6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

日光通信17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会。宿舎の玄関先に全員集合。みんな元気です。体操で体を動かし、先生方のお話を聞きました。

日光通信16

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。6時起床。日光で迎えるはじめての朝です。みんなよく眠っていました。

日光通信15

画像1 画像1 画像2 画像2
夜9時30分、消灯。就寝します。おやすみなさい。

日光通信14

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴の後は、室長会。明日の指示などを、メンバーに伝えます。

日光通信13

画像1 画像1 画像2 画像2
食後は、部屋レク。室内レク係がリードして、ゲームなどで楽しみました。

日光通信12

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかね、夕食の時間です。食事会場には、ご馳走が用意されています。係のあいさつで、いただきます。

日光通信11

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊施設の「湯守釜屋」に到着。早速、開校式です。宿の方の話を聞いて、三日間楽しく快適に過ごしましょう。

日光通信10

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝。エレベーターで降りると、とても涼しい!でも中禅寺湖は例年より5度気温が高いそう。異常気象ですね。

日光通信9

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮参拝。大勢の観光客で賑わっていました。

日光通信8

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯。朝が早かったので、みんなお腹が空いています。

日光通信7

画像1 画像1 画像2 画像2
日光杉並木を歩きました。少しだけさわやかな風を感じました。大きな水車もありました。

日光通信6

画像1 画像1 画像2 画像2
稲荷山古墳に登りました。前方後円墳を確かめました。

日光通信5

画像1 画像1 画像2 画像2
丸墓山古墳に登りました。頂上からの眺めから、墓の大きさを実感しました。

日光通信4

画像1 画像1
さきたま古墳群に到着。暑いですが、風があるので日陰は過ごしやすいです。

日光通信3

画像1 画像1 画像2 画像2
狭山PAでトイレ休憩。暑いです。クルマの往来に注意していきます。

日光通信2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスはクラスごとに3台で出発です。お見送り、ありがとうございます。行ってきます。

日光通信1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ日光林間学校が始まります。朝から暑いですが、みんな元気です。張り切って出発です。

1学期、終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の終業式は、いつもの体育館ではなく、教室で校内放送を使って行いました。あまりの暑さで、空調設備のない体育館での実施は控えるようにとの、都教委からの通知を受けてのことです。3年生の代表児童は、放送室からしっかりと言葉を述べました。校歌も教室で歌いました。初めてのことでしたが、式は滞りなく行われました。

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が水泳の授業の中で、着衣泳に挑戦しました。水着の上に服を着て、浮く、泳ぐ経験をしました。いざという時に、少しでも落ち着いて対処できるように、と貴重な経験になりました。

給食室見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が給食室を見学しました。ふだんは衛生上の理由から、一切立ち入りできない場所です。給食が昨日で終わり、本日から清掃に入るので、特別に中へ入れていただきました。みんな、興味深く色々な機械を見ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

教育課程

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA