日光移動教室1日目9【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目8【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目7【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目7【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目6【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目5【6月14日】![]() ![]() 日光移動教室1日目4【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目3【6月14日】![]() ![]() 日光移動教室1日目2【6月14日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室1日目1【6月14日】![]() ![]() 6月13日(水)【1年生 算数 のこりはいくつ ちがいはいくつ】![]() ![]() ![]() ![]() 問題文と絵から場面をつかんで式に表します。 ブロックを動かしながら、 計算のイメージを作っていました。 最後はそれぞれ自分で作った問題を出し合って、 計算を楽しむことができました。 6月12日(火)【5年生 メダカの卵の観察】![]() ![]() ![]() ![]() 顕微鏡の使い方も、次第に上手になってきました。 「目が見える!」「心臓が動いている!」 ノートに気付いたことをしっかりとまとめ、 命誕生の不思議さを感じることができました。 6月12日(火)【4年生 社会 水はどこから?】![]() ![]() ![]() ![]() 生活の様々な場面で水が使われていることを改めて感じていました。 「ダムにたまっっている水はどこから来るのだろう?」 「水を使いすぎるとどうなるのだろう?」 それぞれの疑問に思ったことをグループで話し合い、 これからの学習の計画を立てました。 6月7日(木)・8日(金)【体力テスト 全力で挑戦!】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの子も、ねらうは自己ベスト! 楽しい雰囲気の中にも、真剣さがあふれていました。 日差しも強く、気温も高い中、 大勢のボランティアの方に支えられどの子も力を出し切ることができました。 本当にありがとうございました。 6月4日(月)【ふれあい月間(いじめ防止強化月間)】![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい月間(いじめ防止強化月間)です。 いじめについて、授業の内容に取り入れたり、アンケートをとったりと 学校生活の様々な場面で、いじめ防止のための取り組みをしていきます。 今日は、全校集会で校長から「いじめとはどういう行為か」という話がありました。 先日も、八王子市から 「みんなで守ろう 子どもたちの笑顔」と 「いじめをゆるさない」というリーフレットが配付されました。 おうちでも、いじめに対してどんな行動をとっていけるかという お話をしてください。 みんなが笑顔の恩一小を作っていきましょう。 6月1日(金)【1年生 歯の検査】![]() ![]() ![]() ![]() みんなしっかりと注意点を聞いています。 「終わったら、何て言うのかな?」 「ありがとうございました!」 どの子もちゃんとわかっています。 あいさつもきちんとでき、待っているときの態度も立派でした。 6月1日(金)【読書ボランティアの方による読み聞かせ】![]() ![]() ![]() ![]() 集まった子供たちは、 本に引き込まれるように、前のめりになって聞いていました。 終わった後には、しおりのプレゼントもいただいて、 みんな笑顔で教室へ戻っていきました。 これからも本に親しむ機会を、作っていただきます。 よろしくお願いします。 5月31日(木)【5年生 毛筆で集中】![]() ![]() 集中することです。 本日の字は、「成長」 どの子もしっかりと集中して、いい字が書けました。 5月31日(木)【2年生 算数 長さをはかろう】![]() ![]() ![]() ![]() ものの長さは、 「cm」のいくつ分で表すことができるという基本をもとに、 いろいろなものの長さを測っています。 測定することの基本となる学習です。 楽しみながら、活動していました。 5月29日(火)【クラブ活動開始】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、4・5・6年生のクラブ活動が始まりました。 第1回目なので、クラブ長を決めたり活動の計画を立てたりしているクラブが多かったです。 これから、自分たちで活動を作っていく楽しさを味わってほしいと思います。 |