえりでも、光と影を意識したのは初めてだったので
とても楽しかった。
天井とか机の下とか暗いところに影を映すととてもおもしろい。
なんていう発言がありました。

いろいろな挑戦をしたり、発見したり等
タブレットで撮影していた私もずっと楽しかったです。

光と影で場所の雰囲気を変えよう その1 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の4年生の光と影の造形あそびと似ていますが、
高学年では、場や空間への意識的な働きかけが重要になってきます。
なので、光や影を使ってどれだけ場や空間の変容を作り出せるかが
中学年の造形あそびと決定的に違う点です。

流石、5年生です。
天井や壁、床、新しく作り出した新聞紙の洞窟、
ダンボールを巻いた空間、新しくスクリーンを自分でつくるなど。

多様な場や空間を意識した活動が見られました。

さらに、材料の組み合わせを工夫して、人や鳥を作ったり、
スクリーンに直接貼って、ストーリーを考え出したり。

ふりかえりでも、光と影を意識したのは初めてだったので
とても楽しかった。
天井とか机の下とか暗いところに影を映すととてもおもしろい。
なんていう発言がありました。

いろいろな挑戦をしたり、発見したり等
タブレットで撮影していた私もずっと楽しかったです。


東京ベーシック・ドリル

最終日も、国語と算数のベーシック・ドリルを最後まで頑張りました。今年度も1年間地域ボランティア講師として子どもたちを丁寧に見てくださった伊久美さん、関さん、碓井先生、塾長の指宿先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

みんな立派に進級です。今日、風邪でお休みの子どもたちには、月曜日に校長先生から渡していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 春季休業日終

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

小中一貫教育

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌