校内書き初め展1

1月24日(木)
 校内書き初め展が行われ、学校公開で、保護者や地域の皆さんに見ていただくだけでなく、子どもたち同士で見合っています。各学級、担任の先生に先導されて廊下を回りながら作品を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック塀改修工事1

1月23日(水)
 北野街道沿いのブロック塀と一緒に、学童門の北側のブロック塀も一部改修工事が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から(4年 学級活動)

1月23日(水)
 インフルエンザが流行しているこの頃、子どもたちだけでなく、先生方もインフルエンザに罹患してしまいます。そして、補教として、校内の先生が子どもたちの授業を行います。
 学級活動で、お互いのことを考えて、みんなで楽しむ活動の一つとして、副校長先生が『億々長者ゲーム』を教えてくれました。
 子どもたちは、楽しみながら勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし雛づくり(6年 家庭科)5

1月23日(水)
 この『つるし雛』づくりの学習を通して、子どもたちに地域の一員として、地域の文化を担い、そして、受け継いでいくことの大切さを学ばせていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし雛づくり(6年 家庭科)4

1月23日(水)
 子どもたちが『つるし雛』づくりで、戸惑ったときに教えてもらいやすいように、館町にお住いで、毎年、市民センターの『つるし雛まつり』に出品されている皆さんにお手伝いいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし雛づくり(6年 家庭科)3

1月23日(水)
 毎年、横一小の近くの横山南市民センターでは、横山南住民協議会の主催による『つるし雛まつり』が行われています。そして、地域の皆さんが、つるし雛を作られています。
 今年は、近隣の椚田小学校と同じように、子どもたちが作成した『つるし雛』を、参加させていただき、飾っていただこうと計画しました。
 そこで、子どもたたちができそうな飾りを数種類に絞り、子どもたちに自分で作りたい飾りを選んでもらい、挑戦してもらったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるし雛づくり(6年 家庭科)2

1月23日(水)
 子どもたちが、どのような物を作成するのかがイメージしやすいように、家庭科専科の先生が、見本を作成してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つるし雛づくり(6年 家庭科)1

1月23日(水)
 6年生の家庭科の授業で、子どもたちは、『つるし雛づくり』に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(6年)2

1月21日(月)
 税理士さんのお話を聞くだけではなく、グループになって、税理士さんからの学習課題についても話し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(6年)1

1月21日(月)
 6年生の子どもたちは、市内の税理士さんから『税』についての学習をしていただきました。税の意義や役割、税からみた社会の仕組み、そして、財政の現状と今後の課題についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)11

1月22日(火)
 椚田遺跡公園での『冬探し』の学習を終えた子どもたちは、御嶽社に通じる坂道を通って学校に戻りました。途中、大巻観音の観音様が収められている大巻公会堂の建物を眺めながら歩きていました。3年生になったら、社会科などの地域学習の時に勉強ができればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)10

1月22日(火)
 いろいろな“冬”を探した子どもたちは、先生に見せたりして、教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)9

1月22日(火)
 先生の話を聞き終わった子どもたちは、さっそくグループに分かれて『冬探し』の活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)8

1月22日(火)
 『冬探し』でのめあてやグループ行動の仕方などの話を、子どもたちはしっかり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)7

1月22日(火)
 2年生の子どもたちは、公園の中にある『たてあな式住居跡』の近くの場所に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科見学(2年 生活科)6

1月22日(火)
 この日の『冬探し』の見学地は、春や秋などに来た『椚田遺跡公園』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科見学(2年 生活科)5

1月22日(火)
 坂道を登り終えた子どもたちは、この日の見学先の場所に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科見学(2年 生活科)4

1月22日(火)
 “モウモウ坂”を上っていくと、館事務所そばの広場ごしに横一小の校舎が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年 生活科)3

1月22日(火)
 子どもたちは、学校の正門前の横断歩道を渡ると、北野街道を館事務所の前を歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科見学(2年 生活科)2

1月22日(火)
 話を聞いた後、子どもたちは、学校を歩いて出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

すみれ

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

保幼小連携

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ