8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART3
平成31年3月11日(月)。
校長「たくさんの人々が亡くなりました。」 校長「津波です。」 子供たちは真剣に聞き入ります。 8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART2
平成31年3月11日(月)。
校長「ものすごく大きな地震でした。」 校長「東京は、すごく寒い日でした。小雪が舞っていました。」 校長「校舎が大きく揺れました。立っていることができませんでした。」 8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART1
平成31年3月11日(月)。
児童朝会です。 学校長が静かに語り掛けます。 校長「8年前の今日、午後2時46分。大きな地震が起こりました。」 校長「岩手県、宮城県、福島県などの東北地方を中心に大きな地震が起こりました。」 校長「東日本大震災です。」 8年前のこの日・・・ 弔意表明(3月11日 児童朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART3
平成31年3月11日(月)。
団体表彰です。 チームの一員としての表彰です。 おめでとうございます。 子供たちのがんばりが認められるのは嬉しいことです。 おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART2
平成31年3月11日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 午前8時20分、体育館に全校児童が集まります。 八王子市教育委員会表彰の児童表彰を行いました。 おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART1
平成31年3月11日(月)。
今日は、すごくいいお天気です。 朝方の雨はすっかり上がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 春が近付いています。 おめでとう! 児童朝会(3月11日 表彰編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日の給食メニュー![]() ![]() 卵スープ 豆ナッツ黒糖 大豆とアーモンドを黒糖で からめました。 3月7日の給食メニュー![]() ![]() ししゃもの磯辺焼き いも団子汁 ごまあえに じゃがいも蒸かして片栗粉と 合わせて団子にしました。 3月6日の給食メニュー![]() ![]() だいこくごまサラダ フルーツヨーグルト 今日は給食メニューでも大人気の ミートソースです。 チーズを混ぜ込んでクリーミーに 仕上がりました。 3月5日の給食メニュー![]() ![]() 豆腐の田楽風焼き 茎わかめのじゃこいため 根菜汁 くだもの 豆腐と鶏ひき肉、野菜などを混ぜて 田楽風に作りました。 3月4日の給食メニュー![]() ![]() 白菜のクリーム煮 わかめサラダ 今日は雨が降って少し冷え込みますね。 クリーミーな白菜のクリーム煮で温まりましょう。 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART6
平成31年3月4日(月)。
校長「これらの表彰は、横山第二小学校のみんなの頑張りがあったからです。」 校長「手洗い、うがい。給食の配膳。休み時間は外で遊ぶ。長縄月間、持久走月間・・・。」 校長「みんなが自分の体を大切にしていることが評価されたのだと思います。」 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART5
平成31年3月4日(月)。
◯ 全国健康づくり推進学校 優良校 受賞 最優秀校5校、優秀校5校、優良校86校。 全国の小学校の86校に選出されました。 すごいことです。 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART4
平成31年3月4日(月)。
◯ 八王子市学校保健 努力校 八王子市内の小中学校の中から、健康づくり等の活動において顕著な成果があった学校に送られました。 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART3
平成31年3月4日(月)。
校長「3月です。1年間のまとめの時期です。」 校長「横山第二小学校のみんなの頑張りが、表彰されました。」 校長「一つは八王子市、一つは全国です。」 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART2
平成31年3月4日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 学校長の話です。 今回は「表彰」についてです。 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART1
平成31年3月4日(月)。
今日も、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は晴れの予報です。 みんなで喜び合おう! 表彰(3月4日 児童朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の給食メニュー![]() ![]() 吉野汁 ひなまつり白玉 今日は少し早いですが ひな祭りのメニューです。 三色の白玉を作りました。 2月28日の給食メニュー![]() ![]() ホキのごまがらめ ワンタンスープ チャーハンもワンタンスープも 野菜等々具沢山で栄養満点です。 授業風景です! 図工(2月28日 5年生編)PART4
平成31年2月28日(木)。
作品と真剣に向き合います。 静かな図工室です。 作品が完成するのが楽しみです。 授業風景です! 図工(2月28日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|