地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中休みに地震発生」という設定で、避難訓練を行いました。
 校庭は放送が聞き取りにくいこともあり、先生に声をかけられるまで遊びやおしゃべりを続けている子もいました。
 「災害は、いつどんなふうに起きるか、予想できません。何かあったな、と感じたら周りをよく見て状況をつかみ、自分で考えて行動することが大切です。」と話しました。
 訓練の後は、環境委員会の人たちが、昇降口をきれいにしてくれました。

「いいなタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期1回目のたてわり遊び「いいなタイム」
 校庭でも教室でも、高学年を中心に楽しそうに遊んでいました。

うれしいスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。朝から元気のよい挨拶をしながら、登校してきた子供たち。大きな事故やけがもなく、こうして2学期を迎えられたことを心からうれしく思いました。
 始業式での態度もすばらしかったです。一人一人の、『2学期がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
 長い夏休み、子供たちを見守り大切にしてくださった保護者、地域、学童保育所等の皆様に心から御礼申し上げます。

2学期始まりました♪

画像1 画像1
8月31日(金)、今日から2学期がスタートしました。
始業式で静かに整列する子供達を見て、校長先生から「こんなに素敵に整列できる児童は、他の学校にはいない」と、お褒めの言葉がありました。
夏休み中、1学期よりもさらに心も体も成長した様子に、教員もうれしい気持ちになりました。
2学期はいろいろな行事がありますが、みんなで力を合わせてがんばろう!

明日、待っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、8月31日(金)から、弐分方小学校の2学期がスタートします。
 2学期は、運動会があります。今日は、先生方が校庭にラインを引いて練習ができるように準備しました。学童保育所の皆さんは、校庭の草取りをしてくれました。
 明日、みんなが元気に登校してきてくれることを、楽しみに待っています。

保小連携

画像1 画像1
 八王子市では、「小中一貫教育」だけでなく、「保幼小の連携」にも取り組んでいます。
 8月29日(水)には、本校の教員が「さつき保育園」に行き、保育体験や情報交換等を行いました。
 これからも、子供たちが安心して入学してこられるよう、連携を深めていきたいと思います。さつき保育園の皆様、ありがとうございました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日に1学期の終業式を行いました。
 気温が高かったので、放送での終業式となりました。
 児童代表の3年生、6年生は、緊張しながらも立派に代表の言葉を発表してくれました。

わくわくサマースクール

 今日はわくわくサマースクール最終日。押し花のしおり作りに20名ほどが集まりました。講師の先生から、自己紹介の時に1年生の時描いた絵や昔の教科書、東京オリンピックの時の話などをうかがいました。そして、しおり作りの始まりです。ピンセットを使いながら、思い思いの作品に仕上げました。みんな楽しんで作っていました。
 今年の夏は猛暑で、中止になる講座もありましたが、地域の方々、学校運営協議会の方々、保護者の方々のご協力で、日頃できない経験や楽しい思い出作りをすることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 「盆踊り」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のわくわくサマースクールは、「盆踊り」でした。たいよう踊り、たんこうぶし、ハッピーロックの練習をしました。踊り一つ一つに意味があり、子どもたちは真剣に話を聞いて練習に励んでいました。音楽に合わせて上手に踊ることができました。

わくサマ「未来のプログラミング」

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(火)、わくサマ「未来のプログラミング」が開催されました。
講師は日頃から学校教育生活でお世話になっている高尾さんをお招きし、マサチューセッツ工科大学が作成したソフト「scratch1.4」を使用して、楽しくプログラミングについて学びました。
指示系統がうまくいかないと、画面上の猫がイメージ通りに動かなかったり、正しい音が鳴らないので、動きや流れをよく考えて指示を出し、イメージに近づけていくことができました。
最後にはプログラミングで「カエルの歌」を奏で、拍手が起きていました。

わくサマ「紙ヒコーキを飛ばそう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(火)、わくサマ「紙ヒコーキを飛ばそう!」が開催されました。1年生から6年生まで多くの児童が参加し、夢中で紙ヒコーキをつくっていました。
「僕のが一番よく飛んだよ!」
「僕のはとっても早く飛ぶよ!」
完成した紙飛行機の良さをみんなで伝え合い、楽しく活動していました。

わくわくサマースクール「アートバルーンに挑戦しよう」

はじめに、講師の方が犬を作って見せてくれたとき、「すごい…」と目が輝き、「作れるようになるのかな〜?」と不安そうにしていました。しかし、すぐに割れるのも怖がらず、風船をぐるぐる回し、それぞれのパーツを組み上げていきました。
とても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール「楽しい野球教室」

現役の草野球チームのメンバーの方々から、野球の基礎を教えてもらいました。ゲーム形式で行い、その場でアドバイスをもらいながら技術を磨いていきました。

広い校庭でのびのびと野球を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくサマ「ストーンアート」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、わくわくサマースクールの「ストーンアート」を開催しました。 講師の青木多津子さんにいろいろなイメージをもらいながら、用意していただいた石に絵を描いていきました。申し込みした1・2年生15名が全員出席し、飾りたくなるかわいらしいストーンができました。

わくサマ「民謡(盆踊り)体験講習」

画像1 画像1
今日のわくわくサマースクールは15日と22日の2日間に渡って行われる、「「民謡(盆踊り)」です。
講師は、学童保育でもお世話になっている馬場先生です。馬場先生と5年生の参加者が、浴衣を着て、見ていて涼しげな講習でした。
是非、地域のお祭りで披露してもらいたいですね。

わくわくサマースクール「楽しい折り紙教室」

本日、わくわくサマースクール「楽しい折り紙教室」を開催しました。

講師の岡田 健先生による折り紙教室は、何年か続いている講座です。
今年は、“ペーパースピナー”と“ゾウ君”を教えてもらいました。
“ゾウ君”は、製作時間が、なんと1時間以上。
大変難しい折り紙でしたが、やっと出来上がったゾウに喜びもひとしおでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくサマ「缶バッジをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
8月13日(月)、わくサマ「缶バッジをつくろう」が行われ、多くの児童が参加しました。
缶バッジだけではなく、プラバンでリボンづくりなど、バラエティに富んだ内容に、子供たちは目をキラキラさせながら集中して取り組んでいました。

わくわくサマースクール「ミラクルサイエンス」

本日、わくわくサマースクールの「ミラクルサイエンス」を開催しました。

東京都立南多摩中等教育学校の科学部の皆さんが来てくださり、火を使った実験を見せてくれたり、みんなでスライムを作ったりしました。
子供たちはみんな、楽しそうに活動に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくサマースクール「うさぎ耳りぼんのシュシュを作っちゃおう!」

本日、わくわくサマースクール「うさぎ耳りぼんのシュシュを作っちゃおう!」」を開催しました。

子供たちは作り方を教えてもらいながら、一生懸命「うさぎ耳りぼんのシュシュ」を作っていました。

最後に、上手に作ったシュシュをつけて記念撮影!

楽しい活動の時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくサマースクール「牛乳パックでつくるカゴ」

本日、わくわくサマースクール「牛乳パックでつくるカゴ」を開催しました。

牛乳パックと布を使って、自分だけの素敵なカゴが完成しました。

それぞれ個性あふれる作品となりました!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針