3年復習確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5(水)本日は、3年生の復習確認テストがありました。夏休み明けではありましたが、みんな真剣に受験していました。

台風21号の対応について

9/4(火)本日は、台風21号の接近により、風雨がつよくなることが予想されます。
そのため、本日は6校時終了後、完全下校とさせていただきます。また本日は、全部活動中止とさせていただきます。          問い合わせ先 副校長 近藤 政男

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9/4(火)本日は、小中合同あいさつ運動が行われました。台風21号の進度が心配ではありましたが、無事にできました。小・中の教職員、青少対、PTAが参加し、生徒たちと元気にあいさつを交わしていました。

第2学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/3(月)生活指導主任の先生からは、きちんと決まりを守って、過ごしていこうという話でした。みんなしっかり話を聞いていました。

第2学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/3(月)本日は第2学期の始業式がありました。長い夏休みを経て、みんな元気に登校してきました。各学年の代表生徒の2学期の抱負の話の後で、校長先生の話がありました。長い2学期を自分の目標を立てて、しっかり乗り切っていこうという話でした。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(金)本日は、1学期の終業式がありました。朝市教委から通達があり、本日の終業式は、空調のある部屋で行うように指示があり、やむを得ず、放送による終業式になりました。各学年代表の1学期の反省、校長による教育長からのメッセ−ジ代読、校長講話、表彰の紹介、生活指導主任からの夏休みの生活についてと、もりだくさんの内容でしたが、みんな静かに話を聞くことができました。

理科校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/12(木)本日は、理科の校内研究授業がありました。2年生の第1分野、化学変化についての授業でした。みんな熱心に実験に取り組んでいました。 

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
7/11(水)本日は、小中一貫教育の日でした。5校時に、全学年で道徳の授業を行い、浅川小学校の全先生が授業参観に来られました。その後で、研究協議会があり、八王子市教委の鈴木和宏指導主事に、「道徳の評価」について講義をいただき、大変有意義な研修会となりました、

保護者会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/10(火)3年の保護者会は、進路のことが中心ですが、みんな熱心に聞いていました。

保護者会(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/10(火)本日は、1学期の保護者会がありました。各学年は、学年ごとにしっかり課題に取り組んでいます。各学年主任を中心に、説明をしていました。

水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/10(火)浅川中では、先週より体育の授業で、水泳の指導が始まっています。連日の猛暑の中で、さすがに水の中は、気持ちよさそうです。しっかり泳いで、体力作りに励んでもらいたいと思います。

あいさつ運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/10(火)本日は、朝のあいさつ運動がありました。担当は、3年生でした。朝から大変な蒸し暑さでしたが、元気にあいさつを交わしていました。

あいさつ運動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7/9(月)本日は、あいさつ運動がありました。担当は、2年生でした。生徒会・学級委員・教員・PTAが、朝から元気なあいさつを交わしていました。

第1回環境一斉クリ−ン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(土)本日は、環境一斉クリ−ン活動がありました。生徒も150名以上参加して、地域・保護者・教員を合わせると、総勢250名で地域の清掃が、しっかりできました。

東京都学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
7/5(木)本日は、東京都の学力調査がありました。意識調査、1国語、2社会、3数学、4理科、5英語と、1日がかりでしたが、集中して受験することができました。

教師道場研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/4(水)本日は、東京都教師道場の研究授業がありました。3年数学科の「二次方程式」の授業でした。みんな意欲的に取り組んでいました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7/4(水)本日は、3校時に校内研究授業がありました。くりやま学級の自立活動についてでした。みんな意欲的に取り組んでいました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7/3(火)本日は、今年度の自転車交通安全教室がありました。35度の炎天下の中でしたが、高尾警察交通総務係の方のお話、正しい自転車の乗り方、スタントマンによる自動車事故の再現等、もりだくさんの内容でしたが、しっかり話を聞くことができました。

期末考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6/29(金)本日は、期末考査3日目でした。教科は、1理科、2美術、3音楽でした。最後まで、気をぬかずしっかり受けていました。

期末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6/28(木)本日は、期末考査の2日目でした。教科は、1英語、2社会、3技術・家庭科です。全員緊張して、しっかり取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより・学校運営協議会だより

経営計画

学力向上・学習状況改善計画

部活動