研究協議会
授業後に協議会を行いました。講師の小林先生、ご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年数学
研究授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年音楽
リコーダーの練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会
「貴族の文化とくらし」の学習からどのような行事や文化が生まれたのかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年算数
大きな数の学習をしています。
![]() ![]() 4年算数
四角形の名前を記入しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年算数
これまで学習したことのまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年図工
「ひもひもねんど」いろんな物語ができてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会
「わたしたちの生活と食料生産」の学習に入りました。これから食料の産地を調べていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() あさがお
1年生のあさがおが咲きはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 花便り2
「ユリの王様」「黄金のユリ」と呼ばれるヤマユリの花が咲き誇っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 花便り1
青空にひまわりとピンク色の花が心和ませてくれます。日常の中でちょっと幸せ気分に。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年算数
2つのクラスに分かれて「平行四辺形」や「ひし形」を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年プール
プールサイドは、気温32度。水温は31度あります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年音楽
「たん」や「うん」のリズムで遊びました。
![]() ![]() 小学部2年国語
「スイミー」の学習をしています。
![]() ![]() 4年社会(学校公開)
「水のゆくへ」の学習。水道キャラバン隊の方に教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座
意見交換会の様子です。多数のご参加ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業その5
中学部3年の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業その4
中学部2年の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |