ころころパン教室2月23日(土)、学校公開日の午後に「ころころパン教室」が開催されました。 講師に藤井さんをお招きして、約80名の子供達と楽しい粘土工作教室の始まりです! まずは樹脂粘土を使ってクマ作り!パーツを作り、ボンドでくっつけてから色を付けていきます。 次の色付けに使ったのは、なんとお化粧用のメイクスポンジ!これが筆代わりになります。絵の具をポンポン、スポンジにとり、クマにポンポン色を付けていきます。 おうど色・赤茶・焦げ茶を重ね塗りして、焼きたてのパンをイメージしながら、みんな夢中で作業を進めます。 藤井さんが用意しておいてくれたロールパンとクロワッサンにも色を付けていき、気付けば図書室はパン屋さん!とっても美味しそうな仕上がりにみんなのテンションも上がります! 最後は写真たてに、作ったパンと好きな飾りを付けて仕上げていきます。 子供達のデコレーションのアイディアが素晴らしく、どの子も素敵な写真たてが出来上がりました! 講師の藤井さんをはじめ助手の方々、イベントスタッフの保護者の方のおかげで、約80名もの子供達がみんな「楽しかった!」と言って帰っていきました。 私たち放課後子ども教室推進委員は、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 今年度最後のイベントに参加いただき、ありがとうございました 3月14日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
たまごチャーハン 棒餃子 もやしのスープ 清美オレンジ 牛乳 給食の棒餃子は15センチの正方形の皮を使用して作ります。三つ折りにして、表面に油を塗ってオーブンでパリッと焼き上げるのが特徴です。 3月13日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーライス 野菜スープ ラーサイ 牛乳 給食のカレーライスはルゥから手作りしています。バターとサラダ油で小麦粉ををよく炒めて、カレー粉を加えて作ります。玉ねぎもたくさん使い、調理員さんがよく炒めて、絶えずかき混ぜてよく煮込んでくれます。こどもたちからもとても人気です。ラーサイは一味唐辛子が入ったピリ辛のあえ物です。 3月12日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん いかの香味焼き 肉じゃが 小松菜と揚げの煮びたし せとか 牛乳 給食では、衛生上から、使用してもよい果物が限られています。カットする場合は皮付きの果物となっているので、かんきつ類を出すことがとても多いです。こどもたちがあきないように、そして果物を知ってもらうためにも、さまざまな種類のかんきつ類をだしています。今日は、かんきつ類の大トロとも呼ばれているせとかをだしました。甘い果汁たっぷりでとてもおいしかったです。 H.31.3.13 今日の授業からH.31.3.13 読み聞かせ6H.31.3.13 読み聞かせ5H.31.3.13 読み聞かせ4H.31.3.13 読み聞かせ3H.31.3.13 読み聞かせ2H.31.3.13 読み聞かせ13月11日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
福島県飯舘村郷土料理 五目おこわ 凍み大根と凍み豆腐の煮物 じゃがいものみそ炒め でこぽん 牛乳 東日本大震災から8年が経ちました。今日は、福島県飯舘村の郷土料理を給食で作りました。飯舘村は、手間を惜しまずに丁寧に心を込めて相手を思いやる「までい」な生活文化が今も残っている村です。飯舘村は震災発生後から、長い間避難指示が出ていましたが、平成29年3月に避難解除になりました。原発事故の避難で、何気ない日々のあたりまえのありがたさに気づき、平成30年3月11日を「あたりまえをありがたいと思う日」に制定しました。そんな、飯舘村の郷土料理を給食で作り、みんなであたりまえの日々に感謝しながら食べました。 <五目おこわ> 飯舘村は夏も涼しくうるち米が実らないこともあり、もち米をを多く作っていました。給食では、たけのこ、ごぼう、にんじん、刻み昆布、油あげ、鶏肉が入った五目おこわをつくりました。 <凍み豆腐と凍み大根の煮物> 寒い地方の保存食でもある、凍み大根と凍み豆腐を使った煮物です。夜と昼との寒暖差で、食材が乾燥していきます。凍結栄養分やうまみが凝縮されています。 <じゃがいものみそ炒め> 飯舘村では昔から各家庭で味噌を仕込み、先祖が手間を惜しまず作り続けてきた味を大切にしています。給食では揚げたじゃがいもをみそ炒めにします。飯舘村では家庭料理として親しまれている味です。 H.31.3.11 地域の方からの贈り物3月8日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
大豆ごはん 焼きししゃも いも団子汁 ごまあえ煮 牛乳 いも団子汁は、じゃがいもの生産量日本1位の北海道の郷土料理です。ゆでたじゃがいもをつぶして片栗粉と混ぜて団子にして汁の中へ入れて煮ます。すいとんとはまた違ったもちもちとした食感がとてもおいしいです。給食では調理員さんがひとつひとつ手で丸めて作ってくれています。 3月7日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スパゲッティミートソース 大根ごまサラダ りんごヨーグルト 牛乳 みんな大好きなミートソースです。給食のミートソースのおいしさの秘訣は、たくさんの玉ねぎとニンジンを使うことと、調理員さんが時間をかけて炒めて、煮込んでくれるからです。 H.31.3.8 あいさつ運動3月6日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 豆腐の田楽風焼き 根菜汁 茎わかめのじゃこ炒め いよかん 牛乳 今日は五つの輪で体力アップ献立です。特に、持久力と集中力アップに効果的な献立です。長い時間運動を続けるには、エネルギーが必要です。エネルギーが切れると持久力と集中力が続きません。エネルギーを作るためには、炭水化物、ビタミン、鉄分が含まれた食べ物を食べます。 炭水化物:ごはん 鉄分:茎わかめのじゃこ炒め 豆腐の田楽風焼き ビタミン:根菜汁 いよかん 3月5日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
きなこ揚げパン 白菜のクリーム煮 わかめサラダ オレンジジュース きなこ揚げパンとわかめサラダは美化給食委員会6年生からの元気応援メニューです。 ≪おすすめの理由≫ きなこは大豆の粉なので栄養があります。とってもおいしくて元気になります。 ≪おすすすめの理由≫ わかめサラダはわかめのほかにもいろいろな野菜が入っているのでおすすめです。 きなこ揚げパンは、給食の人気メニューです。パン屋さんから届いたパンを油でカリッと揚げて、きなこと砂糖をまぶして作ります。「きなこ揚げパンすごくおいしかった!!」と給食後に声をかけてくれたこどももいました。 3月4日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
マーボー丼 中華風卵スープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 マーボー丼は給食委員会6年生の元気応援メニューです。 ≪おすすめの理由≫ マーボー丼には豆腐やにんじん、にらなども入っていて栄養バランスが良いし、朝献立表を見たときに今日も一日中楽しく過ごせそうだなと思うメニューだからです。 毎朝献立表を見て、献立や使われる食材をチェックしてくれているんですね!給食のマーボー豆腐は野菜もたっぷりです。しっかり食べて元気に過ごしましょう! H.31.3.4 保小連携交流会 |