引き渡し訓練
本日は、地震災害を想定した避難訓練及び引き渡し訓練でした。地震災害にあった際の避難の仕方、学校から帰宅する際の連携の仕方について確認しあうことが出来ました。
あいにくのお天気だったので、教室での引き渡しとなりましたが、無事に訓練を終えることができました。これからも、地域との連携を深め、防災意識を高めていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。 引き渡し訓練実際始まると、浅川小の保護者の態度のよさに感心しました。おしゃべりすることもなく静かに順番を待ち、校長の話も真剣に聞いてくれました。素晴らしいと思いました。 ところが、最後に残留児童を集めて驚きました。引き取りに来ない家庭の多いこと。こんなに残る学校を始めてみました。 引き渡し訓練は子供以上に教師の訓練です。そして学校での動き方を知っておいてもらうための保護者の訓練です。本当の緊急事態ではバラバラに引き取りに来るでしょうが、個々に説明をしていくわけにはいきません。 もちろん本当の緊急事態では何日でもお子さんをお預かりしています。安全第一でお迎えに来てください。でも、一斉の引き渡し訓練は子供を預けている保護者の義務です。厳しいようですが、引き取る人は複数登録できています。事前に日程もお知らせしています。なんとか工夫して参加するよう努力してください。 といいつつ、私自身も夫婦で教員をしているので、引き取ることができませんでした。どうしても無理な家庭があることもわかっています。その時はお子さんに、本当に緊急事態になった時の約束をきちんと伝えておいてくださいね。 学校としても、まだまだシステム上改善するべきところがあります。みんなで子供の命を守るために知恵を出し合っていきましょう。by校長 始業式に伝えたい学校は何のために来るのでしょう。それは友達と一緒に成長するためです。勉強が得意な子は勉強で、運動が得意な子は運動で、芸術が得意な子は芸術で、モノ作りが得意な子はモノづくりで、やさしい気持ちを持っている子はやさしい気持ちで、それぞれ自分のよさで活躍して、みんなの役に立つ経験をする。それこそが学校でする学びです。 塾や家庭教師や通信教育で知識を学ぶことも無駄ではありませんが、学校での社会をつくっていく経験がなくては意味がありません。すべての学びは自分のよさを伸ばすことと、人の役に立ちながら社会をつくっていくためにあるのです。 子供の成長は、1対1 で対応していません。生活全体から生き方全体に役立つ知恵を身に付けるのです。 学校は休まない(出席停止は別です)。学校に来てさえいれば、何かを学んで帰ります。しっかりと食事と睡眠をとって、毎日学校へ来てほしいということを子供たちに伝えました。 心も体も頭も刺激をたくさん受けてスクスクと成長してもらいたいと思っています。 2学期もよろしくお願いします。BY校長 1年生 体育 初めての水遊び
先週から水遊びの学習が始まりました。プールに入る時のルールを確認し、いよいよプールへ!
水慣れの活動では、忍者やカニ、クラゲなどに変身して、もぐったり浮いたりしました。また、ものまねゲームや宝探しゲームもして、楽しみながら学習することができました。今後も、ルールを守って安全に学習していきます。 プールに入るのは、一週間に一回です。体調管理をよろしくお願いいたします。 5年 総合 浅川米をつくろう
6月25日(月)、26日(火)の2日間で、5年生は田植えを行いました。
水を張った田んぼを足で平らに慣らし、均等な間隔に一つ一つの苗を丁寧に植えていきました。 「まっすぐ植えるのは難しいな」「元気に育ってほしい」といった感想を口にしていました。 収穫は2学期を予定しています。今から元気に育っていくのが楽しみです。 6月27日(水)* カレーライス * ボイル野菜のごまドレッシング * フルーツヨーグルト桃 * 牛乳 6月26日(火)* きんぴらご飯 * ほきのごまがらめ * ゆばのすまし汁 * 青菜のおひたし * 牛乳 6月25日(月)* 八王子ナポリタンサンド * キャベツスープ * ミックスソテー * 牛乳 6月22日(金)* チェプジェン * ヤッサプレ * 野菜スープ * くだもの・・日向夏 * 牛乳 6月21日(木)* 梅若ごはん * カリカリがんも * みそ汁 * 彩りあえ * 牛乳 2年生 町さんぽ子どもたち、自らすすんでお互いに声を掛け合い、歩行中のマナーを守って町さんぽをすることができました。また、いつも過ごしている自分たちの町をさんぽしてみて、新しい発見や知っていることをお友達同士で伝え合っている様子が見受けられました。 ご多用の中、多くの保護者の方々にご協力していただき、ありがとうございました。 保護者のお力添えにより、無事に町さんぽを行うことができました。 6月20日(水)* キムチチャーハン * チンゲン菜のとろみスープ * ツナポテトパイ * 牛乳 6月19日(火)* アロスコンポーヨ * 魚のパン粉焼き * アヒアコ * 牛乳 6月18日(月)* ご飯 * マーボー豆腐 * たまごスープ * ピリ辛もやし * 牛乳 6月15日(金)* ご飯 * さんまの筒煮 * じゃが芋のそぼろ煮 * 野菜のごまがらめ * 牛乳 ☆☆めざせ!おはし名人☆☆
先週は、おうちでがんばりカードのチェックをしてもらいました。
今週は、給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組んでいます。 頑張っています! 6月14日(木)* ご飯 * ひじきふりかけ * 生揚げのみそ炒め * ごぼうと大豆のかりんとう揚げ * 牛乳 6月13日(水)* きびご飯 * 赤魚のみそ焼き * ごもくきんぴら * 沢煮椀 * くだもの・・さくらんぼ * 牛乳 体力テストがんばりました
6月は全力体力テストの月です。本校では1,6年、2,5年、3,4年と異学年で組んで体力テストを行っています。1,2年、2,5年はサクサク進みます。さすがに高学年は頼りになります。3,4年生では記録を取るのも大変です。4年生が高学年長するのはもう少し先ですね。1年たつと子供って本当に素晴らしい成長を遂げます。
ソフトボール投げは4年生でも1桁メートルという子がそう珍しくもなく、運動体験の少なさを実感しました。今度プロ野球の選手にキャッチボールクラシックというゲームを教えてもらいますので、来年はもっといい記録がでるかなと思います。 元気に外で跡ぶことは子供の時代には欠かせない体験です。特に自然の中では何倍もの効果があります。頭もよくなります。浅川小の周りにはたくさん自然がありますから、どんどん遊びに行きましょう。がんばれあさっ子!by校長 6月12日(火)* 皿うどん * わかめと卵のスープ * 大豆黒糖 * 牛乳 |