卒業制作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個性豊かな表示が出来上がりました。 卒業後もずっと七小に残るもの、自分たちがいた証となるもの、 そんな思いをこめて作りました。 卒業生の思いが下級生へと伝わることを願っています。 小学校生活最後の給食![]() ![]() 最後の給食は子供たちの希望で中庭で食べることに。 先日リニューアルオープンしたばかりの中庭を汚さないよう 注意を払いながら、青空の下、みんなで楽しく食べました。 おいしさは格別でした。 きょうの給食3月19日(火)![]() ![]() 鰆の利休焼き 炒り鳥 湯葉と菜の花のすまし汁 くだもの 牛乳 きょうの給食3月18日(月)![]() ![]() グリラットウ・ロヒ ロッソリ シエ二・ケイット 牛乳 きょうの給食3月15日(金)![]() ![]() 豆腐の田楽焼き こんさいじる くきわかめのじゃこいため くだもの 牛乳 きょうの給食3月14日(木)![]() ![]() ビーンズシチュー フレンチサラダ 牛乳 きょうの給食3月13日(水)![]() ![]() 福神漬け チンゲン菜のスープ 牛乳 きょうの給食3月12日(火)![]() ![]() さばの辛みそ焼き みそ汁 新じゃがのそぼろ煮 牛乳 すごい!でも難しい。昔の暮らしは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達は「これが昔のガスコンロでしょう?」「石臼の仕組みって面白い!」と興味津々。 体験後、 「昔の人って大変だ。」との一言に講師の先生が、 「昔の人は大変とは思ってなかったんだよ。これが当たり前だったんだら。」と一言。 子供たちは、「なるほど!」と目を丸くしていました。 中庭リニューアルオープンセレモニー![]() ![]() 本日の昼休みに、中庭のリニューアルオープンを記念してセレモニーが児童会主催で行われました。 児童のみんなからの応募により、決まった中庭の名前は「グリーンガーデン(Green Garden)」。 児童や教職員が見守る中、盛大に行われました。 きょうの給食3月8日(金)![]() ![]() 凍み大根と凍み豆腐の煮物 じゃがいものみそ炒め くだもの(はるか) 牛乳 きょうの給食3月7日(木)![]() ![]() れんこんハンバーグのおろしだれ きんぴらごぼう くずきりスープ ジュース きょうの給食3月6日(水)![]() ![]() 大学芋 ピーチヨーグルト 牛乳 きょうの給食3月5日(火)![]() ![]() 焼きシシャモ 芋団子汁 野菜のだし醤油和え ブドウ豆 牛乳 きょうの給食3月4日(月)![]() ![]() たまごスープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 きょうの給食3月1日(金)![]() ![]() 吉野汁 三色しらたまフルーツ 牛乳 きょうの給食2月28日(木)![]() ![]() ワカメスープ 手作り魚ナッツ 牛乳 きょうの給食2月27日(水)![]() ![]() 棒餃子 もやしスープ 牛乳 きょうの給食2月26日(火)![]() ![]() ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ くだもの(デコポン) 牛乳 きょうの給食2月25日(月)![]() ![]() ワカサギの甘酢 根菜のうま煮 茎わかめの生姜炒め 果物(甘平) 牛乳 |