「今日の給食 6月13日 (水曜日)」*ごはん *ほきのごまがらめ *キャベツと油揚げの煮びたし *くずきりのすまし汁 *牛乳 くずきりは、「くず」という植物の根っこからとれる粉で作ります。でも今は、この「くず」のとれる量がとても少なくなっているため、ジャガイモのデンプンなどを使って作る「くずきり」が増えています。 「今日の給食 6月12日 (火曜日)」*ごはん *赤魚の西京焼き *筑前煮 *もずくのみそ汁 *牛乳 「もずく」は、サンゴや他の海藻などにくっついて育つので、「藻付く」から「もずく」と言われるようになったそうです。ちなみに、沖縄の方言では、「もずく」を「スヌイ」「スヌリ」「スヌール」などと言うそうです。 6月11日(月)数学の授業「今日の給食 6月11日 (月曜日)」*ごはん *厚揚げと豚の味噌炒め *茎わかめのしょうが炒め *ニラたま汁 *牛乳 厚揚げは、豆腐を油で揚げて表面だけをきつね色に色づけしたものです。中が豆腐のままなので生揚げとも言います。 6月11日(月)全校朝会5年バケツの中で土と水を混ぜて、土作りを行いました。手や腕を真っ黒にしながらも、普段できない体験に子供たちは大喜びでした。 その後、種もみから育てていた苗を、土にしっかり立たせるようにし、田植え体験をしました。 子供たちは、稲が大きく育ち、おいしいお米ができるよう、願いを込めて作業をしていました。 1・2年生英語の活動「今日の給食 6月8日 (金曜日)」*麦ごはん *チキン南蛮 *切干大根のピリ辛炒め *そうめん汁 *牛乳 チキン南蛮は、宮崎県発祥の鶏料理です。給食では、タルタルソースではなく、レモンを加えて甘酢をからめました。 「今日の給食 6月7日 (木曜日)」*スパゲッティミートソース *コンソメスープ *フルーツヨーグルト *牛乳 昔、中央アジアのあるところで、搾りたての羊の乳を暑い所に放っておいたらドロッとしてしまったそうです。勇気をだして食べてみると、さっぱりしてとてもおいしいことに気づきました。こうして、牛や馬の乳からヨーグルト作りが始まったそうです。 「今日の給食 6月6日 (水曜日)」*スタミナ丼 *若玉スープ *ゆでそら豆 *牛乳 空豆は「さや」が空をめざして実ることから「空豆」と言います。空豆にある黒いすじは、「おはぐろ」と言います。 6月6日(水)なかよし集会「今日の給食 6月5日 (火曜日)」*ナン *タコス *ジャーマンポテト *チンゲン菜のスープ *牛乳 ナンはインドのパンです。タンドールという窯にはりつけて焼いて作ります。平たくてぞうりのような形が特徴です。 6月5日(火)二小タイム「今日の給食 6月4日 (月曜日)」*かみかみごはん *いかの香味焼き *具だくさんきのこ汁 *ナッツ豆黒糖 *牛乳 6月4日は虫歯予防デーです。 よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になります。そこで今日は、しっかりかんで食べる「かみかみ献立」です。 6月4日(月)全校朝会「今日の給食 6月1日 (金曜日)」*五目ちらし *とうふのすまし汁 *青菜と油揚げのごまあえ *美生柑 *牛乳 青菜と油揚げのごまあえの青菜は小松菜です。小松菜は東京が原産の野菜です。江戸時代のころから栽培が始まったそうです。今の江戸川区にある「小松川」という所で栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。今日の小松菜は八王子市で栽培・収穫されたものです。 6月1日(金)避難訓練「今日の給食 5月31日 (木曜日)」*ごはん *魚のねぎソース *ぴりからキャベツ *いなかじる *牛乳 今日の魚は「さわら」です。 「さわら」は体が大きくなるにつれて名前が変わる魚で、『さごち』→『やなぎ』→『さわら』と変わっていきます。このように名前が変わっていく魚を「出世魚」と言います。 5月31日(金)教育実習生研究授業「授業の組み立て」「児童への指示や問いかけ」「課題外のことを行っている子に対する注意」など、これまで学んできたことを全力でぶつけた授業となりました。 2名の教育実習は明日が最終日となります。2名の実習生には、この実習で学んだことを糧とし、未来の学校教育の担い手になってほしいと願っています。 実習をあたたかく見守ってくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。 「今日の給食 5月30日 (水曜日)」*さくらめし *かつおの竜田揚げ *チンゲン菜のおひたし *黒はんぺんのみそ汁 *牛乳 今日は静岡県の郷土料理です。 ●さくらめし・・しょうゆと酒だけで炊き込んだごはんを「さくらめし」又は「さくらごはん」というそうです。 ●かつおの竜田揚げ・・静岡県は鰹の収穫量が全国一位です。 ●黒はんぺんのみそ汁・・黒はんぺんは静岡県(焼津市)のご当地グルメです。さばを原材料として作られていて、白はんぺんよりも味が濃厚です。 |
|