日光林間学校〜中禅寺湖遊覧船〜

 中禅寺湖を遊覧船でクルーズ(?)しています。霧の晴れ間からは、美しい景色を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校〜光徳牧場〜

 光徳牧場に着きました。濃厚なアイスクリームを食べています。
画像1 画像1

日光林間学校〜昼食〜

 けごんプラザで昼食をとりました。中禅寺湖は一面霧です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光林間学園〜戦場ヶ原〜

6年生は、予定通りハイキングに出かけています。今のところ、みんな元気です。
画像1 画像1

1学期最後

各担任から一人一人の児童に「あゆみ」が手渡されました。
1学期のがんばりやできるようになったこと、2学期に向けての課題などについて、真剣な面持ちで担任の先生からの話を聞いていた子どもたち。
この夏休み、たっぷり充電して、また2学期からがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そろばん

久しぶりに「そろばん」に取り組みました。
今回は、大きい数や小数を中心に学習しました。
みんな一生懸命頑張っていました!p(^o^)q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・夏野菜のエッグカレーライス
・まめサラダ
・メロン
・牛乳

カレーの日は、朝から給食室からいい香りが漂います。
今日は黄色と緑色の二色の八王子産のズッキーニを入れてカレーライスを作りました。

八王子市の給食では、メロンは皮に網のないものを使用することになっています。
今日は、三浦産のキンショーメロンです。

今日で一学期の給食は終わりです。楽しい夏休みを過ごしてください。
二学期の給食は、9月3日から始まります。

☆食材の産地☆
玉ねぎ・・・香川
人参・・・青森
かぼちゃ・・・三浦
にんにく・・・青森
しょうが・・・熊本
りんご・・・青森
メロン・・・三浦
ズッキーニ・・・八王子
きゅうり・・・八王子
キャベツ・・・八王子


給食室探検!

昨日で1学期の給食が終了し、今日は給食室の中を探検しました。栄養士の先生や調理員さんのお話を聞きながら、給食を作る道具を見て回りました。食器洗いや鍋をかき混ぜる作業の体験もしました。「おたまが重い!」「お皿がたくさん!」とたくさんの発見がありました。給食を作ってくださる方々のがんばりや、毎日おいしい給食が食べられることのありがたさを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回ベルマーク集計

7/13(金)に第1回ベルマーク集計を行いました。
ベルマーク係、ボランティアの方々にご協力いただき、無事に集計を終わらせることができました。
ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・まめあじのから揚げ
・茎わかめの当座煮
・韓国風肉じゃが
・冷凍みかん
・牛乳


☆食材の産地☆
長ネギ・・・千葉
にんにく・・・青森
じゃがいも・・・長崎
玉ねぎ・・・香川
人参・・・青森
まめあじ・・・島根

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・コーンピラフ
・はちみつドレッシングサラダ
・豆乳チャウダー
・オレンジジュース

八王子産のはちみつを、サラダのドレッシングに使用しました。
サラダの野菜もすべて八王子産です。

☆食材の産地☆
たまねぎ・・・佐賀
じゃがいも・・・茨城
キャベツ・・・八王子
きゅうり・・・八王子
にんじん・・・八王子
はちみつ・・・八王子産アカシア蜜

7月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きなこあげパン
・ゆで枝豆
・野菜のカレースープ煮
・冷凍みかん
・牛乳

人気メニューのあげパンです。油でカラッと揚げて、砂糖ときな粉と少量の塩をまぶします。

☆食材の産地☆
じゃがいも・・・茨城
にんじん・・・青森
玉ねぎ・・・香川
キャベツ・・・群馬
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
えだまめ・・・八王子

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・なすといんげんのみそ炒め
・えのきの佃煮
・冬瓜とコーンのかきたま汁
・牛乳

☆食材の産地☆
なす・・・茨城
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・佐賀
にんじん・・・青森
えのき・・・長野
冬瓜・・・静岡
たまご・・・岩手
万能ねぎ・・・高知

4年 水の事故防止学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の事故防止学習では、水着の時と服を着たまま水の中に入った時の違いを体験しました。ほとんどの児童が、水の抵抗や体が重くなったことを感じました。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・すいか
・牛乳

校長先生の元気応援メニュー!『ししじゅうし』
いつも元気いっぱいの皆さんに、校長先生から元気応援メッセージをいただきました。

『豚肉には、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康に生活するために必要な栄養素がたくさん含まれています。夏バテ防止や疲れをとるのに役立つビタミンB1は、うなぎや牛肉よりも豊富に含まれているようです。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう! ししじゅうし、ししじゅうろく(4×4=16)では、ありません』

☆食材の産地☆
にんじん・・・青森
生姜・・・熊本
ゴーヤ・・・宮崎
卵・・・青森
もやし・・・栃木
万能ねぎ・・・高知
小玉すいか・・・神奈川
チンゲン菜・・・八王子
もずく・・・沖縄

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・奈良茶飯
・揚げだし豆腐の野菜あんかけ
・飛鳥汁
・冷凍みかん
・牛乳

和み献立〜郷土料理〜奈良県

奈良茶飯は、ほうじ茶を煮出して大豆と調味料と一緒に炊き上げたごはんです。
揚げだし豆腐の野菜あんかけは、木綿の押し豆腐をカットして上新粉をまぶして揚げ、野菜のあんをかけました。

☆食材の産地☆
しょうが・・・熊本
しいたけ・・・岩手
人参・・・千葉
たまねぎ・・・佐賀
赤ピーマン・・・宮城
ピーマン・・・茨城
白菜・・・長野
さつま芋・・・千葉
もやし・・・栃木
ねぎ・・・埼玉

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ちらしずし
・笹の葉揚げ
・七夕汁
・さくらんぼ
・牛乳

 七夕メニューです。
笹の葉揚げは、笹かまぼこを八王子産の桑の葉粉末で色付けした衣で揚げ、笹の葉に見立てました。
七夕汁はそうめんを天の川、にんじんと大根を短冊に見立て、黄色くてかわいい星のかまぼこをちらしました。

☆食材の産地☆
にんじん・・・和歌山
れんこん・・・熊本
大根・・・青森
小松菜・・・八王子
桑の葉粉末・・・八王子
さくらんぼ(紅秀峰)・・・山形

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・さばのみそ煮
・じゃがいものおかかバター
・ごまけんちん汁
・牛乳

☆食材の産地☆
しょうが・・・熊本
じゃがいも・・・長崎
ごぼう・・・青森
にんじん・・・茨城
ながねぎ・・・千葉
大根・・・青森
小松菜・・・八王子
さば・・・ノルウェー

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ジャージャー麺
・ごまめ大豆
・きのことたまごのスープ
・牛乳

今日のメニューは、7月の献立で一番野菜が多くとれる日です。
野菜をたくさん食べて、暑さに負けない体を作りましょう!

☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・熊本
玉ねぎ・・・香川
長ネギ・・・千葉
人参・・・茨城
たけのこ・・・福岡
キャベツ・・・山梨
もやし・・・栃木
しめじ・・・長野
えのき・・・長野
小松菜・・・八王子
卵・・・青森

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チリコンカンライス
・野菜のゴマドレッシング
・ふかしとうもろこし
・牛乳

☆食材の産地☆
人参・・和歌山
たまねぎ・・・香川
セロリ・・・長野
ニンニク・・・青森
もやし・・・栃木
とうもろこし・・・八王子
キャベツ・・・八王子
きゅうり・・・八王子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針